タグ

ブックマーク / techwave.jp (17)

  • これは欲しい! DJIが本格ミニドローン「SPARK」を6万5800円で発売 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ドローン市場のリーディング企業である中国DJI社は2017年5月24日、手のひらサイズの格ドローン「SPARK」を公開しました。 300gという軽量さながら、安全に安定飛行ができ、かつ高画質の写真や動画を撮影することが可能です。体価格は税込み6万580

    これは欲しい! DJIが本格ミニドローン「SPARK」を6万5800円で発売 | TechWave(テックウェーブ)
  • 急拡大する音声認識「Alexa」、ルンバ・Raspberry PI・冗談を言うAmazon iOSアプリはIoTデバイス制御にも対応 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 米Amazonが展開する音声認識サービス「Alexa」がその展開を加速しています。 「�Alexa」は�、音声を認識して�文字に変換してから「Skill」と呼ばれる�機能を実行するプラットフォームです。音楽を再生したり、ニュースを読み上げるのはお手のもの、

    急拡大する音声認識「Alexa」、ルンバ・Raspberry PI・冗談を言うAmazon iOSアプリはIoTデバイス制御にも対応 | TechWave(テックウェーブ)
  • サンフランシスコ最大の「ディープラーニングサミット」現場レポート by Serend | TechWave(テックウェーブ)

    セレンディピティでもって、アジア・北米を中心とした機会創出活動を展開中。サンフランシスコ・ベイエリア在住。 https://www.facebook.com/SerendUSJapan アメリカ・ベイエリアからSerend.Inc 大木さん登場です 今までTechWaveで記事を書いてもらってないのが不思議なくらいではあるのですが、アメリカ・カリフォルニア州サニベール(シリコンバレー地域の南の方)を拠点に、Tech企業に対する多様な支援活動を展開しているSerend.Incの大木美代子さんに寄稿して頂きました。彼女はベイエリア(シリコンバレーからサンフランシスコ)の大企業からスタートアップ支援まで多様な経験があり、日米横断プロジェクトやアジア進出支援などを展開しています。現地コミュニティに入り込んでいる数少ない日人といえるでしょう。 「Deep Learning Summit」 @ Sa

    サンフランシスコ最大の「ディープラーニングサミット」現場レポート by Serend | TechWave(テックウェーブ)
  • Google Reader、7月1日で終了へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    40年前に登場したパーソナルなコンピューターは、時代の変容のあわせて多様な進化を遂げている。 最近でいえば、スマホやタブレットの対応、クラウド型サービスの普及だろうか。ネットブックよりもタッチ型デバイス、パッケージ型ソフトよりクラウドやダウンロードアプリという具合だ。 IT業界のリーディングカンパニー米Googleも2011年から「春の大掃除」として、時代に適用できなくなったサービスを閉鎖する試みを実施している。 そして2013年3月13日、2012年の大掃除が発表された。なんと、数年前までトレンドリーダーだったRSSリーダーサービス「Google Reader」もその中に含まれている。 自動車の診断ポートを使用 閉鎖対象は 8種類。Google Reader以外にも、GoogleカレンダーのDAV形式の廃止など、メジャー級サービスの機能削減も多数含まれている。 以下、サービス&機能名を列

    Google Reader、7月1日で終了へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「Huffington Post」日本語版編集長に松浦茂樹氏、TechWave立ち上げの立役者 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    2013年5月7日にスタートする「The Huffington Post (ザ・ハフィントンポスト)」日語版の編集長が松浦茂樹 氏に決まった。 松浦氏は、2004年にライブドア(現 NHN Japan)に入社。ブログポータル「BLOGOS」立ち上げに参画。TechWaveの立ち上げでもお世話になった人物だ。 その後、2011年にリニューアルした「WIRED.jp」の編集に携わり、2012年からはグリーで「GREEニュース」のほか、「emocon」といったゲーム以外の分野を担当していた。 「ニュースと意見」が集う空間、編集する手腕に期待 「Huffington Post」はArianna Huffington 氏によって2005年に米国で創設。多数の寄稿を集め、意見交換コミュニティーとして認知されており、これまで多数のブログ賞を受賞している。 日語版は、Huffington Post M

    「Huffington Post」日本語版編集長に松浦茂樹氏、TechWave立ち上げの立役者 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ChromeとFirefox、ブラウザだけで直接ビデオチャット可能へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    近年、ようやく日でもテレカンファレンスが浸透しつつある。ビデオ会議をこなす人も、想像以上に増えてきた印象だ。 テレ会議で使うアプリケーションといえば「Skype」が代表格だが、今後はウェブブラウザだけでビデオチャットをする時代になるかもしれない。 FirefoxとGoogle Chromeの開発チームは2013年2月4日、共同で開発を進めてきた、ウェブブラウザ上のリアルタイムコミュニケーション技術「WebRTC」で、両ブラウザの相互互換性を確立できたと発表した。いずれも最新の開発版およびベータ版に実装されているとのこと。 Firefox陣営であるMozillaのChief of Innovation, Todd Simpson 氏と Google Chromeチーム, Director of Product Management Hugh Finna 氏が双方のウェブブラウザを使用して

    ChromeとFirefox、ブラウザだけで直接ビデオチャット可能へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 世界をリードし始めた!?最新中国ソーシャル 人気アプリ22選【岡俊輔】 | TechWave(テックウェーブ)

    中国のアプリって世界をリードし始めたよね」「ネット業界って、米国、中国の2強時代に入った感じがするね」・・・。僕の周りの中国通のIT業界関係者からはそんな声が聞こえ始めた。僕自身、中国製のアプリといえばWeChatぐらいしか使ってないんだけど、確かにWeChatのデザインや機能って世界のトップレベルだと思う。3億人のユーザーを抱える巨大サービスとは思えないほど、フットワークよく次々と新しい機能を搭載してくる。日の業界関係者にWeChatを見せたところ「ああ、LINEの真似ですね」という反応をする人が何人かいたが、WeChatのほうが先に搭載した機能も多いし、それにだれがだれを真似たなんてことは一般ユーザーにはまったく関係ない話。後発であろうとなかろうと、より多くユーザーに喜ばれるサービスに仕上げて、より多くのユーザーに利用されたほうの勝ちだと思う。言語の問題もあって中国のソーシャルアプ

    世界をリードし始めた!?最新中国ソーシャル 人気アプリ22選【岡俊輔】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookがソーシャル検索「グラフサーチ」発表 情報分散の中で成果を出せるかがカギ【湯川鶴章】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Facebookは、ユーザーが「いいね!」表明した情報などをベースにFacebook上の情報を検索できるサービス「グラフサーチ」のベータ版をリリースすると発表した。まずは一部英語ユーザーから利用が可能になり、日語ユーザーが同機能を利用できるようになるまでは、しばらく時間がかかりそうだ。 Googleの検索エンジンが、ほかのページからリンクされているページを重要とみなす考え方をベースに検索結果の表示順序を決めているのに対し、Facebookの検索機能はFacebookユーザーが「いいね!」を押した情報をベースに検索結果を表示する。自分の友人が「いいね!」を押した情報が優先されることから、ソーシャル検索とみなすことができる。 発表によると、次のような情報を検索できるようになるという。 友人友達の中で、自分と同じ町に住んでいる人」「同じ郷里の出身者でハイキングが好きな

    Facebookがソーシャル検索「グラフサーチ」発表 情報分散の中で成果を出せるかがカギ【湯川鶴章】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「LINEで送るボタン」が遂に公式化 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    NHN JAPANは遂に、公式の「LINEで送るボタン」を提供することを表明した。提供方法および時期は未定。 (画面は、ブログ「頭ん中」作者による独自サービスとオリジナルアイコン) ニュースサイトやブログに設置される「共有するボタン」。当然ながら、記事を求めるより多くの人に共有し拡散して欲しいから設置しているわけで、より幅広い、より多くのユーザー数を持つサービスのボタンを設置したいののが常。 と、なると、世界7000万人、国内3200万人を突破したNHN JAPANの「LINE」で友達に共有したもらくなるわけだが、今まではLINEの共有ボタンが無く、有志によっていくつかの「LINEで送るボタン」サービスが提供されていた次第。 オープン型の共有とはちょっと違う LINE公式ブログによれば、ボタンをウェブページに設置することで、その情報を「トークやタイムラインに共有」できるとのこと。記事にスタ

  • 【解説】LINE国内3000万人超えが意味すること【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] LINEの登録ユーザー数が2010/10/24時点で世界7000万人、国内3200万人を超えた。これまで国内のネット業界では「2000万人の壁」があるといわれてきた。ユーザー数をどれほど急速に伸ばすことができたネットサービスでも、2000万人台に達したころから成長が鈍化し3000万人台に達するのは困難だという経験則だ。ところがLINEはついに3000万人台に乗ったわけで、来年には日人の半分以上がLINEでつながる可能性だってある。 日人の半分がソーシャルメディアでつながる日ー。果たしてどのような社会変化が起こり、どのようなサービス、ビジネスにチャンスが訪れるのだろうか。 ソーシャル〇〇アプリにチャンスはなくなる? TechWaveに記事を書いていることで、スタートアップ、大企業にかかわらずいろいろな企業から、ソーシャル系の新作のアプリのご紹介をいただくことが多い。

    【解説】LINE国内3000万人超えが意味すること【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Win8に最適化されたありえない動きの「IdeaPad YOGA13」、Lenovoが発表 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    2012年1月に開催された北米の展示会「CES2012」で発表され話題となった、Lenovoの「IdeaPad YOGA13」が遂に発表された。 この端末は、米マイクロソフトの次期オペレーティングシステム「Windows 8」に最適化されたウルトラブックで、ディスプレイに10点タッチセンサーを装備し、PCとタブレットどちらのスタイルでも使用できるようになっている。 最大の目玉はディスプレイの動き。ノートパソコンで閉じた状態から360度、タブレットの形状にまで動かせるほか、途中どの角度でも使用することができるよう設計されている。 ノートPC、タブレット以外にも「テント」「スタンド」モード 「IdeaPad Yoga 13」のモードは以下の4種類。いずれのスタイルでも操作が可能だ。 【ノートブック】 普通のパソコンとして使用するにはやはりこれが一番。タッチパネルなので操作性の面でアドバンテージ

    Win8に最適化されたありえない動きの「IdeaPad YOGA13」、Lenovoが発表 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 5/27 村上憲郎氏、茂木氏、夏野氏、孫泰蔵氏、外村氏他超豪華登壇者、教育とテクノロジーの祭典開催!【小森勇太】 | TechWave(テックウェーブ)

    教育テクノロジーをテーマにした大きなイベントが開催されます。 寄稿してくれたのは、「Life is Tech !」という教育プログラムを主宰し、テクノロジーを学ぶことで自己表現や社会との繋がりを身に着けていく子供たちを側で見てきた、株式会社ビスチャーの小森勇太さん。 次の世代に向けて自分たちに何が出来るか、考える、あるいは行動するきっかけが掴める日になると思います。(田) 登壇者は、 ・元google法人会長 村上憲郎氏 ・慶應大学 中村伊知哉教授 ・脳科学者 茂木健一郎氏 ・東京大学 三宅なほみ教授 ・RainbowApps 渡部薫氏 ・MOVIDAJAPAN代表取締役 孫泰蔵氏 ・ドワンゴ取締役 夏野剛氏 ・Evernote株式会社会長 外村仁氏 (※登壇順) イベントは、村上氏の「グローバルで生き抜くための必要な力」について語ってもらうところからスタートし、中村先生に「デジタ

    5/27 村上憲郎氏、茂木氏、夏野氏、孫泰蔵氏、外村氏他超豪華登壇者、教育とテクノロジーの祭典開催!【小森勇太】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ループスさんの新刊をTechWave読者にプレゼント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    「爆発するソーシャルメディア」というを書いてから4年。ずっとソーシャルメディアの時代の到来のことを考えていたから、「さぞかしソーシャルメディアマーケティングのことに詳しいのでは」と誤解され、ソーシャルメディアマーケティングに関するアドバイスを求められることが頻繁にある。でもマーケティングなんてもともと素人だし的確なアドバイスなどできたためしがない。 一方でオカッパ田は非常に優秀な男なんで「TechWaveソーシャルメディアコンサルタント養成講座」の事務局を続けていただけでかなり詳しくなり、今ではソーシャルメディアマーケティングのコンサルタントとして引っ張りだこの状態。なので僕のところにくるコンサルティングの依頼は田くんに振るようにしている。 それでも田くんの手に負えないような最先端の話題、例えばFacebookのファンページの構築の方法とか、ソーシャルアプリの開発方法なんていうテー

    ループスさんの新刊をTechWave読者にプレゼント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    masashi_ols
    masashi_ols 2011/01/19
    ツイートするだけです。
  • Facebookが位置情報機能スタート=先行類似サービスはどうなる?Googleはどうなる?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Facebookは位置情報機能Places(日語ではスポット)をスタートさせた(英語の公式ブログ)。人気位置情報サービスfoursquareが提供するチェックインなどと同様の機能で、「自分はここにいますよ」というメッセージを友人などに送ることができる。例えば野球場などの人の多い場所でチェックインすれば、たまたま同じ試合を観戦しにきていた知人がチェックイン済みであることが分かり知人とメッセージの送受信をしながら一緒に試合を観戦できる、というような偶然性を楽しめる。またはレストランでチェックインすれば、以前同じレストランにチェックインしたことのある友人が残した「このレストランでは◯◯がお勧め」などといった有益な情報を得ることができる。 Facebook Placesはあらゆるモバイル機器への対応を進めるようだが、まずは対応済みのiPhoneアプリの新バージョンがリリースされた。日語のアプ

    Facebookが位置情報機能スタート=先行類似サービスはどうなる?Googleはどうなる?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    masashi_ols
    masashi_ols 2010/08/20
    やっぱり、位置情報関連は勉強しておく必要があるな。
  • 【目指せ!プロブロガー】6月の黒字目標達成率40.44% | TechWave(テックウェーブ)

    7月になりましたので、恒例の黒字達成率をご報告します。製作コストを分母、広告収入を分子にしたこのブログの6月の黒字達成率は、40.44%でした。「ネット事業はフローではなく蓄積。蓄積すればするほど有利になる」という考え方の下に進めていますが、今だに赤字ではありますが黒字達成率が着実に伸びています。 5月は前月比で微減だったので、ちょっとがっかりしたのですが、6月はその落ち込みをカバーして余りある伸びを実現できました。フルタイムでブログを書けばほとんどの人が2年で黒字化できると言われてますが、そこを半年から1年で実現するというのが目標です。残念ながら半年では実現できませんでしたので、1年以内での黒字化を目指したいと思います。 蓄積すれば黒字になるということの根拠は、価値ある記事が増えれば増えるほど検索からの流入が増えていき減ることがないからです。確かに検索エンジンからの流入は右肩上がりを続け

    【目指せ!プロブロガー】6月の黒字目標達成率40.44% | TechWave(テックウェーブ)
    masashi_ols
    masashi_ols 2010/07/03
    徐々に赤字が減っていますね。
  • iPadというタブレット型メディアと、アプリになる広告 | TechWave(テックウェーブ)

    iPad自体がどの程度普及するのかは分からない。分からないが、iPadがメディアの次の進化に向けた重要な一歩であることは間違いないと思う。 力道山のプロレスの試合を映し出す街頭テレビに黒山の人だかりができた時代から、テレビがお茶の間に入ってきた時代になり、そしてテレビが家族一人一人の部屋に置かれる時代になった。そしてiPadようなタブレットは、メディア消費のカタチをもっと手元に引き寄せたものにしようとしている。 Apple自体がiPadをネットブックの対抗機種と位置づけ、仕事のツールであるiWorkというアプリケーションを搭載してきているのだけれど、恐らくiPadをタブレット型PCととらえるべきではないのだろう。さらに言えばコンピューターとメディアの中間のデバイスとしてもとらえるべきではない。テレビ、ラジオ、雑誌、新聞などのメディアの次のカタチとしてとらえるべきなのだと思う。タブレット型P

    iPadというタブレット型メディアと、アプリになる広告 | TechWave(テックウェーブ)
    masashi_ols
    masashi_ols 2010/02/08
    具体的にiPadのようなタブレット型メディア上での使ってもらえる広告とは何か。  それはアプリだと思う。指を使ってあれこれ操作する中で、広告主の製品の価値を理解できるようなアプリというものがタブレット上で求
  • AppleのiPad、GoogleのChromeOSタブレット、買うならどっち? | TechWave(テックウェーブ)

    AppleiPadの大反響を受け、今年は多くのハードメーカーからタブレット型パソコンが発売されることになりそうだが、注目はGoogleChromeOSを搭載したタブレット型パソコン。GoogleChromeOSのサイトには試作品の写真やコンセプト動画が掲載されていることから、発売になる可能性はかなり高い。出るとすれば年内発売もありえる。3月にiPadを買うべきか、様子を見てからGoogleタブレットを買うべきだろうか。 価格とウェブ閲覧ではGoogle 価格的には恐らくGoogleタブレットのほうがiPadより安くなると思われる。Googleは自社開発の基ソフトChromeOSを無料でハードメーカーに配布するのだし、低価格パソコンの製造を得意とする台湾メーカーなどが作れば、かなり安く作れるかもしれない。3万円前後という価格帯も、決して実現不可能ではないだろう。iPadの下位機種の価

    AppleのiPad、GoogleのChromeOSタブレット、買うならどっち? | TechWave(テックウェーブ)
    masashi_ols
    masashi_ols 2010/02/08
    iPadには、音楽を楽しむためのiTunesやiPodの機能が搭載されるし、電子書籍を読むためのiBookも新しく搭載される。さらには音楽、動画などのメディアを楽しむための仕組み作りが進められているもようで、iPod用に購入した楽
  • 1