NameBright.com - Next Generation Domain Registration socialmedia-rex.com is coming soon
Google+が楽しすぎてブログを更新せずにはいられない! ここは2年以上ご無沙汰ですが*1、私は元気です!! 先月末の登場から、業界の話題を一気にさらったGoogle+。 「Google+とは?」「サークルってなに?」等の基本的な解説はほかに譲ります。 ここでは、この10日間、私がGoogle+を使った感想を元に、Google+をすでに使っている人、最近始めたばかりの人に伝えたいことを書きます。 疑問やストレスをクリアにし、「そうなんだ知らなかった><」と失敗する前にGoogle+を知って、一緒に楽しく遊びましょう♪ 本エントリの内容は主に、以下の3点です。 サークルの分類法 Google+に特有の注意点 不便に感じた点、今後への要望 サークルの分類法 〜 lovecallの場合 〜 Google+を使い始めて、最初に悩むのがサークルの振り分けでしょう。 デフォルトでは「友だち」「家族・
米Googleが再びソーシャルサービス市場の攻略に挑戦する。同社は6月28日 (現地時間)、ソーシャルサービスの新プロジェクト「Google+」を明らかにした。 Google+の開発についてシニアバイスプレジデントのVic Gundotra氏は以下のように語っている。 「人と人がオンラインでつながる機会が増えてきているが、融通の利かないオンラインツールによって、現実世界の交流における微妙なニュアンスが失われているのが現状だ。人間らしいコミュニケーションという点で、現在のオンラインのつながりはぎこちない。十分に機能していないとさえ言える。この状況の改善をわれわれは目指す」 Googleはソーシャルネットワーキング分野でFacebookの後塵を拝しているが、現実の人間関係やライフスタイルをWebに反映できるサービスで巻き返しを図る。Google+ではまず、共有したい人を選び、「サークル」という
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
米Twitterは6月1日 (現地時間)、マイクロブログサービス「Twitter」に写真共有機能を組み込む計画を明らかにした。「写真には1000語の価値がある」という言葉から、写真を活かすことで「140文字に、1000語の価値を」とアピールしている。 Twitterは数週間中に、ユーザーが直接写真をアップロードし、ツイートにリンクさせる機能をTwitter.comに追加する。その後、公式モバイルアプリにも同様の機能を加える。またフィーチャーフォンからもMMS (マルチメディアメッセージングサービス)を通じて写真を送れるように、世界各国のモバイルキャリアと交渉しているという。ユーザーがTwitterからアップロードした写真は、パートナーシップを組む米Photobucketがホストする。 Twitter.comから、ツイートとともに写真をアップロード 写真共有機能の提供に先立って、Twitte
米Twitterは5月31日(現地時間)、ユーザーがサードパーティーのWebサイトで直接そのサイトのアカウントをフォローできるようにするボタン「Follow Button」の提供を開始したと発表した。AOLやWall Street Journalなど、既に約50のWebサイトに設置されている。 従来、Webサイトオーナーはサイト上に自分のTwitterページへのリンクボタンを設置することはできたが、訪問者がそのサイトをフォローするためには、リンクボタンをクリックしてサイトを離れる必要があった。Follow Buttonでは、Facebookの「いいね!」ボタンと同様に、ボタンをクリックすると表示が「Following」に変わるだけで、そのサイトから移動せずにフォローを開始できる。 Twitterは「パブリッシャーやブランドにとって、WebサイトにFollow Buttonを設置し、Twit
災害時にはBelugaがすごく良いんじゃないかという話 - hitoshi DAILY 豚組の@hitoshiさんの素晴らしいBelugaエントリー以降、自分の周りでかなりユーザーが増えて来てるBelugaですが、僕がBelugaについて語りたかった事自体は@hitoshiさんのエントリーが全てを語っているので、純粋にBelugaの使いこなしについて書きます。 まずはBeluga Helperについて Belugaはモバイルに特化したグループチャットと思っている人も多いかと思うのですがちゃんとPCでも使う事が出来ます。 若干分かりづらいので気づかない人も多いみたいですが上のスクリーンショットのようにPCでBelugaのサイトにアクセスすると右上にログインリンクがあります。このリンクからBelugaにログインすればブラウザ上でBelugaを利用する事が出来ます。 ただブラウザ版のBeluga
こんにちはこんにちは!! 前回の「facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法」に書いたとおりアカウントが一時的に復活したものの、 なぜかまた突然、予告もなくアカウントが停止されちゃいました>< それでなんでかなーなどと思いつつ再度お問い合わせしたところ、4日ほどたってようやく以下のようなメールが届きました! 同じような悩みを抱えてる方の参考になれば良いので、 ちょっと頂いたメールを引用してみますね! 以下、facebookからのメールの引用 from: Facebook Team はまちや 様、 情報を提供いただき、ありがとうございます。現時点では、アカウントの所有者ご本人であることを確認できません。このメールへの返信にて、公的身分証明書のデジタル画像をお送りください。その際、以下の条件を満たしていることをご確認ください。 政府発行の身分証明書であること(パスポートや運転
Facebook上でシェアされたリンクのランキング、自分がシェアした記録等Facebookは一部の関係者から反発を招きそうな決定をまもなく発表する。ある情報源から聞いたところによると、Facebookはゲームデベロッパーに対し、「Facebookが開発した独自仮想通貨、FacebookCreditsを利用することが義務付けられることになる」と通告した模様だ。Facebook Creditsは同時にFacebook内で現実の通貨に換金可能な唯一の通貨となるものと見られる。アップデート: Facebookは、先ほど、上記の内容を確認した。ゲームデベロッパーは2011年7月1日以降、Facebook Creditsの利用が義務付けられる。Facebookによれば、Face
新「Messages」は、@facebook.comのメール、チャット、SMSなどのさまざまな種類のメッセージを相手ごとにまとめて管理できる新しいコミュニケーションツールだ。 米Facebookは11月15日(現地時間)、コミュニケーションツール「Messages(メッセージ)」の機能を刷新し、総合的なコミュニケーション管理ツールにアップデートしたと発表した。メール、チャット、テキストメッセージなどの手段を意識せずに相手とコミュニケーションでき、その履歴は相手ごとにまとめられる。 同社は米GoogleのGmail対抗のメールサービスを立ち上げるとみられていた。予想通り「@facebook.com」ドメインのアカウントがユーザーに提供されるが、Webメールサービスの立ち上げというよりは、コミュニケーションツールの1つとしてメールを追加したという位置付けのようだ。 新しいメッセージでは、Fac
世界最大のSNSであり、今年2月に日本法人を設立するなど日本国内のSNS市場に本格参入してきたFacebookですが、国内では最大手のmixiと情報共有を可能にする連携アプリケーションをリリースし、Facebookのコンテンツをマイミクとも共有することが可能になりました。 対抗馬と思われていたmixiと連携するというのはかなり思い切った戦略ですが、ユーザー視点から見るとこれまで築いてきたマイミクとの関係を新たにFacebook上でも続けられる便利なものとなっています。 アプリケーションの機能については以下から。Link your Facebook profile with Mixi | Facebook Facebookは本日、FacebookのユーザーがFacebookに投稿した情報をmixi上の友達「マイミク」とシェアすることができる新アプリケーションを公開しました。 アプリケーション
ここんところFacebookがスゴイ。日本にはmixiがあるからFacebookにひとは入んないでしょう。ほんの数カ月前までそんなフインキだった気がするけど、いまやFacebookにログインするたびに「XXさんがYYさん、他n人と友達になりました」というアップデイトが上がっていて、日本人もどんどん参入してどんどん複雑なソーシャルグラフを形成していることがわかる。 もちろんTwitterも負けてはいない。先月半ばから新インターフェイスをベータ公開して新しいユーザー体験を掘り起こそうと工夫を繰り返している。先日「ツイッターがリニューアルしたけど使いづらいよ!っていうひとのためのFAQ」という記事を書いて400オーバーリツイートされた私ですが、その記事をちゃんと読んでいただければわかるように、Twitter新インターフェイスに関しては諸手を挙げて絶賛したい。素晴らしい改善だとおもう*1 Face
フェイスブック楽しい! はじめに みなさんこんにちは!フェイスブックしてますか? ゆうすけべーが書いているように、最近本当にフェイスブックがおもしろいなーと感じます。 ゆーすけべー日記 というわけで、一人で使っていたときから人が増えてきたときまでの雰囲気を思い出しつつ、僕が感じているフェイスブックのおもしろさ、特徴、楽しみ方などを紹介していけたらと思います。 ちょっと長くなっちゃいますけど、よろしくお願いします! フェイスブックの一番の面白さは「速さ」 僕が感じているフェイスブックの良さは、一言で言ってしまえば「コミュニケーションの速さ」なんだと思います。 速さと言っても、システム的な速さだけではなくって「コミュニケーション」の速さです。 フェイスブックの「コミュニケーションの速さ」は主に以下の3点にあると思っています。 「左下」の通知が素早い 書き込むより早く「いいね!」が伝わる 「一緒
ソーシャルアプリ解析ツール AppTraq AppTraq は、ソーシャルアプリ解析・ソーシャルゲーム解析に特化したアクセス解析です。各プラットフォームに対応しており、mixiアプリ、GREE、モバゲー、Facebookアプリ解析、Twitterアプリ解析、スマフォアプリ解析にも対応し、ページビュー (PV) や1日のユニークユーザー (DAU) の測定が可能です。 AppTraq の特徴的な機能 高トラフィックのソーシャルゲーム・ソーシャルアプリに対応 月間 5,000 万 PV程度のソーシャルアプリやソーシャルゲームであっても、無料で計測が可能です。 アクティブユーザー数の調査 1日のユニークユーザー (DAU)など、ソーシャルアプリ、ソーシャルゲームの利用人数を詳細に分析できます。 年齢・性別・地域を分析 年齢層、男女比、国別の割合など、「どんな人がこのソーシャルアプリ、ソーシャルゲ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く