タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (59)

  • ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。今日はPowerPoint編。 Excel、Wordに引き続き、今日はPowerPointにおける「お節介をなくす10の方法」を紹介する。PowerPoint 2002/2003に加え、最新版のPowerPoint 2007で確認した。 PowerPointの「お節介をなくす10の方法」インデックス テキストを貼り付けた際、サイズがやたら大きくなるのを防ぐ 文字の量が多い時、フォントが自動縮小されるのを防ぐ プレースホルダ内にテキストを貼り付けた際、2行目以降の行頭が1文字下がるのを防ぐ テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その1) テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その2) アルファベットの1文字目が勝手に大文字になるの

    ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法
  • 運動する人は、なぜ頭の回転がいいのか

    「最近、物忘れをよくするので困っている」という人も多いだろう。記憶力をアップするためには、どのようなことをすればいいのだろうか。まずはちょっと運動をして、脳を刺激してみるのもいいかもしれない。 この連載は書籍『できる人の脳が冴える30の習慣』から抜粋、再編集したものです。「頭が冴えない」「仕事が進まない」――ビジネスパーソンなら誰しも一度は経験がある、注意散漫で業務がはかどらない状態。それは、脳が同じ仕事に慣れてしまい、飽きてしまっているのが原因です。脳を効率よく活動させるためには、定期的なリフレッシュが欠かせません。 脳活性化の第一人者で、医学博士の米山公啓氏は、現代の疲労を抱える忙しいビジネスマンやOLに日常生活のちょっとした工夫や行動で脳を活性化させ、「冴える脳」にする30の方法について書で紹介しています。 世界中の脳科学者が言っていることは、適度な運動は脳を活性化して、認知症の予

    運動する人は、なぜ頭の回転がいいのか
  • 任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた

    任天堂製のBluetoothキーボードが付属する「ポケモンタイピングDS」を購入。キーボードをiPadで使ってみた。 任天堂製のBluetoothキーボードが付属するゲームソフト「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」(5800円)が4月21日に発売された。キーボードは、任天堂の接続保証はないが、iPhoneAndroid端末にも接続して使えるという。早速購入してiPadで利用してみた。 付属キーボードは264(幅)×113(縦)×20(厚さ)ミリ、重さ約300グラム(単三形乾電池×2含む)。手に持った感じでは軽い印象。折りたたみ式に比べると携帯性は落ちるが、iPadと一緒にかばんに突っ込んでおく分には問題ない。キーボードには任天堂の保証書も付いている。 Bluetooth 2.0 Class 2対応とあるが、「対応機器以外との接続保証はいたしかねます」とある。以下の記事も、接続を保

    任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた
  • 第145回 ポートレートとレンズの関係

    涼しくなって、散歩の楽しい時期なので、今回はポートレート三昧。デジタル一眼を手にしたならポートレートを撮ろう、単なる記念写真じゃないポートレートを撮ろう、という話だ。 夏も終わり、お散歩が楽しい季節になってきた。だから今回はポートレート三昧。デジタル一眼を手にしたならポートレートを撮ろう、一眼らしい単なる記念写真じゃないポートレートを撮ろう、という話だ。 どうせならポートレートが楽しいレンズをつけてそれらしく撮ってみたい。

    第145回 ポートレートとレンズの関係
  • Adobe、タブレット版Photoshopなど「Touch Apps」を発表

    AdobeがiPadAndroidタブレットで使える画像編集アプリ群を発表した。ファイルはAdobeのクラウドサービスに保存し、複数の端末からアクセスできる。 米Adobe Systemsは10月3日(現地時間)、ロサンゼルスで開催中の開発者向けカンファレンス「MAX2011」において、タブレットのタッチスクリーンで操作できる「Adobe Photoshop Touch」を含む6つのアプリケーション「Touch Apps」を発表した。Android版を11月に、iOS版を2012年にリリースする計画だ。 Touch Appsは、同日発表のクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」のコンポーネントとして提供される。各アプリケーションは、当分は特別価格9.99ドルで提供する。この価格にはCreative Cloudの利用料も含まれる。Touch Appsで編集したファイルは

    Adobe、タブレット版Photoshopなど「Touch Apps」を発表
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も Google+などのソーシャルサービの登場で役割を終えたとみられるソーシャル検索サービス「Aardvark」や「Google Notebook」、「Sidewiki」なども終了になる。 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googl

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
    masaxun
    masaxun 2011/09/06
    Google Desktop終了とかマジか・・・(´Д`;)
  • ディスプレイが空中に? SFのような「空中結像サイネージ」を見てきた

    何もない空中にディスプレイが映し出される――。そんなSF映画のような「空中結像サイネージ」を、アスカネットが「SIGN & DISPLAY SHOW 2011」(東京ビッグサイト、9月1~3日)に参考出典している。 同技術では、2枚のガラスを組み合わせて開発した特殊なパネル「AIP」(エアリアルイメージングパネル)を活用。PCなどのディスプレイが発する光をAIPに通過させることで、反射角を利用して作成した虚像を空中に浮かびあがらせる──という仕組みだ。 ディスプレイからの光だけでなく、コップなどの実物も空中投影できる。実物を投影する場合は、映し出したい像と上下逆さに実物を設置し、光を当ててAIPを通過させる。それにより、「実物の虚像を3D風に空中投影できる」(説明員)という。

    ディスプレイが空中に? SFのような「空中結像サイネージ」を見てきた
  • 「PENTAX Q」第1回――ボケと感度をチェックする

    驚異的なスモールサイズを実現したペンタックス「PENTAX Q」が販売開始された。ズームレンズキットの発売はもう少し先だが、まずは単焦点レンズ「01 STANDARD PRIME」の付属するレンズキットで使用感をお伝えしていきたいと思う。 8月31日、「レンズ交換式デジタルカメラで世界最小最軽量」という驚異的なスモールサイズを実現したペンタックス「PENTAX Q」が販売開始された。ズームレンズ「02 STANDARD ZOOM」を含むズームレンズキットは少々遅れて9月15日よりの販売開始となるが(ズームレンズ単体も9月15日発売)、まずは単焦点レンズ「01 STANDARD PRIME」の付属するレンズキットを入手したので、使用感をお伝えしていきたいと思う。 外装や手にした感覚についてはこちら(発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める 前編、後編)を参照してもらうことにして、やはり

    「PENTAX Q」第1回――ボケと感度をチェックする
    masaxun
    masaxun 2011/09/02
    店頭で実機写真を見た時も思ったけど、やっぱりボケコントロールはダメかー。まぁ、それでもコンデジほどボケないわけでもなさそうでああるけども。
  • Google+にゲームが登場――人気のAngry Birdsや数独も

    ゲーム関連のアクティビティは「ゲーム」ボタンにまとめられるため、ストリームがサークル内の誰かのハイスコア報告などで煩雑になることはない。 米Googleは8月11日(現地時間)、同社のソーシャルサービス「Google+」にゲームを追加すると発表した。競合する米Facebookに多くのオンラインゲームを提供している米ZyngaやフィンランドのRovioなどの人気ゲームGoogle+のサークルでリアルタイムでプレイできるようになる。 ゲームを追加するに当たり、Googleはユーザーにとってのコントロールのしやすさに重点を置いたと同社のエンジニアリング担当副社長のヴィック・ガンドトラ氏は言う。 具体的には、現在Google+のページの上部に表示されている「ホーム」「写真」「プロフィール」「サークル」のボタンに「ゲーム」を追加し、ゲーム関連のアクティビティ(ゲームのアップデートやサークル内の誰か

    Google+にゲームが登場――人気のAngry Birdsや数独も
    masaxun
    masaxun 2011/08/12
    Google+もゲーム機能を追加か・・・Googleはやること早いのぅ。というか、この本気ぶりビビるわー。
  • KDDI、「au oneアドレス帳」とFacebookを連携

    KDDIは、auケータイ向けの「au oneアドレス帳」とFacebookの機能連携を開始した。Facebookを利用しているユーザーを、アドレス内の友人・知人から検索できる。 KDDIは7月20日、「au oneアドレス帳」とFacebookの友達検索機能を連携させ、Facebookを利用している友達を簡単に見つける機能の提供を開始した。 au oneアドレス帳は、auケータイ内のアドレス帳をauのサーバにバックアップできる無料のサービス。今回の連携により、au oneアドレス帳に保存された情報から、すでにFacebookを利用している友人・知人を検索できるうえ、Facebookを利用していない場合は簡単に招待できるようになる。 関連記事 ソーシャルグラフの活用でサービスに付加価値――KDDIとFacebookが協力 KDDIとFacebookが、両社サービスの機能連係に共同で取り組むと

    KDDI、「au oneアドレス帳」とFacebookを連携
    masaxun
    masaxun 2011/07/21
    これ、機能としては便利だし、僕のような人間にはありがたいけど、選択式で希望者だけへのリリースにしないと人によってははた迷惑なことになりそうw
  • 楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から

    iPhoneカメラを楽譜に向けるだけでメロディを奏でるというアプリ「楽譜カメラ」を河合楽器製作所がリリース。 河合楽器製作所は、楽譜をカメラで撮ると音符などを自動認識して楽譜通りにメロディーを奏でてくれるというiPhoneアプリ「楽譜カメラ」を7月22日からApp Storeで公開する。楽器や合唱の練習などに活用できるとしている。350円。 リアルタイムに楽譜を認識するエンジンを搭載し、カメラを楽譜に向けるだけで認識し、画面にタッチすれば音が鳴るという。印刷した楽譜に加え手書き風の楽譜もOKで、譜面に多少の明暗や色むら、湾曲、しわ、ゆがみのあっても認識可能という。 演奏は、画面上のボタンをタップしてリズムを刻む「タップ演奏」と、画面上で指を左右に滑らせる「なぞり演奏」の2種類。ゆっくりタップして音を長く伸ばしたり、練習したい部分を何度も繰り返しなぞったりすることでフレーズの確認に活用できる

    楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から
    masaxun
    masaxun 2011/07/21
    これはリリースが楽しみだなぁ。
  • 話題のSNS「Google+」のAndroidアプリを使ってみた

    話題のSNSGoogle+」のAndroidアプリを使ってみた:デバイス間の写真共有にも役立つ! Googleが試験的に提供を始めたソーシャルサービス「Google+」は、PC向けWebサイトだけでなく、Androidアプリやモバイル版Webアプリも用意されている。iOSアプリも近日中に公開される予定だ。今回はネイティブアプリであるAndroidアプリでどんなことができるか試してみた。 チェックインも手軽にできるAndroidアプリ版「Google+」 アプリを紹介する前に、まずはGoogle+がどんなサービスなのかを簡単に説明しよう。大雑把に言えばGoogle版のFacebookであり、フォローした知人の近況や興味を知ったり、自分の投稿を知人とシェアしたりできる。 特徴的なのが、知人を「サークル」と呼ばれる任意のグループに分け、自分の投稿の公開範囲を細やかに変えられる点だ。さらに、ニュ

    話題のSNS「Google+」のAndroidアプリを使ってみた
  • 写真で見る「PENTAX Q」

    ペンタックスより発表された「PENTAX Q」は約98(幅)×57.5(高さ)×31(奥行き)ミリ、200グラム(バッテリー、SDメモリーカード含む)という超小型ボディを実現したレンズ交換式デジタルカメラ。 詳細なスペックや製品の方向性については既に掲載した記事を参照してもらうこととして(「ミラーレスかどうか」は関係ない――PENTAX Qの目指す道) (手のひらに収まる、世界最小最軽量デジカメ 「PENTAX Q」)、ここでは新製品を写真で紹介する。なお、写真の製品は試作機のため、製品版と異なる箇所が場合があることをお断りしておく。 手のひらへ載せた写真を見て分かるよう、レンズを装着した状態でも、文字通り、手のひらサイズだ。レンズキットに付属する単焦点レンズ「01 STANDARD PRIME」を装着した際の重量は約237グラム(実測値)で、片手でも難なく携帯できる。マグネシウム合金を外

    写真で見る「PENTAX Q」
    masaxun
    masaxun 2011/06/29
    期待して記事読んだら、実写画像がない…(;´Д`)
  • 撮影画像をすぐiPhoneでチェック――Eye-Fi「ダイレクトモード」を試す

    無線LAN機能を内蔵したSDメモリーカード「Eye-Fi」に新機能「ダイレクトモード」が追加され、それに対応したiOS/Android用のアプリも公開された。無線LAN環境がなくても、直接カメラの画像を無線でiOS/Android端末に転送することで、撮影画像をすぐにモバイル端末で閲覧できる。 スマートフォンに画像を直接転送できるダイレクトモード Eye-Fiは、無線LANを内蔵することで、カメラで撮影した画像を無線で転送してPCに保存したり、FlickrやPicasa WebアルバムなどのサービスへアップロードできるSDメモリカードだ。カメラの設定画面からEye-Fiの転送機能をオン/オフできるなど、最近はカメラ側の対応も進んでいる。 利用するためには無線LAN環境が必要なため、従来は自宅や会社などの無線LANアクセスポイントのある場所か、公衆無線LANスポット、あるいはモバイル無線LA

    撮影画像をすぐiPhoneでチェック――Eye-Fi「ダイレクトモード」を試す
  • Twitter、その場でフォローできる「Follow Button」を発表

    Twitterは5月31日(現地時間)、ユーザーがサードパーティーのWebサイトで直接そのサイトのアカウントをフォローできるようにするボタン「Follow Button」の提供を開始したと発表した。AOLやWall Street Journalなど、既に約50のWebサイトに設置されている。 従来、Webサイトオーナーはサイト上に自分のTwitterページへのリンクボタンを設置することはできたが、訪問者がそのサイトをフォローするためには、リンクボタンをクリックしてサイトを離れる必要があった。Follow Buttonでは、Facebookの「いいね!」ボタンと同様に、ボタンをクリックすると表示が「Following」に変わるだけで、そのサイトから移動せずにフォローを開始できる。 Twitterは「パブリッシャーやブランドにとって、WebサイトにFollow Buttonを設置し、Twit

    Twitter、その場でフォローできる「Follow Button」を発表
    masaxun
    masaxun 2011/06/01
    これは逆になんで今までなかったのかというボタンだな。マーケティング的には大歓迎な機能。
  • Eye-Fi「ダイレクトモード」の価値を考える

    Eye-Fiの「ダイレクトモード」はLAN環境がなくともデジカメ画像をiPhoneなどへ転送できる機能だが、試してみると意外な使いにくさもある。その価値について考える。 無線LAN機能を内蔵したSDメモリーカード「Eye-Fi」の「ダイレクトモード」は、周囲に無線LAN環境がなくても、撮影したカメラの画像を無線で対応アプリをインストールしたiOS/Android端末に転送し、撮影画像をすぐにiPhoneiPadなどで閲覧できる機能だ。 機能については既にレビュー記事(撮影画像をすぐiPhoneでチェック――Eye-Fi「ダイレクトモード」を試す)を掲載しているので、概略や設定方法についてはそちらを参照して頂きたいが、「外出先でも、常に快適な直接転送で画像を閲覧できるか」といえば、残念ながら答えはノーだ。 Eye-Fiカードの挙動を理解しながら、ダイレクトモードの「価値」を考えてみたい。

    Eye-Fi「ダイレクトモード」の価値を考える
  • 缶ビールでも“生”気分♪ 「ビールアワー」発売

    タカラトミーアーツは、市販の缶ビールに取り付けるだけで、まるでビールサーバーのように注ぐことができる「ビールアワー」を発表した。「のどごしイエロー」と「辛口ブラック」の2色を5月19日に発売する。価格は各1995円。 モーターで回転する“泡立て羽根”を内蔵。市販の缶ビールに取り付け、そのまま注ぐと液体のビール、横の「泡レバー」をひきながら注ぐとクリーミーな泡が出てくる仕組みだ。ビアガーデンで出てくるような、ビールと泡が“7:3”の黄金比率も簡単に作ることができるという。 キリンビール、アサヒビール、サッポロビール、サントリービールの国内4大メーカー製350ml缶および500ml缶を正式サポート。また直径56~59ミリの缶なら装着が可能なため、海外製ビールでも多くの場合は利用できるほか、発泡酒や麦の新ジャンル(第3のビール)でも泡立ちは確認済みという。電源は単四形乾電池1。 関連記事 “家

    缶ビールでも“生”気分♪ 「ビールアワー」発売
  • スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴

    iPhone 3G/3GSが最初に購入したスマートフォンという「第1世代」は、男性が8割近くで平均年齢は約40歳、スマートフォンの機能を幅広く使いこなす一方、ファッションや外見はあまり重視しない──博報堂DYグループのスマートフォンユーザー調査で、こんな結果が出た。スマートフォンの購入時期で「世代」を3つに分け、それぞれの特徴を分析している。 ネットによるアンケート調査で2月中旬、全国の10~60代 515人に聞いた結果をまとめた。東日大震災後の4月上旬にも、309人に震災後の利用状況を聞いた。 調査結果では、最初に購入したのがiPhone 3G/3GS(2008年7月~2010年6月ごろ)というユーザーを「第1世代」、iPhone 4(2010年6月ごろ~現在)は「第2世代」、Android端末(2010年10月ごろ~現在)は「第3世代」と分類。それぞれの特徴をまとめた。 第1世代にと

    スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴
    masaxun
    masaxun 2011/05/25
    ちょっとこれは参考になりそう。
  • あの名台詞もツイートできるiPhone用クライアント――「シャア専用モビル Twit」

    あの名台詞もツイートできるiPhone用クライアント――「シャア専用モビル Twit」:App Town ソーシャルネットワーキング バンダイナムコゲームスが4月25日、iPhone向けTwitterクライアントアプリ「シャア専用モビル Twit」の配信を開始した。価格は350円。 シャア専用モビル Twitは、機動戦士ガンダムシリーズで不動の人気を誇るシャア・アズナブルをモチーフに採用したTwitterクライアントアプリ。デザインモチーフとして赤を基調とした画面を採用するのはもちろんのこと、タイムラインを3倍で移動する機能を備えたほか、「坊やだからさ」「さらにできるようになったな、ガンダム!」など、シャアの台詞を引用してツイートや返信をする機能を搭載。またザクの宙間機動音、モノアイ点滅音、駆動音など、シャアに関する効果音なども収録しており、操作に合わせて音が鳴る。更新時にはニュータイプの

    あの名台詞もツイートできるiPhone用クライアント――「シャア専用モビル Twit」
    masaxun
    masaxun 2011/04/25
    ”タイムラインを3倍で移動する機能”ワロタwww 誰かガンダム世代の人これ買ってツイートしてよ~w
  • 単焦点レンズでプロのようなボケ味を手に入れる

    コンパクトデジカメからのステップアップとしてデジタル一眼を購入してみたものの「何か物足りない」と思ったことはありませんか? そんな方へ向けて、数回にわたって比較的安価に購入できる、パワーアップアイテムをご紹介します。今回は、プロが撮影した写真のように背景をボカす事のでき、エントリー向けデジタル一眼への組み合わせにも適した価格帯で入手可能な、比較的安価な単焦点レンズを使ってみます。 今回用意したのは、カメラ体に、ニコンのエントリー向けデジタル一眼レフ「D3100」とキットレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」(以下 18-55mm 3.5-5.6)、それに単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」(以下 50mm F1.4)です。まずはこの2を比較しながら使ってみます。 18-55mm 3.5-5.6は、広い風景写真や被写体

    単焦点レンズでプロのようなボケ味を手に入れる