タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (387)

  • Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る

    近頃のティーンエイジャー(13~19歳の若者)がバーチャルな時間をどこで過ごしているのかを知りたければ、彼らがスマートフォンを使っているところを観察すれば良い。彼らの世界は、大人が高度な写真サービスの1つであると誤解している「Instagram」アプリケーションや、どう見てもMark Zuckerberg氏のソーシャルネットワークほどは古風でないほかのアプリを中心に回っている。 Facebookの最大の課題の1つはそこにある。世界中に10億人以上のユーザーを抱え、売り上げを増やすという暗黙の使命を帯びているFacebookは、あまりにも複雑かつ危険で、そして何よりも、あまりにも多くの保護者が利用しているため、ティーンエイジャーが切望するデジタル世界での自由や解放感を与えるのが難しくなってしまった。 トゥイーン(8歳~12歳の子ども)とティーンエイジャーにとって、Instagram、そして最

    Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/13
    “あまりにも多くの保護者が利用しているため、ティーンエイジャーが切望するデジタル世界での自由や解放感を与えるのが難しくなってしまった。”
  • Instagramが10代のSNS人気トップ、Facebook離れは続く--Piper Jaffray調査

    Piper Jaffrayのインターネットアナリストらによると、世界最大のソーシャルネットワークサービスに関して良いニュースと悪いニュースがあるという。それは、10代の若者がFacebookに魅力を感じなくなってきているという流れは続いているが、同社の資産であるInstagramに対する若者の関心は増してきているというものだ。 明暗入り交じった今回のニュースは、投資銀行であり、資産管理会社であるPiper Jaffrayが、米国の中高所得層家庭の10代の若者を対象に半年ごとに実施している調査の最新結果に基づいている。米国時間4月8日に発表された同社の2014年春のレポート「Taking Stock With Teens」(10代の若者の意識調査)では、およそ5000人の10代の若者を対象として、ファッションやビデオゲームApple製品、ソーシャルネットワークといった幅広い事柄について調査

    Instagramが10代のSNS人気トップ、Facebook離れは続く--Piper Jaffray調査
  • “顔”だけで判断しないフィリピンのマッチングサイト「Peekawoo」--女性チームが開発

    この連載では、シンガポール在住のライターが東南アジア域内で注目を集めるスタートアップ企業を現地で取材。企業の姿を通して、東南アジアにおけるIT市場の今を伝える。 今回紹介するフィリピン発のマッチングサイト「Peekawoo」は、メンバーのほとんどが女性のチームによって開発・運営されている。創業者の2人は実の姉妹。開発者の1人を除いて、デザインも開発もマーケティングも、すべて女性のメンバーが担当している。 創業者のValenice Balace氏によれば、フィリピンには性格がコンサバティブで、恋人や結婚相手、友人を探すことにプレッシャーを感じる人が多い。その背景にはカトリックの宗教観や家族を大切にする旧来的な価値観があるという。Valenice氏は、そうしたプレッシャーを軽減し、むしろ楽しみを提供したいと考え、このサービスを始めた。 顔よりも内面を重視するマッチングの仕組み Peekawoo

    “顔”だけで判断しないフィリピンのマッチングサイト「Peekawoo」--女性チームが開発
  • グーグル、オブジェクト認識技術を研究する新興企業DNNresearchを買収

    Googleは、カナダに拠点を置く従業員数3名の研究企業DNNresearchを買収した。この企業は音声認識と画像認識を専門としている。 オブジェクト認識技術を専門に研究する企業として、2012年にトロント大学のコンピュータサイエンス学科内で立ち上げられたDNNresearchは、今回の買収によってGoogleの傘下に入ったことになる。 Techvibesが最初に報道したところによると、Googleは今回の買収によって、DNNresearchの技術とともに、創業者であるGeoffrey Hinton同大学教授のほか、Alex Krizhevsky氏とIlya Sutskever氏という2名の同大学院生を獲得することになるという。 トロント大学のDavid Naylor学長は声明で「Geoffrey Hinton教授の研究は基礎研究に根ざした破壊的革新の素晴らしい例である」と述べるとともに「

    グーグル、オブジェクト認識技術を研究する新興企業DNNresearchを買収
  • リクルート、Skype使った英会話サービス「英会話サプリ」を4月から

    リクルートマーケティングパートナーズは3月13日、オンライン英会話サービス「英会話サプリ」を、4月1日から大学や専門学校などの教育機関向けに提供することを発表した。料金は1IDにつき月額6000円(税別)。 英会話サプリは、英語を母国語としない人に対する英語教授法である「TESOL」資格を保有し、独自のトレーニングプログラムで育成されたフィリピン人の講師から、ビデオ会話サービス「Skype」を使って、マンツーマンでレッスンを受けられるサービス。レッスンは1回につき25分で、朝7時~深夜1時の時間帯に受講できる。1日に複数回レッスンを受けることも可能だという。 英会話サプリでは、語学のコミュニケーション能力別のレベルを示す国際標準規格「CEFR」に基づいたオリジナルテキストで英会話を学習することで、“どんな場面で”“何ができるか”を基準に語学を学び、具体的に活用できる“生きた英語”を身につけ

    リクルート、Skype使った英会話サービス「英会話サプリ」を4月から
  • 「Yahoo!ショッピング」がAPIを開放--約50種類を無料で

    ヤフーは3月12日、通販サイト「Yahoo!ショッピング」に関する約50APIを無料で公開したことを発表した。主に「プロフェッショナル出店」をしている法人ストアが対象となり、4月以降には個人ストアや、スマホで構築できる「ライト出店」を選んだ法人ストア向けにも公開する予定。 ヤフーは2013年10月にYahoo!ショッピングのストア出店料と売上手数料の無料化を発表。その後も、新たなストア構築ツールの公開やシステム改修など合計100以上の施策を実施してきたそうだ。今回、Yahoo!ショッピングのプラットフォームを開発者に開放することで、モールとしての利便性を高めるなどして、サービスをさらに活性化させていきたい考えだ。 開発者は、これまでYahoo!ショッピングが提供する専用ツールで行っていた、出品管理、在庫管理、ページデザインなどをAPI経由で管理、作成できるようになる。これらのAPIは「

    「Yahoo!ショッピング」がAPIを開放--約50種類を無料で
  • Facebook、「@facebook.com」電子メールサービスを終了

    Facebookは米国時間2月24日、「@facebook.com」電子メールサービスを終了することを発表した。 そんな電子メールサービスがあったのか、と思う人もいるかもしれない。Facebookは実際に電子メールアドレスを付与するサービスを提供しており、ユーザーは登録時にアドレスを取得できた。これは「Facebook Messages」や「Chat」「Messenger」とは別のサービスだ。Facebookによると、実際にこのサービスを利用している人はごく少数だったため、終了することになったという。 Facebookの広報担当者が米CNETに述べたところによると、同社は@facebook.com電子メールアカウントを利用している人々に対して、「機能が変わっている」ことを通知し始めたという。 現在、Facebookのアドレスに電子メールを送信すると、以前のようにMessagesに届くのでは

    Facebook、「@facebook.com」電子メールサービスを終了
  • リクルートや楽天、「Firefox OS」の普及にむけMozillaと協働

    Mozilla Japanは2月24日、モバイルOS「Firefox OS」の日普及に向けて国内企業各社と連携し、Firefox OSに対応したウェブアプリの拡充や開発者の支援を進めていくことを発表した。パートナーとして発表されたのは、リクルートホールディングス(リクルート)、楽天NTTコミュニケーションズ、カヤック、グローバルサイバーグループ、システナ、タスデザイングループ、ニューフォリア、ネオス、フェンリル、ブリリアントサービス、毎日新聞、LINE。 Firefox OSは、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と呼ばれている。オープンソースであるため、通信キャリアやメーカーは、iOSやAndroidのようにプラットフォーム事業者を介さずに、直接ユーザーにサービスを提供できるほか、自社ストアを構築することも可能。現在15カ国でFirefox OSを搭載したスマートフォン

    リクルートや楽天、「Firefox OS」の普及にむけMozillaと協働
  • 自宅にいながらライブ会場に入り込める新技術--ドワンゴとNTTが開発

    ドワンゴと日電信電話(NTT)は2月4日、映像とソーシャルサービスの高度化に関する技術開発の成果を発表した。両社は、動画サービス「niconico」のサービスの進化や、NTTの研究所が持つ技術の高度化を目的に2013年7月に提携しており、NTTは同年8月にエイベックス・グループ・ホールディングスから、ドワンゴの株式の約4.99%を50億円で取得していた。 今回両社が開発したのは、六木のライブ会場「ニコファーレ」に設置された360度全天周カメラの映像から、視聴者がヘッドマウントディスプレイ(HMD)を通して好きな方向を自由に見渡せる新しい視聴サービスを実現する「全天周映像向けインタラクティブ配信技術」。視聴者は自身の向く方向に追随した映像を直感的に視聴できるため、あたかもその場にいるかのような臨場感あふれる映像を体験できるとしている。 また、ネットワークが混雑時でも視聴者の体感品質を最善

    自宅にいながらライブ会場に入り込める新技術--ドワンゴとNTTが開発
  • iPhoneを“シニアスマホ”に変えるアプリ「Silverline」--シンガポール発

    この連載では、シンガポール在住のライターが東南アジア域内で注目を集めるスタートアップ企業を現地で取材。企業の姿を通して、東南アジアにおけるIT市場の今を伝える。 今回は世界各国に散らばるコワーキングスペース「HUB」のシンガポール版「HUB Singapore」に入居する企業の中から、同スペースの運営者が推薦する企業を取り上げる。 子どもが使ったiPhoneを高齢者にそのまま引き継ぐ 読者の方、もしくはその家族、特に高齢の方の中には、フィーチャーフォンを使っているけれど、そろそろスマートフォンに買い替えたいと考えている人もいるだろう。また、一般的なスマートフォンだと操作や設定が難しいため、誰でも簡単に使いこなせる、いわゆる「らくらくスマートフォン」のような端末を検討している人もいるはずだ。 そうした場合、新たにスマートフォン端末を購入することになるわけだが、当然数万円のコストがかかってしま

    iPhoneを“シニアスマホ”に変えるアプリ「Silverline」--シンガポール発
  • 38年目のHomebrew Computer Club--初期メンバーらが再結集

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--ここの隅にいるのは、Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏。そしてあちら側の隅にいるのは、無料で電話をかける方法を生み出した「キャプテンクランチ」だ。 向こうにいるのはAppleの従業員第1号Bill Fernandez氏であるし、部屋の反対側には、世界で初めて量産されたポータブルコンピュータ「Osborne」を作ったLee Felsenstein氏の姿が見える。 Homebrew Computer Clubのメンバー再結集にようこそ。これは米国時間11月11日の夜に、初期の自作コンピュータの作成者たちが大勢、コンピュータ歴史博物館に集まったという極めて珍しい会合だ。テクノロジの世界で最も有名なグループの1つであるHomebrew Computer Clubの第1回会合から38年後、100人近くの初期メンバーらが、クラブと自分たち、そ

    38年目のHomebrew Computer Club--初期メンバーらが再結集
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2013/11/25
    『Wozniak氏は、「Apple II」の設計図を自分の手で描いたが、Appleの初代最高経営責任者(CEO)であるMike Scott氏が「それをきれいに直した」』
  • アップル、3Dセンサ開発企業PrimeSenseの買収を認める

    Appleが3Dセンサ開発企業PrimeSenseを買収したといううわさが飛び交い始めた1週間後、Appleはこの買収を認めた。イスラエルに拠点を置くPrimeSenseは、Microsoftの「Kinect」センサの開発に携わった企業だ。 Appleの広報担当者Kristin Huguet氏は米国時間11月24日、米CNETに対して、同日AllThingsDが報じた買収契約の締結が事実であることを認めた。イスラエルの経済紙Calcalistは現地時間11月17日、AppleがPrimeSenseに対して3億4500万ドルを支払ったと報じていたが、他の情報筋は契約がまだ締結されておらず、その額はもう少し高いと述べていた。Huguet氏は買収額を明らかにしなかった。 Huguet氏はAppleの決まり文句として「Appleは適宜、小規模テクノロジ企業を買収するが、通常、その目的や計画について

    アップル、3Dセンサ開発企業PrimeSenseの買収を認める
  • Twitter、フォローしていないユーザーからのダイレクトメッセージ受信設定を廃止か

    Twitterは先頃、ユーザーが自分をフォローしていない人にダイレクトメッセージを送ることができる機能を追加したが、その機能が廃止された。 The Next Webの記者や一部のTwitterユーザーは、自分がフォローしていない人からダイレクトメッセージを受信できるようにするユーザー設定のチェックボックスが削除されていることに気づいた。この変更により、Twitterの機能性は基的に以前の状態に戻った。つまり、受信者が送信者をフォローしていなければ、ダイレクトメッセージを送信することはできない。 Twitterは10月、同機能のテストを実施し、話題となった。一部の人気ユーザー、例えば、著名人などに大量のダイレクトメッセージやスパムが送りつけられるおそれがあるので、それまで、この機能は提供されていなかった。Twitterによると、同社は同機能をテストしていただけだという。 米CNETはTwi

    Twitter、フォローしていないユーザーからのダイレクトメッセージ受信設定を廃止か
  • ~無料POSレジアプリで店舗経営支援~ リクルートライフスタイルが、「Airレジ」の提供を11月19日(火)より開始

    ~無料POSレジアプリで店舗経営支援~ リクルートライフスタイルが、「Airレジ」の提供を11月19日(火)より開始 株式会社リクルートライフスタイル(社:東京都千代田区、代表取締役社長: 北村吉弘、以下リクルートライフスタイル) は、レジ業務がスマートフォンやタブレットで行えるクラウドレジアプリ「Airレジ」( リンク )の提供を、11月19日(火)より無料で開始いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。 ―――――――――――――――――――― 概要 ―――――――――――――――――――― 「Airレジ」は、小売業、飲業、各種サービス業に必須のレジ業務がスマートフォンやタブレットで行えるクラウドレジアプリです。従来型のレジシステムは高機能化・高額化が進んでおり、導入費用がかさむ傾向にあります。そこで、お店のコスト軽減、業務負荷の軽減を実現するサービスの提供を無料で開始いた

    ~無料POSレジアプリで店舗経営支援~ リクルートライフスタイルが、「Airレジ」の提供を11月19日(火)より開始
  • CNET Japan Startup Award

    2013年11月27日をもちまして投票を締切りました。多数のご投票ありがとうございます。 BASE サービス名:BASE オンラインストア作成サービス。デザインを選択し、商品画像や在庫数を登録すれば、ウェブサイト制作の知識がなくともストアを構築できる。サービスの利用は基無料。オプションサービスも「BASE Apps」として提供。独自ドメインの利用や商品の梱包サービスを準備する。 鶴岡裕太と家入一真ーーBASEを生んだ学生起業家と連続起業家が眺める未来【インタビュー】 “藤田ファンド”第1号案件はネットショップ構築サービスのBASEに--約2億円を調達 ⇒ノミネート企業一覧に戻る Fablic サービス名:Fril スマートフォンに特化したフリーマーケットサービス。女性ユーザーをターゲットにサービスを展開しており、さまざまな女性向けファッションアイテムが出品されている。 FrilとMONO

    CNET Japan Startup Award
  • Twitter、カスタムタイムラインを発表--ユーザーによるタイムライン作成と共有を可能に

    Twitterは、カスタムタイムラインという新しい機能によって、ユーザーがリアルタイム情報のルックアンドフィールを編集できるようにした。 米国時間11月12日にリリースされたカスタムタイムラインは、ユーザー定義のフィードである。つまり、ユーザーは自分が表示したいツイートだけを含む精選されたコレクションを作成して、他人に共有することができる。 この新しい種類のタイムラインは、いろいろなものが混在して雑然としがちなTwitter上の表示を手動で構造化する手段をユーザーに与えることを目的としている。ジャーナリストや報道機関、エンターテインメント企業、または、ニュースやイベントなどの特定の話題に関するツイートについてキュレーターとしての役割を果たしたい任意のユーザーに最も適した機能である。一部のパートナー組織には、新しいTwitter APIを利用して、カスタムタイムラインをプログラム的に構築する

    Twitter、カスタムタイムラインを発表--ユーザーによるタイムライン作成と共有を可能に
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2013/11/13
    Twitter公式のまとめ機能か。
  • 「Google Calendar」と同期するレゴの壁掛けカレンダー

    ロンドンのデザインスタジオVitaminsの従業員らは、オフィスにいる間にもっとうまく自己管理をできるような方法を探ってきた。それにはいくつか要件があった。大きいこと、数カ月先までを対象とすること、オンラインとオフラインの両方で機能することだ。彼らはそれをLEGOで実現した。 Vitaminsは、LEGOを使った大きな壁掛けカレンダーを製作した。このカレンダーは日付を示すフラットなグレーのピースがベースになる。各自がカレンダー上に自分の行を持ち、それぞれ自分用のミニフィグのキャラクターで自身の行を示す。各プロジェクトには異なるブリックの色が割り当てられる。 LEGOの壁掛けカレンダーでオフラインの要件は実現した。オンラインの要件を満たすものとして、同社はさらに独自のソフトウェアを開発した。LEGOのカレンダー更新時にオンラインのカレンダーを更新するというものだ。つまり、金曜日にグリーンのブ

    「Google Calendar」と同期するレゴの壁掛けカレンダー
  • 「Google Wallet」、NFC非搭載の「Android」携帯でも利用可能に

    Google Wallet」が事実上すべての「Android」携帯で利用可能になった。 Googleが米国時間9月17日に発表したところによると、新しい「Google Wallet」アプリでは、携帯電話にNFC機能が搭載されていなければならないという制約が撤廃されたという。これにより、同アプリは「Android 2.3」以降が動作するすべての携帯電話で利用できるようになった。 またGoogle Walletの新バージョンでは、電子メールアドレスを所有している米国居住者宛てであればどのような人にもセキュアなかたちで送金することができる。ユーザーは銀行口座や、Google Walletの残高から、もしくは少額の手数料を払えば、あらかじめ指定しておいたクレジットカードやデビットカードを利用して、自由に送金できる。新アプリを用いて送金した後は、PC上の「Gmail」を用いて直接送金できるようにも

    「Google Wallet」、NFC非搭載の「Android」携帯でも利用可能に
  • グーグル、サードパーティークッキーに代わる「AdID」を計画か

    サードパーティークッキーの蔓延を快く思っていない人は多い。それはGoogleも同じだ。同社は、オンライン広告からサードパーティークッキーを排除する「AdID」という計画を構想している。 USA Todayの報道によると、この提案は1200億ドル規模のオンライン広告業界を根底から揺るがし、同時に、どの広告が表示されるかについてユーザーやGoogleがよりコントロールできるようにするものだという。 USA Todayの記事(計画に「精通」しているがメディアに話すことは認められていないGoogleの匿名情報筋1人の話に基づく)によると、AdIDによって、Googleのオンライン広告事業が大幅に拡大する可能性があるという。Googleは現在、全世界のオンライン広告売上高の約3分の1を掌握している。 匿名情報筋はUSA Todayに対し、「AdIDは、基的なガイドラインに同意した広告主と広告ネッ

    グーグル、サードパーティークッキーに代わる「AdID」を計画か
  • 新「Nexus 7」がついに日本上陸--値上がりするも大幅に進化

    グーグルは8月26日、7インチのタブレット「Nexus 7」の新モデルを、8月28日から日で販売すると発表した。Wi-Fiモデルから販売を開始し、LTEモデルは9月中旬以降に販売する。またSIMフリーとなっており、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスのLTE対応SIMを利用できる。 価格は16GバイトのWi-Fiモデルが2万7800円、32Gバイトモデルが3万3800円。32Gバイト+LTEモデルが3万9800円となる。すでに家電量販店やインターネット通販サイトでは予約受け付けを開始している。また、Google Playでも8月28日の午前0時からWi-Fiモデルを販売する予定だ。 販売パートナーは、アマゾン ジャパン、イオンリテール、エディオン、ケーズホールディングス、KDDI、コジマ、上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、ベスト電器

    新「Nexus 7」がついに日本上陸--値上がりするも大幅に進化