タグ

ブックマーク / directorblog.jp (99)

  • それぞれの「AISAS」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをしているトケシです。 私は主に、広告の出稿を担当しています。そこで、今回はマーケティングを語る上で欠かせない「AISAS(アイサス)」について紹介します。 「AISAS」とは「ネット利用者の商品購入プロセス」と定義される理論です。 以下のようにユーザーが商品を購入するまでのプロセス段階の頭文字をとって「AISAS」と呼びます。 Attention(注意をひかれる) Interest(興味を持つ) Search(検索、調査する) Action(購入する) Share(情報を共有する) 着目すべき点は「Search」と「Share」です。ユーザーは企業の商品説明サイトだけでなく、評価サイトや購入者のブログなどで情報を吟味して購入します。購入者がブログや掲示板などで情報を発信することで、他のユーザーへ伝えていくという流れは、ネット利用者の特徴をうまく表してお

    それぞれの「AISAS」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 本には載っていないマーケティング−「コンセプト」を考えるときの3要素 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。ライブドアの、「営業・マーケティング・広報」を担当している高岳です。 私はウェブディレクターではありませんが、今回はネットサービスと深い関係があるマーケティングについて、違った視点から紹介したいと思います。たまには違った視点もということでお許しください。 みなさんは「マーケティング」という言葉を聞くと、まず何を想像されますか? 小難しい理屈? 分厚い? 実際、書店に行くと「マーケティング」だけでコーナーが設けられているほどです。時々、私もそれらのを手に取るのですが、実は文字通りチンプンカンプンです。マーケティングの世界で著名な「コトラー」を読んでも「誰? 何?」という感じです…。 自分自身の不勉強は棚に上げ、実戦で使う「マーケティング」をシンプルに定義すると、 1)よりたくさんのものを 2)より多くの人に 3)より多くの回数 4)できるだけ高い価格と低いコストで 「売る

    本には載っていないマーケティング−「コンセプト」を考えるときの3要素 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 本には載っていないマーケティング2−「売る」ための3ステップ : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。営業・マーケティング・広報を担当している高岳です。 前回、「には載っていないマーケティング−「コンセプト」を考えるときの3要素」と銘打って商品の「コンセプト」の重要性について書かせていただきました。今回は商品を実際に「売る」ための3つのステップについて書いてみたく思います。 みなさん「マーケティングの4P」という言葉をお聞きになったことはありますか? Product=製品、Price=価格、Place=流通、Promotion=販促活動、のそれぞれ頭文字を取って「4P」だそうです。よくマーケティングのとか講義では、この「4P」のミックスを最適にすることが商品を売るための要諦、といったことが述べられます。 実際、巷で人気職の(?)経営コンサルタントさんは、商売に悩むクライアントさんによく下記のようなアドバイスをします。 ===========================

    本には載っていないマーケティング2−「売る」ための3ステップ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちわ、ライブドアの櫛井です。 ディレクターに限らず、会議の議事録をとるというのは基的な部分ですが周りの先輩がきちんと教えてくれなくて苦労した覚えがあります。 そこで今回は「議事録の書き方の基礎」をお届けしようと思います。 なぜ議事録が必要か 会議が終わって数日してからのありがちな 「△△さん、こないだの件終わりました?」 「え?あれって○○さんがやってくれるんじゃなかったっけ」 「いや、こないだの会議で△△さんが明日までにやるって言ってましたよね・・・」 「言ったっけなあ、まぁとりあえずやるけどさー」 「はい。すいませんがお願いします・・・(俺が悪いの?)」 といった、ちょっとした行き違いを防ぐための認識合わせをする為にも有効です。 また、会議で話した時は場の雰囲気に流されて「まぁとりあえず、まぁいいですよね、まぁまぁ」といった形で話が終わってしまった内容を、「最終的にどうするか」

    議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog
  • マネジメントのツボ 〜ボトルネックの解消〜 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ライブドアの小久保です。 ディレクターの皆さんであれば、どうにも上手く進まないプロジェクトを抱えた経験が一度や二度あるのではないでしょうか?今回は、問題のあるプロジェクトのプロマネという立場におかれた場合、どのように対処していくべきかを書いてみたいと思います。 組織のマネジメントとプロジェクトマネジメントは共通点が多いと思うのですが、根的には「水の流れが詰まっているところを発見し、スムーズに流れるように対処する、その繰り返し」だと思っています。そういう意味では、そもそも順調な組織や案件よりも、衝突の多い組織やトラブルの多い案件でこそ、マネジメント力の真価を問われることになります。 また、プロジェクトにおいても、組織においても「計画を立てて、それを遂行する責任を持つ」という点において、根底に持つべきマインドは共通しており、自分自身が、その問題に対して根的な解決方法を見出さない

    マネジメントのツボ 〜ボトルネックの解消〜 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • Web ディレクターをやるなら、うまく活用したいツール紹介 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをやっている渡辺です。 ライブドアで Web コンテンツを制作していく際には、一人がすべてをこなすことはなく、多くの職種(プログラマー、デザイナー、マークアップエンジニア、ディレクターなど)が集まってチームとしてコンテンツの運営をしています。 (実際にはコンテンツの指標や動向を見るマーケティング専門にする人も参加するはずです) そのため、それぞれの価値観が時には衝突することもあります。 そのときにチームをまとめあげ、メンバーに同じ目的を共有してもらうことはディレクターの重要な役割です。 チームとして成り立たせるには、いろいろな要素が必要だと思いますが、今回は「チームは何を目指すして、何をしているのか」ということをメンバーに共有してもらうということを念頭に、ミッションを達成するために普段から使用しているツールとその役割を紹介します。 これらは Web 制作

    Web ディレクターをやるなら、うまく活用したいツール紹介 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 他業種(ゲーム)のディレクションと Web ディレクションの共通点と相違点 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして、ネットアニメやデイリー4コマなどエンタメ系の担当している川です。 さて、何を書くやら悩んだのですが、技術やノウハウは他の方が結構書かれているので、今回は、「今は他業種でディレクターをしているんだけど、 Web にも興味があって、 Web ディレクターをやりたいけど少し不安」という方へ向けて、私を例に書こうと思います。 実は私も、前職は Web 関係ではなく、ゲーム製作のディレクターをしておりました。 ※必要とされるスキルや知識の話ではなく、今回は外枠の話です。 【01】基的なルートは同じだけど、範疇の違い。 すべての商品において、同じだと思いますが、 企画→開発→テスト版完成→デバッグ→製品化 という制作の流れになるかと思います。 その中で、ゲームと Web におけるディレクターの範疇は ゲームだと ・開発 ・デバッグ管理とマスターアップ管理 ・マスターロムを工場へ納入

    他業種(ゲーム)のディレクションと Web ディレクションの共通点と相違点 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • livedoor Blogの売上比率について : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。『livedoor Blog』担当の眞子です。今回は、これまで外部に公開したことがない“『livedoor Blog』の売上比率”について説明します。 ウェブディレクターの方であれば、自分の担当するコンテンツの売上げ金額がとても気になると思います。とはいえ、ユーザー不在で売上げばかりを考えると、逆にコンテンツの価値を毀損させてしまいます。 ユーザーに楽しく利用してもらうためにどうすればいいのか考えると同時に、企業として運営していくために売上げについても考える必要があります。そのあたりのバランス感覚はディレクターに大きく求められる部分で、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか? 約4年前にサービスを開始した『livedoor Blog』も、当初は「儲からない」「儲かるはずがない」「いったい何で儲けるんだ」といった意見が大半でした。 現在の『livedoor Blog』では、今

    livedoor Blogの売上比率について : LINE Corporation ディレクターブログ
  • CPMで捉える広告効果の感覚 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。小久保です。 今回は広告効果の捉え方について書きたいと思います。 ご存知のようにインターネットの広告には様々な商品があります。通常のバナー広告から、コンテンツマッチ広告、アフィリエイト広告、行動ターゲティング広告などなど...... 以前、「livedoor Blogの売上比率について」にもありましたが、ブログに限らずインターネット媒体はいくつかの収益モデルの組み合わせで運営されていることがほとんどだと思います。 実際に私達も、適切な広告を適切な場所に採用するために日々数字とにらめっこをしているのですが、時に収益性の良し悪しの判断を誤ってしまうこともあります。一口に広告効果といっても様々なパラメータに左右されますし、例えば皆さんもよくご存知の Google AdSense であれば、インプレッション、CTR、クリック単価などが売上げに寄与するパラメータになると思います。 一例に

    CPMで捉える広告効果の感覚 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • クリエイティブで魅せるLPO : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「ワイワイクラブ」「youbride」を担当しているディレクターの永野です。 LPO (ランディングページ最適化)※を語るには、SEO・ROI などもありますが、ここでは「ワイワイクラブ」を例にとって、クリエイティブで魅せる LPO についてお話したいと思います。 ※ インターネット広告や検索エンジンから自社サイトへのアクセスが、コンバージョン(商品購入などの、サイト上での最終成果)に結びつきやすいように、ランディングページを調整・改善すること。 インターネット広告辞典より 「ワイワイクラブ」のランディングページは、「ケータイlivedoor」のメニュー「出会」からアクセスする事ができます。 ▽ワイワイクラブ・ランディングページ ▽ワイワイクラブTOP このランディングページに関しては、「出会」というワードで来ているユーザーなので、以下の点を意識して作成しました。 【01】ライ

    クリエイティブで魅せるLPO : LINE Corporation ディレクターブログ
  • サイトリニューアルで注意した点について : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor Wiki を担当している渡辺です。 先日 livedoor Wiki のポータルサイトをリニューアルしました。 これまでのlivedoor Wiki とはイメージが大きく変わりましたので、 まだ見たことのない方は、ぜひ訪れてみてください。 livedoor Wiki 今回はこのサイトのリニューアルを踏まえて、注意した点などを書いてみたいと思います。 サイト作成時のご参考になれば幸いです。 【01】ポータルサイトの位置づけの明確化 どんなサイトにでも目的はありますが、リニューアル前の livedoor Wiki のポータルサイトは、以下の目的が並列していました。 ・livedoor Wiki の新規登録 ・ユーザーの作成した Wiki の紹介 ・livedoor Wiki の利用ガイド ポータルを訪れたユーザーはWikiの新規ユーザーとなるか、Wiki にあるラ

    サイトリニューアルで注意した点について : LINE Corporation ディレクターブログ
  • モバイル SEO への取り組み : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ。モバイルディレクターの飯田瞬です。 今回は、最近何かと話題のモバイル SEO について触れたいと思います。 モバイルの SEO が注目され始めたのはつい最近の話で、2006年に EZweb がメニュー検索に Google 検索エンジンを導入したあたりだと言われています。ですので、PC に比べてモバイル SEO歴史も浅ければノウハウもまだまだこれからといったところです。 そこで、ライブドアではモバイルサイトにどういった SEO 対策を施しているかをざっくり簡潔に紹介したいと思います。 【01】クローラーのアクセスを許可 モバイルサイトのアクセス制御を IP アドレスで行っている (ホワイトリスト方式) 場合、各検索エンジンのクローラー IP 帯域からもアクセスできるように設定してあげる必要があります。 この設定を行わないと、そもそもクローラーがモバイルサイトにアクセスできずク

    モバイル SEO への取り組み : LINE Corporation ディレクターブログ
  • サイトリニューアルの流れ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoorフォーチュン」を担当している、ナガナガです。 「livedoor フォーチュン」は、2008年3月5日に、デザインをメインとした、サイトリニューアルを実施しました。 今回は、リニューアルが決定してからオープンまでの簡単な流れを紹介します。ぜひ、サイトリニューアルなどをする際の参考にしてください。 【01】リニューアルをする前に まずは、「なぜリニューアルを行うのか?」ということを考えなければいけません。「今のサイトではどこが悪いのか?」などリニューアルの目的を決定します。 今回の、「livedoor フォーチュン」の場合、「検索性と回遊率の向上」を目標に設定しました。そこから、実施するための手段・方法を考えていきます。他競合サイトを研究したり、身近にいる占いユーザーの意見を聞いたり(ヘビーユーザーとライトユーザー、両方の意見に耳をかたむけるのが大切です)、情報

    サイトリニューアルの流れ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 紙の校正とサイトの校正 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『T=SELECT』や『livedoor トレビアンニュース』などを担当しているケイジェイです。私は文章の校正や校閲をする業務が多いので、今回もその分野についてのお話しをしたいと思います。 インターネットが世間に広まるまで“校正校閲の仕事”といえば紙媒体(つまり印刷物)が主体でした。新聞や雑誌、書籍などの編集者にとって、校正スキルは必須といえます。正しい日語で正しい情報を伝えるために、文章の校正はとても重要です。校正だけを業務とする校正者という職業があるくらいですから、「物事を正確に伝える」ことは大切なのです。 そんな紙媒体特有ともいえる校正校閲の仕事でしたが、パソコン通信やインターネットが普及してきてから、紙媒体と同じような情報がモニターの画面表示というかたちになって掲載されるようになりました。特に『Yahoo! JAPAN』がスタートした1996年以降は顕著です。インター

    紙の校正とサイトの校正 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ディレクター交流会のアンケート結果公開! - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    「10〜12時間」と答えられた方がほぼ半分という結果になりました。また平均して14時間以上就業している方が3名もいらっしゃるというのは、この業界に身を置いて日の浅い私には、「これぞWeb業界かも」と妙に納得してしまう結果でもあります。 【02】参考にしているサイト 「livedoor ディレクター Blog」が7票を集め、業界内での注目度の高さを改めて認識しました。 それ以外のサイトは、1票ずつでしたが、初めてその名前を聞くサイトもあり、興味深い内容となっています。 livedoor ディレクター Blog fwa プロジェクトマネジメントOS匿名ダイアリー アメーバニュース ライブドアスポーツ 下載共有日報 日刊サイゾー ニコラネット Life is beautiful 技術評論社 Jakob Nielsen博士のAlertbox ソシオメディア ペルソナデザインドットネット FF

    ディレクター交流会のアンケート結果公開! - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • livedoor ディレクター Blog

    2013年12月19日 ディレクターが考える「もし○○が終わらなかったら」〜LINEディレクターブログ締めます〜 カテゴリ:ディレクション Web Director Meetupが今年も開催されます。イベント実施にともないLINE株式会社では会場提供させていただきます。 イベントについては公式サイトをご覧ください。 Web Director Meetup 公式サイト ※イベントはボランティアによるWeb Director Meetup運営実行委員会によって運営されています。 日時や場所 【日時】 2013年12月12日(木)19:00開場 19:30開演 22:30終了予定 【場所】 LINE株式会社 オフィス内カフェスペース 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 27階 Access: 東急田園都市線、東京メトロ副都心線「渋谷駅」15駅出口直結 東急東横線、J

    livedoor ディレクター Blog
  • これだけは押さえておきたいSEO対策 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog担当の坪田です。 以前に「HTMLタグを使わないSEOの話」というエントリーがありましたが、今回は新規ウェブサイト立ち上げ時や、リニューアル時に押さえておきたいSEO対策をまとめてみました。 「SEO」は、多くのマーケティング担当者を魅了し、盲目にさせてきました。 私も何か有効な手段はないものかと、ティッカーに「SEO」の文字が表示される度にクリックしては、とりつかれた様にブックマークしていました。 経験のある方も多いと思いますが、SEO について調べると情報が膨大すぎて正しい答えが見つかりません。というよりもその時・サイトに応じてケースが異なるため、「どうすれば順位があがるのか?」という知りたいことの結論がでないのです。 私は、基的な施策を忠実に行い地道な効果測定の繰り返しを行うことが、上位表示の秘訣だと考えています。ただ、SEO 対策は長期的な運

  • HTMLタグを使わないSEOの話 : LINE Corporation ディレクターブログ

    『livedoor グルメ』と『が好き!』の根岸です。今回は「SEOは単なる HTML の書き方テクニックではない」ということを中心に、極私的なSEO論をしていきたいと思います。 ■「検索上位にでない! なぜか!」「坊やだからさ」 あるキーワードの検索に対して、自分のウェブページが検索結果リストの上位に出るようにチューニングすることを「SEO=Search Engine Optimize」というのは、みなさんご存じかと思います。その基テクニックとして、検索でヒットさせたいキーワードを titleタグや hタグや strongタグで囲うということをしている方も、多くいるのではないでしょうか? それゆえ、hタグだらけのページなんてのも、少なくありません。そんなことをしても効果はほとんどないはずなのですが。 逆に「うちは FLASH 中心のサイト(※)なのに、検索上位に出まくりなのはどういう

    HTMLタグを使わないSEOの話 : LINE Corporation ディレクターブログ