ブックマーク / note.com (10)

  • 「非モテ」を拗らせるということ|Dr.Schneggemann|note

    はじめにドーモ、schneggemannデス。 今回は、最近Twitter炎上?しがちな所謂「非モテ」について、なんとなく思ったことを書いていこうと思います。それは私自身が大昔、「非モテをこじらせて(人間的に)死にかけた人間」だったからでもあります。 さて稿で「非モテ」とカッコ付けにする場合は、そう自認する一部の人々を示すものです。これは、私の見る所では「モテないコンプレックスをこじらせた人」と概ね同じです。「モテてない人全般」を対象にする場合は、単に”モテない男”等と書く事にしましょう。 燃えた「非モテ」のツイートまずは「非モテ」某氏の言を見ておきましょう。Twitterをやっている方はTLに流れてきたのを見たかもしれません。スクショで引用したほうがいいのでしょうが、私は無用のトラブルは避けたいので、件のツイートを要約して以下に示します。 非モテ男性には、ライトオタク女子がおすすめ。

    「非モテ」を拗らせるということ|Dr.Schneggemann|note
    masaya06
    masaya06 2020/01/10
  • 「魅力のない男性に対して嫌悪ないし排除を示す」女性は発情してる?~負の性欲という概念~|rei

    「負の性欲」というのは、今は亡きツイッタラー「リョーマ」さんによって提唱された概念である。これは男性が女性に対して持つ「セックスしたい!」というプラスへの執着とは反対に、女性は「この男性とセックスしたくない!」というマイナスの執着を持っているが、どちらもそれは「性欲」に基づく反応ないし感情であり、男性側の異性を求める性欲とは反対に、女性側は謂わば異性を拒否する「負の方向に発露される性欲」を持つというような意味だ。これに近い既存の概念としては「ベイトマンの原理」というのがある。これは生物学において、ほぼ常にメスの方がオスよりも妊娠や出産など繁殖に大きなエネルギーを費やすので、その為に殆

    「魅力のない男性に対して嫌悪ないし排除を示す」女性は発情してる?~負の性欲という概念~|rei
    masaya06
    masaya06 2019/11/29
  • 会社をやめた|kentz1

    やめました。 仕事内容について詳述はしません。 とにかく虚しかった。だんだんと自分が肉の塊になっていく感覚が止められなかった。すべてが顔馴染みだけれど、意味が日に日に剥ぎ取られていく。これ以上僕の身の回りから感覚を失いたくなかった。 自分に労働は可能だとおもっていました。学生時代もアルバイトはできないことはなかった。何がクリティカルだったのかが分からない。できないことはないが、たいへん疲れる。それが積み重なった結果な気がする。 通えないことはなかったし、満員電車もコツをつかんでからはどうということもなかった。睡眠は失敗ぎみだったけれど遅刻にも寛容だった。労働の産物もほめられることは多かった。でも、とにかく虚しかった。もし致命的なものがあったとしたら虚しさだと思う。 「で?」「それで?」が脳内で渦巻くなかで手を動かすのはたいへん厳しい。けっきょく意味を見いだせるかが勝負だったのだろう。「なん

    会社をやめた|kentz1
    masaya06
    masaya06 2018/12/22
  • 半年でTOEFL81点から103点まで上げるためにした12の具体的勉強法|ぺんぎん

    TOEFLは、徹底した対策をすれば100点が取れます。 私は上記の画像のように、半年でTOEFLiBTの点数を81点から103点まで伸ばしました。20歳になるまで一度も海外に出たことがなく、大学時代に半年間アメリカに留学しただけの私にとって、100点という壁は高く、大変苦労しました。 しかし、TOEFLを徹底的に研究し、対策を打つとともに、英語力を効率的に伸ばすことで半年で達成することに成功しました。 今回の記事は、私が100点を取るために具体的に行った勉強方法について書きたいと思います。TOEFL対策で何をすればいいか迷っている人において役に立つと断言できます。 1 総論①ーまずはともかく受験する まずは何より受験することが大事。 TOEFLは受験料が高いので「実力がついてから受けよう」と思いがちですが、実際に痛い目を見ないとモチベーションが上がりません。また、特に一度も受けたことのない

    半年でTOEFL81点から103点まで上げるためにした12の具体的勉強法|ぺんぎん
    masaya06
    masaya06 2018/11/24
  • 創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」―|タサヤマ

    まずはじめにカミングアウトするが、私は創価学会員である。出身大学は創価大学だし、出身高校は関西創価学園だ。べつにゲイを論じる人間がゲイである必要はないし、暴走族の研究者が元ヤンである必要もない。ただ、私は創価学会員である。生まれた時からずっと。たぶんこれからもそうだ。 その上でいうが、さいきんの公明党はおかしい。いやずっと前からおかしいという人も、そもそも創設当初からおかしいという人もいるかもしれない。しかし私にとってはさいきん特におかしい。自民党が右傾化しているのはまだ理解できる。イデオロギー的な背景も、統治構造上の理由もある。でも公明党がそれに付きあう理由はない。安保法制にしろ、生活保護費の減額にしろ、教育行政における首長の権限強化にしろ、これまで公明党が支持してきた政策やイデオロギーとは開きがありすぎる。 このような疑念にたいする一般的な回答は、「公明党は創価学会の出先機関であり、

    創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」―|タサヤマ
    masaya06
    masaya06 2017/12/13
  • 「部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減った」について|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note

    「1億総活躍」をスローガンに、女性を産業の尖兵として利用する動きが進んでいるようで。ことに「働くママ」の増加は、少子高齢化にともなう労働力不足を補い、共働きが当たり前になれば労働者一人あたりの賃金抑制や増税を進められるので、「ダンナ1人で家族を養える給料をよこせ、税金は上げるな」と主張されるよりも都合がよろしい。「働くママさん、仕事でも輝きましょうね!もちろん、お給料も貰えるから家計も大助かり!」と煽れば乗って来るんだから、そら政財界とも煽りますわいな。気で「輝こう!」なんてことを考えてないのは、保育所不足やら伝統的子育てやらの推奨、女性管理職の割合、20年近く横ばいのまま上がらない賃金を見てりゃ分かる話で、「安く使える労働力」の対象が、男のみならず女まで拡大されたってだけの話である。 ま、とはいえ、仕事を通じて社会に貢献し、達成感や賃金を得るのは悪い話ではない。特に己の活躍が高く評価さ

    「部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減った」について|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note
    masaya06
    masaya06 2016/11/04
  • ミシェル・オバマ大統領夫人のスピーチ|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳

    2016年10月13日ニューハンプシャーで、ヒラリー・クリントン候補の応援演説を、ミシェル・オバマ大統領夫人が行いました。30分のスピーチの前半15分ほどを費やして、トランプ候補の女性蔑視発言を機に強いメッセージを発信。大きな反響を呼んでいるようです。 私自身も動画を見て心をつかまれ、早朝から終日、このスピーチのことが頭から離れませんでした。「女性」である自分に向けられてきた態度、向けられてきた視線。なるべく考えずに済ませようとしてきたことに、目を向けさせられた感じがしました。 誰かが訳してくれないかな。そう思っていたのですが、気持ちが前のめりになりまして、該当部分をざっと訳してみました。内容を自分でちゃんと咀嚼したかったんだと思います。スピーチの動画ではFacebook live の5:40くらいから14:50くらいまで、原文の文字起こしはNPRの11段落目の中盤、"And last w

    ミシェル・オバマ大統領夫人のスピーチ|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
    masaya06
    masaya06 2016/10/15
  • 知の欺瞞への反論によくある論法について|しんかい37(山川賢一)

    そもそも知の欺瞞のポモ批判は合わせ技なんだよね。ポモは「A文章が極端に難しい」「B書いてあることにまちがいが多い」。AとBの二つが合わさって最強の威力を発揮する。 まずはAについて。あるが難しい文章で書かれている理由としては、次のようなものが考えられる。 ①そのようにしかかけない、そもそも難しいことを書いている ②書き方が下手 ③読者を煙に巻いている で、知の欺瞞以前はポモについて、擁護派は①、批判派は③だと思っていることが多かったわけ。 ソーカルらがやったのは、この状況に、B、つまり内容にまちがいが多いという事実をつきつけて、ポモ系の文章には、書いてる人すら意味を理解できていないような記述がたくさんあることを暴き出すことだ。そのため、文章が難しいのは煙に巻いているだけである、という批判派の主張はがぜん説得力を増したわけ。 なのでポモ擁護派は、意図してか無意識のバイアスかは知らないけど

    知の欺瞞への反論によくある論法について|しんかい37(山川賢一)
  • 文系院生・文系院志望生・文系院卒業生、あるいはそれに近い人の進路大作戦|チェコ好き(和田真里奈)

    何回かいっているのですが、文系の大学院に進学することは自殺行為であり、けっこう頭がイカれてないとメンタルが持たないので、よっぽどのことがない限り考えるのは止めておきましょう。私は院生のとき、毎日が地獄で気が狂いそうでした。 それでも、この世界はどこか人を惹きつける要素があるのでしょうか。これまで私は、匿名質問サイトであったり、自分のところに送られてくるメールだったりトークイベントだったりで、読者の方からたくさん、進路に関する悩みを打ち明けられてきました。文系院生(それも文学・芸術系)って数がそもそも少ないし、そのうちみんなが見ることのできる場所、インターネットで文章を書いている人となると、さらに数が限られてくるのでしょうね。私も学生のときはいろいろ不安だったので、大学4年生や院生のときに私みたいな人がいたら、いろいろ相談に乗ってもらいたかったです。 だから、質問をくださったみなさんの心境と

    文系院生・文系院志望生・文系院卒業生、あるいはそれに近い人の進路大作戦|チェコ好き(和田真里奈)
  • 「くるりの一回転」|くるり official

    時代は90年代半ば。それは日のポップ音楽にとってとても芳醇な時代でした。「CDショップ」と呼ばれる業態が全国的に一般化し、それまでアナログ・レコードでは手に入らなかった膨大な過去の名盤カタログがCDという形で一斉に復刻され、誰にでも気軽に手に入るようになった時代でした。しかも、以前なら考えられなかったような巨大な敷地面積の売り場の中で、古今東西の名盤がずらりと並べられることになったのです。今からは想像もつかないことですが、それはそれは壮観な眺めだったのです。 映画『サムサッカー』の監督でもあり、ビースティ・ボーイズのレーベル〈グランド・ロイヤル〉のカタログのアートワークをいくつも手掛けたグラフィック・デザイナーでもあるマイク・ミルズは、90年代の半ばに僕にこんな風に語ってくれたことがあります。タワー・レコードは僕らの世代のMOMA(ニューヨーク近代美術館)なんだ。そう、まさにその通りだっ

    「くるりの一回転」|くるり official
    masaya06
    masaya06 2014/09/05
  • 1