タグ

ブックマーク / www.cyokodog.net (3)

  • Headless Chrome をさわってみた | CYOKODOG

    Headless Chromeのリリースをうけて、PhantomJS のメンテナーが開発の終了を宣言したりとか、ちょっと話題になった Headless Chrome について試してたことをメモっておく。 試したやつのリポジトリ:https://github.com/cyokodog/headless-chrome 概要 ヘッドレス(GUIを表示しない状態)で実行できる Chrome の機能 ChromiumBlink が提供する機能をコマンドラインで利用できる Chrome 59 から利用可(2017/06/08時点ではMACLinuxのみ) 活用例 ウェブページのテスト 表示・動作テスト、画像やPDFによる画面のスクリーンショット スクレイピング 認証が必要なサイトでも対応 ヘッドレスで起動する --headless フラグと --disable-gpu フラグ(そのうち指定不要

  • HTML5 の Web Audio API で音楽してみる | CYOKODOG

    HTML5 の Web Audio API の存在をご存知でしょうか? 購読してる専門誌でも紹介されてるのを見かけた記憶がなかったのでよく知らなかったのですが、検索してみると興味深い記事が結構目につきます。 CANVAS や WebGL など見た目系機能が注目されがちな HTML5 ですが、音声方面も面白いかなという事で、今回調べたことをまとめがてら紹介してみたいと思います。 モジュラールーティング Web Audio API を扱う上で「モジュラールーティング」という思想の理解が大事になります。 簡単に言うと「音の発生源」「音の加工」「音の出力」をモジュール単位で管理し、それらをお好みのパターンで接続しあい音を出力させることができます。 楽器で例えると、エレキギター → エフェクター → アンプの接続のような関係です。例えばエフェクターを使いたくなければ直接アンプに繋いでも良いですし、エ

  • PaaS で動かす WordPress + OpenShift 入門 | CYOKODOG

    このブログは PaaS の AppFog のフリープランで動かしてるのですが、先日、フリープランのサービス縮小の通知がありました。念のため WordPress が動く目ぼしいところが他にないか探したところ、OpenShift が 「無料、広告なし、独自ドメイン対応、Git でアップロード」といった感じで良さげでした。 そんな訳で OpenShift で WordPress を使用する手順をまとめてみました。 ※OpenShift では簡単にオンライン上で WordPress を作成することもできますが、この方法だとソースをいじれないので自前で WordPress を準備する方法でまとめてます。 事前準備 ここでは 32ビット版 Windows 環境で行います。まず以下の準備をしておきます。 Git(1.8.5.2) WordPress語版(3.8.1) phpMyAdmin(4.1.

  • 1