タグ

JavaScriptとOCRに関するmasayoshinymのブックマーク (3)

  • JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編)

    今回は、画像の中に書かれている文字(テキスト)を抽出するプログラムを作ってみましょう。スマートフォンやデジカメで手軽に写真を撮れるようになった昨今では、撮影・スキャンした手書きメモや文字データなどをテキストに変換したい場面が多いのではないでしょうか。 画像の文字認識をするプログラム自体を一から作るのは大変です。Microsoftが提供する「MODI」のOCR機能を利用すれば、JavaScriptから手軽に文字認識を実行できます。今回は、MODIのセットアップと簡単なプログラムを紹介します。 OCRとその活用方法 写真の中にある文字や、スマートフォンなどの手書き機能で書いたメモは、あくまで画像です。人間の目では読むことができても、そのままではコンピューターが認識することはできません。もちろん、検索してもその中の文字を探すことはできません。 そこで、OCRの出番です。OCR(Optical C

    JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編)
  • Ocrad.js·JavaScriptでOCR! MOONGIFT

    JavaScriptでどこまでできるのか、そんな挑戦が去年くらいからはじまっています。その鍵を握っている技術Emscriptenです。C/C++が生成するLLVMビットコードからJavaScriptを出力できるソフトウェアです。 既に様々なソフトウェアがJavaScriptで動作するようになっていますが、今回はOcrad.jsを紹介します。オープンソースのOCRエンジンであるOcradをJavaScriptに移植したソフトウェアです。 OCRという時点で何が起きるのかは分かると思いますが、こちらがデモページです。 既にこの時点で文字認識が行われています。中央にある大きな文字は画像で、上にあるテキストがその認識結果になります。 任意の画像をドロップしてOCR処理を行わせることができます。 余計な記号があると余計な認識が行われてしまいますが、テキスト部分の認識精度は悪くないようです。 大文字

    Ocrad.js·JavaScriptでOCR! MOONGIFT
  • JavaScript OCR demo - クライアントサイドだけで実現するOCR

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました JavaScriptでOCR! HTML5にはカメラにアクセするAPIが用意されています。それによってWebカメラを使った動画チャットが幾つか作られています。しかしその使い方しかないのでしょうか。もっと面白い使い方が考えられるはずです。 Webカメラの映像を動画として捉えるのではなく、撮影した画像として考えるともっと利用できる幅が広がるかもしれません。そんな可能性を感じさせる一つがJavaScript OCR demoです。 JavaScript OCR demoの使い方 JavaScript OCR demoはその名の通り、全てクライアントサイドだけで実現しています。画像を取り込み、明るさをハイライトを自動調整して二値化することでOCR精度を高めています。英数字であればそこそこの

    JavaScript OCR demo - クライアントサイドだけで実現するOCR
  • 1