タグ

2015年10月8日のブックマーク (3件)

  • 中島聡氏が語る、世界で戦えるプロダクトリーダーを生む4つの条件【キャリアごはんvol.1レポ】 - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア同士が交流し、ごはんと悩みをシェアしながら 仕事人生の次の一手を探るためのワークショップ型イベント「キャリアごはん」のイベント情報やイベントレポートを紹介します 日々の仕事に追われて普段はなかなか考える機会のない「ひとつ上のキャリア」について、ごはんをべるように自然に考えてもらいたい——。そんな想いを込め、エンジニアtypeと「今よりもっと満足できる仕事」との出会いを応援する姉妹サイト『@type』は共同で、新たにワークショップ型イベント『キャリアごはん』を立ち上げた。 第1回は9月29日、東京・青山にある『Royal Garden Cafe青山』で開催し、約60人のエンジニアが参加する形となった。テーマは、【Web・アプリサービス「次のデファクト」を生む現場リーダーになるには?】。MicrosoftWindows 95/98開発のチーフアーキテクトを務めた中島聡氏と、国内企

    中島聡氏が語る、世界で戦えるプロダクトリーダーを生む4つの条件【キャリアごはんvol.1レポ】 - エンジニアtype | 転職type
  • ディレクターの知見共有の仕組み - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、検索・編成部の五味と申します。 現在はディレクターとして、クックパッドiOS/Androidアプリを使いやすくするための施策を主に担当していますが、年初に異動して来るまでは、広告クリエイティブ制作というまったく異なる仕事をしていました。 サービス開発に関しては初心者状態だった私にとって、貴重な学習機会を与えてくれている、クックパッドのディレクター同士の情報共有の仕組みをご紹介します。 ディレクター同士の連携は難しい? まずはじめに、現在クックパッドでは事業部制が採用されており、ディレクターは複数の部署に数名ずつ分かれて働いています。 ところが、ディレクターは同職間での連携が難しい職種でもあります。通常1つの施策を複数名で担当することはないので、お互いの業務進捗を報告しあってもいまひとつ理解しきれませんし、担当する施策の内容もバラバラであることが多いため、業務フローに問題があって

    ディレクターの知見共有の仕組み - クックパッド開発者ブログ
    masayuki5160
    masayuki5160 2015/10/08
    エンジニアはよくあるけど、ディレクターもやってるてのは素直にすごいなと思った
  • サイボウズ広報が語る、会社の転換期とブランディング活動

    2015年8月20日、サイボウズ株式会社の新オフィスで「BtoB/IT広報勉強会」が開かれました。勉強会の第1部では「ブランディングとPR・メディアとの関係」をテーマに、同社ビジネスマーケティング部・コーポレートブランディング部の椋田亜砂美氏が、グループウェアの開発と販売を行っていく上で最も重要な広報活動について紹介します。また、BtoB企業であるにもかかわらず「製品のことを言わないブランディング活動」に格的に取り組み出した背景や、新しい理念である「世界中のチームワークを良くすること」にもとづいた今後の展開について語りました。 サイボウズが行っているブランディング活動 椋田亜砂美氏(以下、椋田):まずは第1部「ブランディングとPR・メディアとの関係」ということで、最近行っているサイボウズのブランディング活動についてお話をさせていただきたい思います。 まずは自己紹介を。私は今サイボウズで

    サイボウズ広報が語る、会社の転換期とブランディング活動