タグ

2018年3月25日のブックマーク (3件)

  • 世界はもうキャッシュレス化してるっていう嘘

    最近キャッシュレス化が話題で、海外じゃもう皆キャッシュレスになってて日は遅れてるって言う論調だ。 確かに中国アメリカはそうなんだろう。だが、ヨーロッパ(大陸)を旅行したんだがヨーロッパではそんなこと全然ないぞ。 キャッシュレス化すると一々小銭を持ち歩かなくて済むっていう人がいるが、それはない。 ヨーロッパ(ドイツ、イタリア等)で小銭がないとコインロッカーを使えない。クロークがない観光施設だとコインロッカーの使用が義務だったりする。 あとこっちは公衆トイレが有料だから小銭がないと使えない。 日ほどじゃないがクレジットカードが使えない店(小さいパン屋、菓子屋等)も普通にあるし、少額の買い物は現金を使うのが普通だ。 ATMはそこらじゅうにあるし、100ユーロ札はほぼ使われないが、50ユーロ札(7000円相当)は普通に流通している。 キャッシュレス化には確かに色々な利点もあるだろう。だがその

    世界はもうキャッシュレス化してるっていう嘘
    masayuki5160
    masayuki5160 2018/03/25
    ヨーロッパそんな感じなんだ
  • Suica(交通系ICカード)で支払う場合、なんて伝えるのが適切なのか

    コンビニを中心に全国でSuicaなどの交通系ICカードを使える店が結構あるけれど、 地方ではSuicaやPASMOに馴染みがないどころか、交通系ICカードが存在しない地域もある。 なので例えば、地方のコンビニで支払いの際、Suicaでと言ってもすぐに伝わらない事がある。 むしろ、Suicaはまだ流通枚数が多いからましかもしれない。KitacaやSUGOCAとかだと、おそらくすぐに伝わらないと思う。 これは逆に首都圏も同じだろう。 なんて伝えるのが一番スムーズなのだろうと、旅行中に感じた。 北海道のコンビニでSuicaなのにKitacaでって言うのもおかしいし(多分レジで押すボタンは変わらないと思うけれど)。 ICカードでって言ったらいいのかな?

    Suica(交通系ICカード)で支払う場合、なんて伝えるのが適切なのか
    masayuki5160
    masayuki5160 2018/03/25
    わかる、クイックペイもおんなじ。毎回伝えるの煩わしいんだよね。。
  • MANABIYAで「AI屋さんの1日」なるタイトルで登壇した話とその内容 - Stimulator

    - はじめに - 以下、MANABIYA techなるイベント内のAIセッションにて登壇させて頂きました。 manabiya.tech 大きなスペースでフザけたタイトルで発表するという最悪さでしたが、満員になり立ち見状態でした。 ありがとうございました。 正当な方向性でいけば登壇スライドを公開して終わりなのですが、会社のアカウントでSlideShareにアップロードするという行為に宗教上耐えきれそうにないため、会社情報を含まない範囲でここに思い出と共に書き残す形にしようかと思います。 - 登壇内容 - 登壇では、以下3つをテーマに話をしました。 AI屋さんの定義、分類は? 実際AI屋さんって何やってるの? 上手くAIプロジェクトを回すには? AI屋さんの定義と分類 AI屋さんとは、「セッションタイトルが ‘AI’ だったので私が仕方なく付けた名称」です。 そもそも私は、機械学習や統計モデル

    MANABIYAで「AI屋さんの1日」なるタイトルで登壇した話とその内容 - Stimulator