タグ

技術に関するmasayuki965のブックマーク (5)

  • カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る

    by Steve Herring タバコの吸殻のポイ捨てが問題となっているオランダで、問題解決のためにカラスの学習能力を利用するという試みが行われています。カラスが吸殻を入れるとえさが出てくるという自動販売機のような機械を使うことで、吸殻拾いをカラスに行ってもらうという、テクノロジーと動物の知能を掛け合わせたデバイス「Crowbar」が開発中です。 Crowded Cities – Training Crows http://www.crowdedcities.com/ 毎年60億のタバコの吸殻が道に捨てられているというオランダ。タバコの吸殻を道に捨てるのは簡単ですが、タバコのフィルターはプラスチック繊維でできているため、自然と分解されるには10年の月日を要します。60億もの吸殻を手で拾っていくというのは途方もない作業になるということで、Ruben van der Vleutenさんと

    カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る
  • 群大病院「8人死亡」事件、執刀医の暴走はこうして起きた(高梨 ゆき子)

    信じられないほどの杜撰さ 3年前、ある医師からこんな言葉を聞いた。 「医療の安全性を追求していくと、倫理の問題に行き着く」 医療の世界には患者を救うため、一か八かで手術することもやむを得ないと考える雰囲気がいまも根強くある。そのなかで安全のために立ち止まり、慎重に点検する態度は弱腰に映ることがあるかもしれない。しかし挑戦するだけの十分な技量や体制、周到な準備もなく行うのであれば、それは無謀というほかない。 群馬大学医学部附属病院で、同じ医師が執刀した肝臓の腹腔鏡手術を受け、8人の患者が死亡していた。いずれもまだ有効性や安全性が確立されておらず、保険診療として認められていない高難度の手術である。それなのに、倫理審査もせず、患者に事実を告げることもなく、手術は行われた――。 地域住民の信頼も厚い大学病院で、にわかには信じがたいほど杜撰な医療が行われていた事実について、2014年11月、私は新聞

    群大病院「8人死亡」事件、執刀医の暴走はこうして起きた(高梨 ゆき子)
  • 北朝鮮の核開発「技術の進展、早すぎる」 専門家が警鐘 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮が6回目の核実験に踏み切った。地震の規模から推定すると、爆発規模は過去最大とみられる。朝鮮中央テレビは、大陸間弾道ミサイル搭載用の水爆実験に「完全に成功した」と発表した。核弾頭とミサイルの開発はどこまで進んでいるのか。 長さ1メートルほどの、ひょうたんのような銀色の物体――。北朝鮮は3日、金正恩・朝鮮労働党委員長が核兵器研究所を視察した様子を配信した。物体は、ミサイルの先端部に収める水爆の容器に似た形。映像は、弾頭の小型化に成功し、ミサイルに積める段階に近づいていることをアピールしたものとみられる。 北朝鮮は昨年9月、水爆の前段階といえる「ブースト型」の原子爆弾の実験に成功したと考えられている。ブースト型爆弾は、ウランやプルトニウムなどの核分裂反応を効率良く起こすことで、長崎に投下された「爆縮型」の原爆を大幅に小型化したものだ。 水爆は、さらに威力を高めるために、2段階で爆発する。ま

    北朝鮮の核開発「技術の進展、早すぎる」 専門家が警鐘 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 極小サイズの「透明マント」開発成功、米研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】物体を覆って見えなくする極小の「透明マント」を開発したとの研究結果が17日、発表された。これまでSFでおなじみだった不可視化技術の現実版に大きく近づく成果だという。 「透明マント」に一歩近づく、「超ステルス戦闘機」への応用も  米科学誌サイエンス(Science)に論文を発表した、米エネルギー省のローレンス・バークレー国立研究所(Lawrence Berkeley National Laboratory、LBNL)と米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)の物理学者チームによると、この「不可視化膜」は、顕微鏡でしか見えないほど小さいが、理論上は将来、サイズの拡大が可能になると思われるという。 不可視化膜は、光の性質を操作して、物体表面での光波の反射の仕方を変え、物体を目で捉えられなくすることで機能する。 論

    極小サイズの「透明マント」開発成功、米研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    masayuki965
    masayuki965 2015/09/18
    光学迷彩が実現される日も来るのかな?
  • あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]

    誰もが一度はイラっとさせられたであろう文字認証「CAPTCHA」。ユーザがコンピュータで無いことを確認するセキュリティ機能のひとつですが、近年、これを解読することは「のテキスト化」に協力することと同義になりました。同システムの開発者でクラウドソーシングも発案した起業家、Luis von Ahn(ルイス・フォン・アン)氏が、7億5,000万人が参加するプロジェクトが生まれたキッカケを語ります。(TEDxCMU 2011より) 誰もが一度はイラっとさせられるCAPTCHA(キャプチャ) ルイス・フォン・アン氏:このように、ゆがめられた文字の並びを読んで埋めるタイプのウェブフォームを見たことのある人は何人いますか? これを見て当にいらいらすると感じた人は何人いますか? はい、すばらしいですね。私がこれを発明しました。私がこれを発明したメンバーの1人です。 (会場笑) これはCAPTCHAと呼

    あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]
    masayuki965
    masayuki965 2014/11/18
    無益な事と、有益な事を両立させてたんだ~。素晴らしい!
  • 1