タグ

2010年8月21日のブックマーク (9件)

  • ドミニオンTシャツ「詐欺師」を作った - モノバイトとスマートフォンアプリと他何か

    カードゲーム「ドミニオン」のTシャツを作りましたよ。 超不人気カード「詐欺師」のな! フロントアップ。 私は「詐欺師」がかなり好き、というか一番好きなカードなのですが… 書籍「ドミニオンへの招待」でもボロクソに書かれてますし、先日新宿で行われたドミニオン・トークイベントでも不評…*1 確かに 3コストでこの能力はおかしい 場が荒れてつまらなくなる 笑顔を見るだけで吐き気がする という意見が出るのも分かります。実際自分もそう思うことがありますよ… でも自分はアタックカードを使って勝利することが大好きなのです。 中でも「詐欺師」のアタック能力は極上…正に詐欺的な強さ…惚れないはずがない! 皆に嫌われてるような奴を愛する人が一人くらい…居ても…いいじゃあ…ないか… たとえ自分も嫌われるようなことがあっても…私はお前を愛し続けるよ! ということで、このTシャツを作った理由は「愛」です。 今後、ボー

    mashori
    mashori 2010/08/21
  • 【番外編】ITちゃんマジIT

    担 こんにちは。ITmediaの担当者です。 シ こんにちは。「ねとらぼ」アイコン用イラストを描いてる無名同人AことシコタホAです。なんだよこのタイトル。 担 ネタがなくて。適当に。意味ないです。 シ そうですか。イラストも何にも思い付きませんでした。すいません。 担 時間ないんで手っ取り早く行きましょう。 シ アタックステップ! 担 あ、バトスピね。アニメは9月から新シリーズだよね。 シ ドローステップ! 担 意味分かってないだろ。 シ うん。2年間アニメ見てるけど、いまだにルール分からんです。すいません。 担 それはそうと最近アイコン絵の更新が滞りがちじゃないですか。 シ すいません。だって描いても俺の同人誌売れないし。 担 そういやiPhoneケースとニンテンドーDSケース用のイラストも描いてもらったっけ。 シ 同人誌の締め切りと重なってて、マジ涙出ました。 担 さすがというか、実物

    【番外編】ITちゃんマジIT
    mashori
    mashori 2010/08/21
    こう言うのが面白いと思うんだけど、タイトルから全く想像できない話。
  • キレちまったよ・・・・・・ パンダが :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「キレちまったよ・・・・・・ パンダが」 1 ベネリM3(中部地方) :2010/08/04(水) 23:26:04.75 ID:qR5+KelG ?PLT(12000) ポイント特典 キレるパンダの面白CM パンダがあらゆるところで暴れまくる、エジプトの乳製品販売会社「パンダチーズ」のCMである。 ちなみにこのパンダ、背だ(笑) http://www.teleneck.com/news_xBuQc5Tc4.html?right r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r"      `ミ;;, 彡        ミ;;;i 彡 ⌒   ⌒ ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ふーん、そんなことより 't ト‐=‐ァ  /  おまえら、も

  • あにめちゃんねる : マクロスで有名な板野一郎「中身がないからアクションで誤魔化してた。」

    2010年08月21日 マクロスで有名な板野一郎「中身がないからアクションで誤魔化してた。」(37) 2010年08月21日 06:00│コメント(37)│ニュース | アニメ│ 1 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/08/17(火) 23:03:47.10 ID:lNmjkoKXP| カリスマ板野一郎氏が激白、「マクロス」実写映画化に賛成「ガンガンやってほしい」 年度アカデミー賞で作品賞他全4部門ノミネートされた映画「第9地区」。 作を手掛けたことで、新人とは思えない演出ぶりを絶賛されたニール・ブロンカンプ監督は、 日のカルチャーの大ファンだと公言している。実際編には、人気アニメ「超時空要塞マク ロス」での戦闘シーンの演出手法である“板野サーカス”を彷彿とさせるアクションが登場する。 そこで作のブルーレイ&DVDリリースを記念して、「マクロス」シリーズのカリスマアニメ

    あにめちゃんねる : マクロスで有名な板野一郎「中身がないからアクションで誤魔化してた。」
    mashori
    mashori 2010/08/21
    歌で戦争を終わらせるって陳腐な話だったの?マクロス以前を知らないんだけど。
  • 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2010/08/21
    最近増えてきた電源カフェまとめのまとめ。そろそろ一括したまとめのまとめのまとめ差分調整版が欲しくなってくるところ。こういうのwikiかなんかでまとめた方がいいのかな。
  • ついったーで見かける変な人

    自分の拘りを披露するのはいいが、それ以外を否定する人。例えば「コーヒーはこうでこうでなくちゃ。インスタントなんて飲み物じゃないね」といったような言い方をする人。 発言を見る人のなかにはインスタントコーヒーを愛飲している人もいるだろうに、それに想像も配慮も及ばない。たまになぜインスタントがいけないかを徹底的に論う人までいる。好きなものを教えたいなら「私はこういうコーヒーが好き!」ぐらいの言い方に留めておけばいいのに態々そういうことを言うのだ。 何を飲もうと人の勝手だし、自分の考えだけが正しいという根拠なんてない。例え「そうだよね」と言ってくれる賛同者が多いからといってそれが許されるものでも、それが正解と証明できるものではない。 自分の良いと思うものを頼まれてもいない他人にも薦めるというのは迷惑極まりない。これが宗教を薦められたらと考えると当然の話なのに自分は悪いことはしていないと思っているこ

    ついったーで見かける変な人
    mashori
    mashori 2010/08/21
    それ、自分に返ってきてないか?自分が選んだタイムラインだろ?
  • みんなとセックスレスな恋人でいたい。

    セックスには興味ないし、したいとも思わない。 一人の男と深い関係になるのなんて、重くて嫌。 かといって、複数の人間と身体の関係を持つのも面倒。 心の交流だけでいい。一緒にいる時間が楽しければいい。 誰か一人とずっと一緒なのは、心が狭くなる。 色んな人と身体を交わさずに、深くなりたい。 セックスをした瞬間に、私の身体を鎖が縛る。 この人と恋人だから、あの人とは遊べない。 この人と恋人だから、あの人とは深い話ができない。 でも、ほとんどの男は身体の関係を求めてくる。 草系っていったい誰? みんな罠を仕掛けている狩人。 子犬だと思って甘くみてると、狼の牙が私を襲う。 嫌だ、こんな身体不自由だ。ぜんぶ脱ぎ去りたい。 男子が楽しそうに話してるのを見ると、嫉妬しちゃう。 キミたちはいいよね、身体を求められずに、友情が築けて。 私みたいな人って、案外多いと思う。

    みんなとセックスレスな恋人でいたい。
    mashori
    mashori 2010/08/21
    それ恋人って言わない。ともだち。その人が欲しくならない限りは友人だろう。フィリアとエロスがあって初めて恋人だろう。フィリアだけだと友人でしかないだろう。特定の人でない限り「誰も愛していない」のと同じだ
  • 彼女が重度の境界性人格障害だった

    今年の春に上京して、少し経った頃に彼女ができた。もともとツイッターで話をしていて、東京に来たのをきっかけに会うことに。すぐに意気投合して、会った次の日には付き合うことになっていた。 笑いのツボも、価値観もとても近くて、お互いの趣味が一緒なのも嬉しかった。彼女が何かを話して、自分が同意をすると、こどものような顔をして喜んで甘えてくれて、それがとても幸せだった。 自分にとって初めての彼女だったから、変だと気づくのが遅かったというのはあったと思う。 半月が経った頃、彼女から「元カレにDVされて、怒られるのがトラウマ」「家族が重度の障害を持っている」「DVの影響でこどもが授かれず、もしも授かっても遺伝的に障害がある可能性が高い」との告白を受けた。今の父は実の父ではないだとか、他にもそういう話はどんどん出ていたので、彼女のことが好きで好きで舞い上がっていた自分は「なんて不幸な生い立ちなんだろう。いや

    彼女が重度の境界性人格障害だった
    mashori
    mashori 2010/08/21
    あるある。あったあった。酷くなるのが見えてくるのでいつか切り出すことになるのか、それともそのルートをどうやって回避するのか、正解が見えてこない。正解を導き出せる人は聖人。願わくば幸せになって欲しいが。
  • http://econdays.net/?p=702

    mashori
    mashori 2010/08/21
    だいたいあってるんじゃないの?最初のベビーブーマーたちが「後進を育てるより自分らが栄える」ほうを選んだので、こうなることは止むを得なかったんじゃないかな。ベビーブーマーと共に一度日本滅ぶんじゃないの?