タグ

2013年4月11日のブックマーク (6件)

  • 11ac無線LANルーターの大本命『AtermWG1800HP』 - 週刊アスキー

    ↑親機と子機の間を遮蔽物のない約1メートルの距離に設置。従来の11nモデルと比べて約2.3倍と高速な速度を発揮。数値としては、もう少し速いかと思ったが体感的にも11nより速く、快適だった。 ※親機と子機はそれぞれギガビットLANで接続。RAWデータの写真ファイル127枚、約2GBをコピーして計測。【検証環境】送信側PC:Core i7-3770K、PC12800(8GB)、Intel SSD 330(120GB)、ギガバイト Z77X-UP5TH、OS Windows8 Pro(64bit)、受信側PC:Core i7-3930、PC12800(8GB)、Crusial m4(120GB)、ASUS P9X79 PRO、OS Windows8 Pro(64bit) ■QRコードで瞬時に接続 ↑付属のQRコードをスマホに読み取らせるだけで、すばやくWiFiに接続できる。 独自のマイクロ技術

    11ac無線LANルーターの大本命『AtermWG1800HP』 - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2013/04/11
    一昨日買ったけどまだセットアップできてないので早くセットアップしたいです
  • Windows Phone 7.8を提供したけれど

    Windows Phone 7.8とはなんぞや Windows Phoneの次期バージョンの名前を「Windows Phone 8」と公表した2012年6月の「Windows Phone Summit」で、Windows Phone 7.5からWindows Phone 8へのアップグレードができないことも明らかになった。Microsoftは、既存ユーザー向けのアップグレードパスとして「Windows Phone 7.8」という代替案を用意した。 2012年6月時点でNokiaの最上位モデルだった「Lumia 900」は、2012年4月に米国で発売されたばかりだったが、発売後わずが2カ月でメジャーバージョンアップの道が絶たれたことに、既存のWindows Phone 7.5ユーザーは大きな衝撃を受けた。 Windows Phoneを積極的に採用しているNokiaを支援したいMicrosof

    Windows Phone 7.8を提供したけれど
    mashori
    mashori 2013/04/11
    今まで待ってるんだから8出してくれよ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mashori
    mashori 2013/04/11
    あー。これ日本人だから狙われる手口っぽいなー。簡単に人を信用するのでいいカモにされてる事例。よくありそう。どうにもならないのでそういうの渡しちゃならんって事か。
  • 【訃報】「ゼロの使い魔」などで知られる小説家ヤマグチノボルさん死去

    4度もテレビアニメ化された人気のライトノベル「ゼロの使い魔」シリーズや、「ストライクウィッチーズ」の漫画やアニメとは異なる部隊の戦いを描いた「ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊」シリーズ」などで知られる小説家のヤマグチノボルさんが4月4日に亡くなりました。41歳でした。 「ゼロの使い魔」を刊行していたメディアファクトリー・MF文庫Jのサイトに訃報と、三坂泰二編集長からの言葉が掲載されています。 【訃報】ヤマグチノボル先生 http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/20130411/index.html訃報】 去る2013年4月4日 作家ヤマグチノボル先生が二年余りにわたる闘病むなしく永眠されました 41歳というお若さでした ヤマグチ先生はゲームシナリオ等でご活躍ののち 2000年に角川スニーカー文庫から小説家デビューされました 2004年にMF

    【訃報】「ゼロの使い魔」などで知られる小説家ヤマグチノボルさん死去
    mashori
    mashori 2013/04/11
    マジかー。結局ノボルさんがガナニーの人なのかどうかわからんかったわ…
  • チョコボールがドリンクになった「森永 チョコボールドリンク」を飲んでみました

    森永製菓の人気商品であるチョコボールのピーナッツ味が、「森永 チョコボールドリンク」というドリンクになって森永乳業より発売開始されました。これまでもメジャーなお菓子のドリンク化はハイチュウやチロルチョコなどがありましたが、ピーナッツ味のチョコボールが一体どのような再現度の飲み物になってしまっているのかチャレンジして確認してみることにしました。 森永 チョコボールドリンク | 飲料 | 商品情報 | 森永乳業株式会社 http://www.morinagamilk.co.jp/products/drink/chocoball/1138.html 実際に並べるとわかりますが、チョコボールのパッケージと非常に似ているため、紙パックドリンクの棚にこれが並んでいるとかなり目を引きます。 原材料のチョコレートには、製菓用に使用される脂肪分の高いクーベルチュールチョコレートが使われています。 カロリーは

    チョコボールがドリンクになった「森永 チョコボールドリンク」を飲んでみました
    mashori
    mashori 2013/04/11
    昔は缶で出してたけど、今回は紙パック品になったのか。くそ甘かったけど今回はどうなんだろう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2013/04/11
    あ、こんなに変わってたのか。アップデート失敗する人もたまにいるようだけど、電源キー60秒長押しして、セーフモードからアップデートすれば行けるとか。自動ミュート機能は欲しかったのでうれしいかも