タグ

2017年8月11日のブックマーク (3件)

  • 叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実

    6月初旬、「8月11日、叶姉妹がコミックマーケットにサークル参加決定」というニュースがネットを駆け巡った。コミックマーケットとは「コミックマーケット準備会」が主催する世界最大のオタク向けフリーマーケットだ。コミケという愛称で呼ばれる。2017年8月で92回を数える歴史があり、現在はお盆(8月)と年末(12月)に定期開催されている。それぞれ3日間で3万5000ブースが設けられ、1日平均17万人、合計で50万人以上が集まる。 このお盆に開かれる「コミックマーケット92」の開催初日となる8月11日は、「叶姉妹がオタクに混ざって自作のを手売りする」という、想像を絶する光景が展開されることになる。なぜ、彼女らはコミックマーケットに参加するのか? そこにはコミックマーケットが持つ、知られざる「表現の場としての魅力」がある。 コミックマーケットとは、そもそも何か 最近ではテレビでも取り上げられるように

    叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実
    mashori
    mashori 2017/08/11
    熱量の共有だけは『現場でないとわからないし伝わらない』ものだから、この点を説明しているのは良いと思う。損得だけで生きる人にはまず縁のないジャンルだしイベントだよね
  • 大阪人が「築地銀だこ」を認めない4つの理由

    最大級のたこ焼きチェーン店、築地銀だこ。外はカリカリ、中はとろーり、思い出すだけでヨダレが出てきそうな、まさに絶品たこ焼きが楽しめる人気店である。特に関東在住の方ならば「たこ焼きをべるなら銀だこ一択」という方も多いのではないだろうか? だがしかし、つい先日のことである。たまたま銀だこの話題になったところ、大阪出身者が「銀だこねぇ(笑)」と、銀だこを全く認めてない様子だったのだ。……うん? 大阪の人ってたこ焼き好きちゃいますの? なんで銀だこを認めへんの? ・大阪出身者が熱く語る 話を聞かせてくれたのは、大阪出身で現在は都内在住の男性Aさんである。Aさんは銀だこが嫌いだというわけではないそうだが、銀だこを嬉々としてべている記者のような人を見るといつも違和感を覚えるらしい。その理由を大きく分けると、以下の4つのようだ。 ・理由その1:「とにかく高い」 Aさんの感覚からすると、とにかく銀

    大阪人が「築地銀だこ」を認めない4つの理由
    mashori
    mashori 2017/08/11
    銀だこは油で揚げてあるから厳密には「たこ焼き」じゃなくて「たこ揚げ」だと思ってて別カテゴリなんだよね。じゃないと価格と食感でたこ焼きとは同じと思えない。ソフトクリームもかき氷も白くまだろ?って言う感じ
  • 寝られる「睡眠カフェ」銀座に期間限定オープン - コーヒーと共に快適な睡眠を

    ネスカフェと日ベッド工業会のコラボレートによる「睡眠カフェ」が、2017年8月31日(木)から9月9日(土)までの期間、東京・銀座の「CHAIRS」にオープンする。 「睡眠カフェ」は、新たな仮眠スタイルとして注目されている「コーヒーナップ」を提案する、コンセプトカフェ。利用メニューは「ぐっすりコース」と「お昼寝コース」の2種類が用意されており、それぞれ異なる方法で、最長3時間の快適な睡眠が楽しめる。 ぐっすりコース「ぐっすりコース」は、利用料金500円で、最長3時間の睡眠体験が出来るコース。睡眠前に、カフェインをカットした「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス」1杯を味わってから、全日ベッド工業会に加盟する8社が厳選したマットレスで睡眠へ。起床後には、通常のカフェイン入りのコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」1杯が無料で提供され、快適な寝起きが体験出来るという。 お昼寝コー

    寝られる「睡眠カフェ」銀座に期間限定オープン - コーヒーと共に快適な睡眠を
    mashori
    mashori 2017/08/11
    行きたいけど8/31からか。忘れそうだな…