タグ

2020年12月31日のブックマーク (8件)

  • 献血しても腐されるオタクとかいう下層民

    よくよく考えて見ると凄いよな 例えば東京ガールズコレクションで献血ブースが出来て若い女性が一杯献血したら掛け値無しに賞賛されると思うんだよ まぁ中には腐す奴も居るかも知れないが圧倒的少数だろうし支持もされない、腐す奴はただのしょうもないカスってのは一般的に共有される見解だろう でもオタクならそれがひっくり返る 「オタクスゲー」系と腐されたり傷と言われたり、「コミケに行かないと献血しないの?」と言われたり 「女性スゲー」系と腐されたり傷と言われたり、「TGCに行かないと献血しないの?」と言われたりなんて無いのにね? これは凄い事だよ こんなに態度とか受け取られ方が違うんだから この前ナイキのCMに対する反応で、日に差別が無いとする反応が却って差別のある現状を浮き彫りにした、なんて言われたがあったけど、 献血の話題に対する反応で、浮き彫りに成っちゃってるよね、かつてより随分マシになったと

    献血しても腐されるオタクとかいう下層民
    mashori
    mashori 2020/12/31
    薬を常用するようになってしまったので献血対象者ではなくなってしまったのだよなあ
  • RPGで仲間を一時的に雇えるシステムがあるのってある?

    ルイーダの酒場みたいなところに行って、次のダンジョンに行くために仲間を雇う。 当然金を払う。 ダンジョンに行って帰ってきたら、解散。 次のダンジョンにいくのにまた雇う。 そのときの資金によって雇えるメンバーが違うから常に頭を使うのが楽しいポイントだ。 当然金に余裕があれば、強いメンバーを雇えて、ダンジョンの奥にいける(不思議のダンジョンみたいなもんだ) 雇えるメンバーはゲームが進むに連れて種類が多くなる。(最初から多いと初心者が困るからな) ポケモンみたいに、属性とかあったら面白いかも つまり、火に強い道具を持っている仲間を雇えるとか、そんな感じ。 町の人に話を聞くと、次のダンジョンは○○という敵がいて、○○を持っている仲間がいると攻略しやすいとか教えてくれる。 ダンジョン攻略に失敗したらゴールドが半分になったり、なんなら風来のシレンみたいにレベ1から再スタートでもいい。 最初からずっと同

    RPGで仲間を一時的に雇えるシステムがあるのってある?
    mashori
    mashori 2020/12/31
    いま現役なのはDQXじゃね?酒場で他プレイヤーのオフライン時キャラクターを雇うシステム。
  • 2019-2020年に読んで面白かった漫画 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    レギュレーションは「過去に一度も自分のブログで紹介していない」「古すぎない今も継続あるいは2019-2020内に完結した漫画」です 過去のエントリはこちら holygrail.hatenablog.com holygrail.hatenablog.com それでは、以下よりどうぞ ブルーピリオド(山口つばさ) ヤンキーだった八虎が一枚の絵画との出会いをきっかけに美術の世界へと飛び込んでいく物語。 実は最近までどこか漫画の世界として読んでいた部分もあるんですがちょっと前にこの記事を読んだんですよね。 ima.goo.ne.jp 事実は小説より奇なりというかなんというか、東京藝術大学を主席で合格する人間がどういうものかを現実世界で見せつけられたことで「ブルーピリオド」という作品の読み方がまた一つ深くなったような気がしてこれからブルーピリオドを読む人も、今までブルーピリオドを読んだことがある人も

    2019-2020年に読んで面白かった漫画 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    mashori
    mashori 2020/12/31
    葬送のフリーレン、3巻出たね。/今年見つけた漫画では『AR/MS!!』が好みでした。あと『異世界美少女受肉おじさんと』かな
  • 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代のとある日本の楽曲が現在世界中でブームに

    1970年代後半から1980年代にかけて日で流行し、 都会的に洗練された洋楽志向のメロディや歌詞を持つ、 日のポピュラー音楽のジャンルの1つである「シティ・ポップ」。 ネットの普及で、様々な音楽へアクセスできる環境が整った事もあり、 近年この日のジャンルは世界で再評価されているのですが、 中でも1979年に発売された松原みきさんのデビュー曲、 「真夜中のドア/stay with me」が先日、 「Spotify」のグローバルバイラルチャートにおいて、 15日連続世界1位を記録するなど、現在非常に大きな反響を呼んでいます。 YouTubeなどにも多くの動画が投稿されているのですが、 ここ1ヶ月ほどで再生回数もコメント数も大幅に伸びており、 今まさにブームにあるという熱気と勢いが感じられます。 なお、松原さんは2004年にガンのため44歳という若さで旅立たれ、 現在の世界的な人気を見届け

    海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代のとある日本の楽曲が現在世界中でブームに
    mashori
    mashori 2020/12/31
    松原みき、声とメロディーラインが独特だよなあ。パッと聴いただけでわかるもの。懐かしい/3月に復刻版出るんだ?
  • Cerevo、家電ベンチャーUPQを吸収合併 UPQブランドは終了へ

    スマート家電メーカーのCerevoは12月21日、家電ベンチャーのUPQ(アップ・キュー)を2021年1月1日付で吸収合併すると発表した。企業としてのUPQは消滅し、在庫の販売を終えた時点で家電ブランド「UPQ」も終了する。Cerevoは吸収合併の理由について「UPQ製品のサポート体制を、より安定してご利用者様に提供するため」と説明している。 Cerevoは吸収合併後、UPQの事業と取引を承継し、在庫を売り切るまでUPQの既存製品を販売する。契約・権利義務関係も引き継ぐ他、販売後のサポートも担い、UPQ製品のメーカー保証などを提供する。 UPQは、カシオ計算機などで商品企画を手掛けた中澤優子氏が2015年に創業。当初は“一人家電ベンチャー”として注目を集めた。だが17年に同社製スマートフォンで発火事故が相次ぎ、18年には「120Hzで駆動」と宣伝していたディスプレイの書き換え速度が実際は6

    Cerevo、家電ベンチャーUPQを吸収合併 UPQブランドは終了へ
    mashori
    mashori 2020/12/31
    あー、なるほど。
  • 無限ザオリク 勝手な想像だけれど、老衰で死んだ人をザオリクで生き返らせ..

    無限ザオリク 勝手な想像だけれど、老衰で死んだ人をザオリクで生き返らせたとしても、すぐにまた老衰で死んでいくような気がする。 しかし、そこでまたザオリクをかけるとする。 するとまた老衰する。 そこで、もう一度ザオリクをかけて、という具合に無限ザオリクによって、死を回避することが出来る。 ザオリク問題。 どの程度の期間経過するとザオリクは効かなくなるのか? ゲーム内では、どれだけ死亡状態で放置してもザオリクをかければ生き返る。 肉体がどれだけ腐乱していても、全く問題なく生き返るということだ。 その間、魂はどこに存在しているのか? 別の場所を彷徨っているのか? 肉体の中にとどまっているのか? そもそもザオリクは魂を肯定しているのか? 単に肉体を再生しているだけではないのか? ザオリクはどこへ向かっていくのか? パーティ全員を生き返らせる、ザオリクンは存在しているのか? もし存在しているのなら、

    無限ザオリク 勝手な想像だけれど、老衰で死んだ人をザオリクで生き返らせ..
    mashori
    mashori 2020/12/31
    寿命(老衰)と突然死の復活は内包するエネルギーが違う気がする。電池切れを一時的に復活させても電池切れじゃん?って視点。
  • 【漫画】魔法少女の労働環境を整える『副業魔法少女』の誰も損をしない展開にスッキリ「今まで命かけるほどリターンなかった」

    服部昇大/日曜キ29a @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=…

    【漫画】魔法少女の労働環境を整える『副業魔法少女』の誰も損をしない展開にスッキリ「今まで命かけるほどリターンなかった」
    mashori
    mashori 2020/12/31
    王女様黒かった
  • 『涼宮ハルヒの直観』読んでたら、「よくあるけど実際あんま見た事無い」代表格みたいな誤字見つけた

    すあまん@読書垢📚 @suama_likenovel なんか他にも文中で「もろちん」あるらしいから、単なるハルヒの口癖の可能性出てきた。「もろチン♪」みたいな。 『驚愕』以前もそうだったかは分かんないので、暇な人はお正月に調べてみよう🎍

    『涼宮ハルヒの直観』読んでたら、「よくあるけど実際あんま見た事無い」代表格みたいな誤字見つけた
    mashori
    mashori 2020/12/31
    今年は"もろちん"誤植ネタ複数回見る年なのかな?