タグ

ブックマーク / allabout.co.jp (162)

  • 缶詰で簡単! コンビーフとカット野菜のレンチン重ね煮 [簡単一汁三菜レシピ] All About

    材料を耐熱容器に重ねて入れたら、電子レンジで加熱するだけでできる簡単料理です。缶詰とカット野菜を使うことで、包丁いらず。加熱時間を除けば、調理時間は3分もあれば、終わります。料理があまり得意でないという方でも絶対に失敗しません。 今回の料理はコンビニでも揃えられる材で作ります。「帰りが遅くなってしまったけれど、コンビニ弁当はべたくない。野菜をたっぷりべられる料理がいい」なんてときにもおすすめ。ヘルシーながらもボリュームがあるので、しっかりメインの一品になります。

    缶詰で簡単! コンビーフとカット野菜のレンチン重ね煮 [簡単一汁三菜レシピ] All About
  • X-ADV試乗インプレッション ガンダム世代に響く外見!? [HONDA(ホンダ バイク)] All About

    ホンダはNC750XやNC750Sに使用しているエンジンとデュアルクラッチトランスミッション(オートマ感覚で運転できる技術)を使って、様々なバリエーションモデルをリリースしてきました。 スクータータイプのインテグラ、見た目のインパクトが強烈なNM4、クルーザータイプのCTX700Nなどです。インテグラがカタログ落ちとなり、NC750ベースのスクータータイプは一時カタログから姿を消しましたが、更に強烈なインパクトのバイクを発表してきました。 もはやスクーターとはいえない車体設計ながら、デュアルクラッチトランスミッションを採用することでオートマチック。大き目のシート下にはロードバイクにはない大容量ラゲッジスペースを確保しています。前後に長いストロークのサスペンションを採用し、タイヤはブロックタイヤ。ジャンルとしてはオフロードバイクとスクーターを足して二で割ったような車体構成です。

    X-ADV試乗インプレッション ガンダム世代に響く外見!? [HONDA(ホンダ バイク)] All About
    mashori
    mashori 2017/08/14
    ガンダム世代どうのこうのはほっとくとして、テント入る容量のスペースと走破性が気になる
  • ニンテンドースイッチを上手に使える13のTips [ゲーム業界ニュース] All About

    ニンテンドースイッチを上手に使える13のTipsとうとう発売された任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」。便利な機能がたくさんつまった最新ハードですが、それらの機能、使いこなせていますでしょうか? 知っているだけでもうちょっと便利に使えるニンテンドースイッチのあれこれについて、まとめてみました。 2017年3月3日、任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ(以下スイッチ)」が発売されました。ガイドは当日、近所にあるトイザらスで購入したのですが、平日の朝ですし、おもちゃ屋さんでもあり、そこに居たのはガイドと同じようなゲーマー…というよりは、いかにもお子さんと一緒に遊ぼうといった様子のお父さん、お母さんらしき人の姿が目立ちました。 実は、同じお店で予約解禁日に並んだ時も、同じようにゲーマーというよりは家族ばかりを見かけました。この時は土曜日でしたから、お子様連れではっきりファミリー層だと分かり

    ニンテンドースイッチを上手に使える13のTips [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2017/03/09
    おっ。本体に関するTipsだ。
  • 教育費をかけたい県や実際にかけている県庁所在地は? [学費・教育費] All About

    教育お金をかけたい都道府県はどこでしょう?また、実際にはいくらくらいかけているのかを、県庁所在地のデータで見てみましょう。 最も教育に「お金をかけたい」県は? ソニー生命保険が全国の20~59歳の男女4,700 人(各都道府県100人ずつ)に対して行った「47都道府県別生活意識調査2016」。この中で子どもがいる人に聞いた質問の1つが、「できるだけお金をかけたいと思うもの」として「教育」を選ぶかどうかでした。 最も多く「教育」を選んだ都道府県は、埼玉県でした。10位までを挙げると次の通りです。ちなみに、全国平均は20.1%です。 <教育お金をかけたい都道府県> 1・埼玉県 30.4% 2・徳島県 28.9% 3・鳥取県 28.6% 4・沖縄県 27.9% 5・京都府 27.0% 6・奈良県 26.7% 6・福岡県 26.7% 8・北海道 25.6% 9・神奈川県 25.5% 9・佐賀県

    教育費をかけたい県や実際にかけている県庁所在地は? [学費・教育費] All About
    mashori
    mashori 2017/03/02
    埼玉県さいたま市が教育に金をかける人が多く、またかけたい人も多いのか
  • オープンワールドになるとゼルダは何が変わるのか [ゲーム業界ニュース] All About

    発売まで約1か月となった任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ(以下スイッチ)」。みなさん、予約はしましたでしょうか? 体同時発売タイトルの目玉は、何といってもゼルダの伝説シリーズ編最新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でしょう。Wii U版も同時発売されますが、やっぱりスイッチで遊びたいという方も多いんじゃないでしょうか。ガイドも、これで4歳の娘がテレビポケモンを見てる間も携帯モードでゼルダができるし、電車の中でだって遊べちゃうとワクワクしています。 しかも、今回のゼルダはなんとオープンワールドになっています。オープンワールドとなればなおさら、あっちへフラフラ、こっちへフラフラと、たっぷり時間をかけて遊びたいですから、場所を選ばず遊べるスイッチはとても役に立ちそうです。 と、ガイドは喜んでいるわけですが、みなさん、オープンワールドのゲームって遊んだことがありますでしょう

    オープンワールドになるとゼルダは何が変わるのか [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2017/02/01
    楽しみにして待ちます
  • 話しかけて一瞬で翻訳――翻訳デバイスili(イリー) [新製品ピックアップ] All About

    話しかけて一瞬で翻訳――翻訳デバイスili(イリー)株式会社ログバーは2016年1月31日、都内で製品発表会を開催。世界初のウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」を発表した。 株式会社ログバーは2016年1月31日、都内で製品発表会を開催。世界初のウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」を発表した。 iliは2017年6月より法人向けサービス“ili for Guest[イリー フォー ゲスト]”として月額3,980円でライセンス展開された後、2017年中に一般向けにも発売予定。なお、一般向けの価格や販売形態などは現時点で未発表となっている。 話しかけるだけで瞬時に翻訳、同時通訳のような使用感 ili(イリー)の操作は極めてシンプルだ。体中央のボタンを押しながら言葉を吹き込み、ボタンを離すとそれが翻訳された音声としてスピーカーから発せられる。翻訳にかかる時間は“最速0.

    話しかけて一瞬で翻訳――翻訳デバイスili(イリー) [新製品ピックアップ] All About
    mashori
    mashori 2017/02/01
    一般向け販売、開始するのかね?
  • ニンテンドースイッチは、特別で普通のゲーム機 [ゲーム業界ニュース] All About

    今、ゲーム業界は任天堂が発表した新ハード「ニンテンドースイッチ(以下スイッチ)」の話題でもちきりです。任天堂は2016年1月13日に東京ビッグサイトでニンテンドースイッチの発表会を開催。さらに14日と、15日には一般向けの試遊会も同会場で開催されました。試遊会は大変な賑わいで、人気のゲームはあっという間にその日遊ぶ分の整理券がなくなってしまう程でした。 発表会終了後は、いろんな方が、いろんな角度から、新しいハードはこんな可能性があるんじゃないか、ここが面白そうだと、意見を出し合っています。ゲームの話でみんなが盛り上がるのは当に楽しいですね。 さて、ゲーム業界ニュースでも、スイッチについてご紹介をしたいと思います。ニンテンドースイッチは、これまでのハードと比較して、特別で、なおかつ、普通のゲームハードです。 矛盾するように思うかもしれませんが、その矛盾を工夫してまとめたのがスイッチというハ

    ニンテンドースイッチは、特別で普通のゲーム機 [ゲーム業界ニュース] All About
  • スーパーマリオ ランに1200円の価値があるか知る方法 [ゲーム業界ニュース] All About

    スーパーマリオ ランに1200円の価値があるか知る方法いよいよ登場したスマートフォンで遊べるマリオ「スーパーマリオ ラン」。無料でダウンロードできますが、遊べるのは一部のみで、途中からは1,200円の課金が必要となります。そこで、課金しようか、どうしようか悩んでいる方に、あなたにとってスーパーマリオ ランが1,200円の価値があるかどうか、判定する方法をご案内します。 いよいよ登場しました、スマートフォンで遊べるマリオ「スーパーマリオ ラン」。2016年12月15日に任天堂からリリースされたこのタイトル、早速ダウンロードして試してみた人も多いんじゃないかと思います。 スーパーマリオ ランはダウンロードは無料ですが、遊べるのは最初のごく一部分だけ。それ以降は1,200円の課金が必要になります。さて、ここで1,200円課金してよいものか、後悔しないか、悩む人がいると思うんですね。 というわけで

    スーパーマリオ ランに1200円の価値があるか知る方法 [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2016/12/17
    課金の判断ができる時点で良いと思うのですよ
  • メルカリ問題―RMTがゲーム業界にとって困る理由 [ゲーム業界ニュース] All About

    メルカリ問題―RMTがゲーム業界にとって困る理由みなさんは、オンラインゲームのアカウントを誰かに売ったり、誰かに買ったりしたことはありますか? 実は、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」が、2016年7月から、ゲームアカウントの売買を解禁していたことが問題になっています。 みなさんは、オンラインゲームのアカウントを誰かに売ったり、誰かに買ったりしたことはありますか? 実は、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」が、2016年7月から、ゲームアカウントの売買を解禁していたことが問題になっています。 メルカリでは元々、利用規約の「第9条 商品の出品 2.出品禁止商品」にて「(15)物品ではないもの(情報、サービスの提供、会員権などの権利を含むがこれに限られないものとします)」として、ゲームアカウントの売買を禁止していました。というか、実は現在でも利用規約自体は変わっていません。しかし

    メルカリ問題―RMTがゲーム業界にとって困る理由 [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2016/12/04
    そもそも業務妨害ですよね。メルカリがゲーム業界に「攻撃してきた」って事例になるんじゃないかと思っています。商道徳ない会社に業界の慣例とか持ち出せるはずないので企業による攻撃例として訴えて賠償請求かな
  • DIYの聖地ポートランドのハロウィン飾りが本気すぎる [アメリカ] All About

    DIYの聖地ポートランドのハロウィン飾りが気すぎる全米で「DIYの聖地」と称されるポートランド。ハロウィンの飾りに、趣向を凝らす人も少なくありません。今回は、現地で目を引くハロウィン装飾を施したお家を写真と共にご紹介します。

    DIYの聖地ポートランドのハロウィン飾りが本気すぎる [アメリカ] All About
    mashori
    mashori 2016/10/21
    すげえ
  • いつから、どんな方法で?ぎっくり腰回復エクササイズ

    いつから、どんな方法で?ぎっくり腰回復エクササイズ
    mashori
    mashori 2016/09/20
    普段からやってみようかね
  • 服を脱がされる?脱ぐ?好みでわかる心理とカラダの相性 [恋愛] All About

    セックスをする時、あなたは自分から服を脱ぎますか? それとも、彼に脱がせてもらいますか? どちらを望んでいるかによって、その先のセックスに対する女性の姿勢は2つに分かれます。 大抵の男性は、女性の服を脱がしたいという願望を持っているか、あるいは「女性の服は男性が脱がしてあげるもの」という義務感を持っているかのどちらかだと思います。 しかし、すべての女性が脱がしてほしいと思っているとは限りません。彼女がどちらのタイプであるかを知ることは、Hの相性を良くする上でも大切なことでしょう。 では、自分で脱ぎたい女性と、彼に脱がされたい女性。その心理にはどのような違いがあるのでしょうか? 自分で服を脱ぎたい女性の心理 友人、知人に聞いた結果、どちらかと言えば少数派なのが「自分で脱ぎたい派」でした。 その理由としては、 「男性にとって複雑な構造の服を着ていることが多いので、まごまごされると気分が冷めてし

    服を脱がされる?脱ぐ?好みでわかる心理とカラダの相性 [恋愛] All About
    mashori
    mashori 2016/09/15
    その場の雰囲気次第だなー
  • ポケモンGOを遊んでいない人へ [ゲーム業界ニュース] All About

    ポケモンGOを遊んでいない人へポケモンGOが日でリリースされると、あっという間に街はプレイする人であふれるようになりました。しかし、ポケモンGOを遊ばない人には、今何が起きているのか、わけがわからないという人もいるかと思います。今このゲームによって世の中にどんなことが起きているのか、遊んでいる人は何を考えているのか、ご説明してみたいと思います。 過去にブームになったゲームというのはたくさんあります。記憶に新しいのは妖怪ウォッチでしょうか。パズル&ドラゴンズに、脳トレブームもありました。ドラゴンクエストやファイナルファンタジー、スーパーマリオブラザーズなどなど、当にたくさんのゲームがブームになって、社会現象と言われたり、ニュースになったりしました。しかし、これほどの劇的な変化は、初めてかもしれません。 2016年7月22日、Nianticが配信するモバイル端末向けゲームポケモンGO」が

    ポケモンGOを遊んでいない人へ [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2016/07/31
    タバコや飲酒と似たようなイメージを持つ。良い悪いが他人に判断される前に自分で律することができるかどうかで規制がかかってくる。できないものが多ければ規制されることになると思う。
  • 大人も子どもも楽しめる横浜の夏イベント特集2019 [横浜の観光・旅行] All About

    大人も子どもも楽しめる横浜の夏イベント特集2019横浜の夏はイベントが盛りだくさん。みなとみらいにピカチュウが述べ2000匹超も現れるイベントをはじめ、よこはま動物園ズーラシア、横浜赤レンガ倉庫、横浜美術館など親子で楽しめるイベントをピックアップ。

    大人も子どもも楽しめる横浜の夏イベント特集2019 [横浜の観光・旅行] All About
    mashori
    mashori 2016/07/20
    "「ピカチュウ大量発生チュウ!」"このイベントに行ってポケモンGoしたらピカチュウ取り放題だったらめっちゃ押し寄せるんじゃないかなとか思った。あるのかなー?
  • ハースストーンに学ぶ納得できるガチャ [ゲーム業界ニュース] All About

    ハースストーンに学ぶ納得できるガチャモバイル端末向けゲームにおける、ガチャによる課金誘導の手法が社会的な問題になりつつあります。ガチャとゲームはどのように付き合えばいいのでしょうか? 米国のゲームメーカーBlizzard Entertainmentが手掛ける「ハースストーン」は、ユーザーが納得できるとても良い仕組みをいくつも備えていて、大変に参考になります。 日のモバイル端末向けゲームアプリ業界は、ガチャのあり方について選択を迫られています。外部からの規制なのか、あるいは業界の自主規制を強化するのか、どのような形で折り合いをつけるべきなのか考える必要があります。 ユーザーからの返金問題で騒動となったサイゲームスが運営するモバイル端末向けゲーム「グランブルーファンタジー」は、ガチャによる個別の出現確率を表示しました。これまで、希少度ごとの出現率のみの表示で、最高ランクのSSRは通常3%とし

    ハースストーンに学ぶ納得できるガチャ [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2016/03/30
    ハースストーンはユーザーが納得しやすい仕組みのゲームだと思っている
  • クラリオンの「フルデジタルサウンド」がすごい理由 [カーナビ・カーオーディオ] All About

    フルデジタルサウンドとは何か。これまでも高級カーオーディオではデジタル伝送を使ったシステムがあったが、これとは違う。従来のデジタル伝送システムとは、CDなどのデジタル音源の信号をデジタルプロセッサーなどのデジタル信号処理部分に伝送するが、その部分の最終段階にD/Aコンバーターというデジタル信号をアナログ信号に変換する場所があり、出てくる信号はアナログになる。そのアナログ信号をパワーアンプで増幅し、スピーカーを駆動するという経路をたどる。 ところがクラリオンのフルデジタルサウンドは、スピーカーを駆動する信号までデジタル。そのためボイスコイルが6個ある専用のスピーカーが必要だったり、そのスピーカーを駆動するためにデジタルの音楽信号を複数のデジタル信号に分割するデジタル変調器があったりするのだが、スピーカーまで一度もアナログに変換せず、デジタル信号でスピーカーを駆動する。だからフルデジタルサウン

    クラリオンの「フルデジタルサウンド」がすごい理由 [カーナビ・カーオーディオ] All About
    mashori
    mashori 2016/02/03
    このカーオーディオ試聴したい!試したい!
  • ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得ゲームソフトを買うときにダウンロード版を選ぶことがあるかと思います。でも、実はパッケージ版の方が後々お得になりますよ。今回の記事では、実際に私の経験をもとにしてどちらがお得なのかを解説していきます。 今ではほとんどの子どもが持っているであろうゲーム機。ニンテンドーDSやニンテンドー3DS、プレイステーション・ポータブルなど種類はありますが、どれも体だけあっても何もできずゲームソフトが必要なのは同じです。なので、誕生日やクリスマス、お正月などイベントがあるとゲームソフトをねだられる親はたくさんいると思います。私もそんな親のひとりなわけですが、飽きてしまうゲームは売るのが我が家のスタンダード。ただ、売るに売れないケースがあり、それを私自身が経験したので今回記事にしたいと思います。 ダウンロード版を買ったのはいいけれど…… 先月はクリスマスという

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About
    mashori
    mashori 2016/01/24
    荒れてるのは『自分のはKindle版でダウンロード購入出来るけど、中古本を買って中古に流そうぜ!』って市場を狭める話を『提供側が言う』のがマズい、それを大々的に言っちゃうのどうなのってことなんじゃないの?
  • そろそろ、PS4が買い時です。 [ゲーム業界ニュース] All About

    PlayStation4(以下PS4)が海外で非常に人気が高いというニュースは何度も流れているのでご存知の方も多いかと思います。ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)は2015年11月26日に、PS4の全世界累計販売台数が3,000万台を超えたことを発表しています。これはPlayStation2を超える販売スピードで、PlayStation史上最速の3,000万台達成となります。もちろん、ライバル機のXbox OneやWiiUにも大きな差をつけています。 一方日国内の状況はというと、そもそも国内では据え置きハードというジャンル自体が大変に苦戦していて、PS4も例外ではありません。任天堂が自社の人気タイトルでひっぱるWii Uが約290万台、次いでPS4が約210万台、Xbox Oneに至っては約6万台となっています。 国内市場が脆弱な為、国内向けの大型タイトルがそれほど多く

    そろそろ、PS4が買い時です。 [ゲーム業界ニュース] All About
    mashori
    mashori 2015/12/28
    まあDQXもPS4向け開発してるようだしな。FFとDQのオンラインができるゲームハードってこれになるよな(他はWindowsになるし)
  • 契約社員が知っておくべき法律知識、改正労働契約法の中身を解説 [労務管理] All About

    そもそも契約社員とは何でしょうか? 労働契約法や労働基準法を探しても「契約社員」という言葉は出てきません。近いものとして、労働契約法には「有期契約労働」という言葉があります。その名の通り、1年間など期間を定めて締結される労働契約のことをいいます。この反対が正社員に代表される、期間の定めがない労働契約です。 一般的には「契約社員」は期間を定めて締結された雇用契約で、正社員未満アルバイト以上といった待遇の社員に対して用いられることが多いと思います。 以後、文ではこのような有期労働契約を結んでいる社員を「有期契約社員」と呼びます。なぜあえて「有期」をつけるかというと、「期間の定めがない契約社員」という立場の人も制度上あり得るからです。期間の定めのない契約社員を「無期契約社員」と呼ぶことにします。特に区別する必要がなければ、単に契約社員と呼びます。 労働基準法では、1回の契約期間は最長3年(60

    契約社員が知っておくべき法律知識、改正労働契約法の中身を解説 [労務管理] All About
    mashori
    mashori 2015/11/17
    メモしておこう
  • おもちゃを買うならAmazonとヨドバシどっちがいい? [インターネットサービス] All About

    おもちゃを買うならAmazonとヨドバシどっちがいい?オンライン通販サイトと言えばAmazonが有名ですが、近年ではヨドバシ.comも通販業界においてその存在感を増してきています。家電量販店のヨドバシカメラが運営する通販サイトですが、扱う商品は電化製品に限らず、書籍、料品、日用品と多岐に渡っています。これら最大手のアマゾンと、飛ぶ鳥を落とす勢いのヨドバシはそれぞれどのような強みがあるのでしょうか?今回は「おもちゃ」を例にして比較してみたいと思います。 Amazon.com VS ヨドバシ.com 私たちの生活にすっかり根付いたオンライン通販ですが、そのトップランナーがAmazonであることは間違いがないと思います。 ところが、最近そのオンライン通販業界において、ヨドバシカメラが運営するヨドバシ.comの人気が高まっています。実際のところこれら2つの通販サイトはどちらがより優れているのでし

    おもちゃを買うならAmazonとヨドバシどっちがいい? [インターネットサービス] All About
    mashori
    mashori 2015/11/17
    Amazonのコンビニ受取は大きなもの預かれないのでさっき例に出したものはコンビニ受取できない以上Amazonに軍配は上がらないと思うけどなあ…むしろ特定店舗で24時間受取できるヨドバシの方が強いのでは。