タグ

vrに関するmashoriのブックマーク (23)

  • ねこますが""2018年2月に""Viewpointのインタビューを受けた経緯の説明|ねこます

    概要統一教会系メディアとVtuberがズブな件( https://note.com/faqfaqyou/n/n21d79f41b548 )という記事が妙に話題になっているので、この件について自分から補足しようと思います。 (追記 2022 / 7 / 13) 記事の執筆後、Viewpointの記事を書いたライターと、統一教会系メディアとVtuberがズブな件を書いたライターの2者に対して、質問状を作成した上で音声通話による2~3時間のヒアリングを行いました。(2者の合計で5~6時間) 統一教会に関する知識が一切無かった事もあり、記事以上の情報について言及するには大量のファクトチェックが必要と判断し、これ以上の言及を行っておりません。 何か指摘したい点などありましたら下記問い合わせフォームよりよろしくお願いします。 問い合わせフォーム:https://vrxr0.com/contact/

    ねこますが""2018年2月に""Viewpointのインタビューを受けた経緯の説明|ねこます
    mashori
    mashori 2021/10/01
    “取材も事実確認もしないまま、読んだ人に誤解を与えるような記事を書くのは、その内容の正誤以前に道徳的に如何なものか”
  • 世界最大クリエイティブの祭典SXSWで障害乗り越え日本人VRダンサー優勝の快挙(長谷川朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界最大級のクリエイティブの祭典SXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト、以下サウスバイ)の今回の目玉は仮想空間だった。米オースティンで行われる国際ビジネスイベントがほぼ完全再現された。世界でも珍しい試みに関心が高まり、世界中からアバターに扮した参加者が集まっていた。そんななか、最終日に行われたアバター・ダンスコンテストで日VRダンサーが優勝の快挙を成し遂げた。それは日のクリエイティビティに光が差すような瞬間だった。 目の前にバーチャルのオースティンの街が広がった今年のサウスバイ 音楽映画テクノロジーのクリエイティブの祭典としてサウスバイは毎年3月に米テキサス州オースティンで開催されている。今年はコロナ禍につき現地開催は見送られるものの、3月16日~20日まで5日間にわたって充実したプログラムをオンライン上にラインナップ。世界中のアーティストが参加したライブ配信や、新進気鋭の独立

    世界最大クリエイティブの祭典SXSWで障害乗り越え日本人VRダンサー優勝の快挙(長谷川朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • さよなら、Google――彼らは本当にVRから撤退するのか?

    さよなら、Google――彼らは当にVRから撤退するのか? 2021年に入ってからも、GAFAAmazonは除く)のVR/ARを巡る情報は休むことなく飛び交っている。FacebookはOculus Quest 2の好調をアピールし、レイバンと提携したうえでのスマートグラス発売に意気込む。AppleにはVRヘッドセットの噂が浮上し、ARグラスへの期待も相変わらず高い。 そんな中、Googleは静かにVR関連の取り組みをクローズさせている。GAFAの一角であり、VR普及にも一役買ったGoogleに何が起きているのか。これまでを振り返りながら考えてみたい。 2014年のCardboardが果たした大きな役割 Googleはまずダンボールの旗を立てた。2014年のGoogle Cardboardの発表だ。Cardboard、すなわちダンボールの名の通り、組み立て型のVRゴーグルでスマートフォン

    さよなら、Google――彼らは本当にVRから撤退するのか?
    mashori
    mashori 2021/02/09
    DaydreamもProject Tangoも結局日本語版では(日本環境では)アンロックされなかったよなあ… 割と待ってたんだけど
  • Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止される問題まとめ※追記あり - ビログ

    Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止(凍結、BAN)される問題、多くの人が訴えていますが、自分も直面しましたので事の顛末やこれからの予想などまとめます。 はじめに 2020/10/13日に発売されるOculus Quest2、初代Questを遥かに超える高スペック、PCVRHMDとして使えるOculus Linkにも正式対応、PC用として考えてもViveProやCosmos、Valve Indexを超える高解像度液晶を備えていて高画質なのも期待できるにも関わらずお値段は税込みわずか37,180円と格安で大きな期待をもっていました。 自分も予約開始時に即座に予約しました。 Quest2の利用にはFacebookアカウントが必要 これまでのOculus Rift,RiftS,QuestなどのハードではOculusアカウントで使いましたが、Quest2以降の新ハ

    Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止される問題まとめ※追記あり - ビログ
    mashori
    mashori 2020/10/13
    Oculus利用のためにFacebookアカウントと紐づけるその仕組みが大間違いだったってことじゃねえか。
  • VRおじさんの初恋 その1

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    VRおじさんの初恋 その1
    mashori
    mashori 2020/02/10
    ガワがきっかけでも中身を知る付き合いの話。なんかインターネット黎明期思い出したりした。(老人会)
  • Oculus Questやっとセットアップ。で、すごかった。想像以上にすごかった。Oculus Goとは別物。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    何日か前に、Oculus Quest、オキュラスのサイトで買ったのが海外から届いていたのですが、パッケージを開けるのがめんどくさくて、放置していました。 で、今日は日曜日で余裕があったので、セットアップ開始。案の定、けっこうたいへんでした。 まず、Android版のOculusのアプリだと、最新版でも、追加ヘッドセットにまだOculus Questが出てこない。しかたないので、iPhoneひっぱりだしてきて、セットアップしました。iOS版だと、問題なくでてきました。 (追伸です。Android版は一度ログアウトして、ログインしなすと、出てくるそうです) 次、最初にアプリに4桁のコードをいれないといけないのですが、これがなかなか出てこない。まず、ゴーグルのどこかにあるのかと思ったら、VR覗き込むのが前提でした。 で、セットアップ手順だと、USBケーブルを繋いでやる感じの画像だったので、素直に

    Oculus Questやっとセットアップ。で、すごかった。想像以上にすごかった。Oculus Goとは別物。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    mashori
    mashori 2019/05/27
    もうちょっと違う部分の「違い」がわかるように書いてほしくはある
  • XRと私|xyx

    VRChatは実質無料 VRChatを使用しているといつの間にかPCVRデバイスを買っていたり、創作に目覚めてプロ向けソフトを買って数万円~数十万円が消滅する現象。私の場合、”VRChatをやっていたら転職していた件について”。 客観的にはこの記事もまたありふれた「お気持ち表明」だけど、この判断をしたことを後悔しないように、過程を公開記述しておこうと思う。もしかすると面白い読み物になるかもしれない。 端的にいうと、VRChatで出会った人たちに心動かされて、そしてVRの可能性を再び目の当たりにして、この流れにどう貢献できるかと考えた結果転職するのが最善という結論に至った。 思い返してみると、2012年に初代Oculus Rift DK1を支援した前後の数年間は、ARとVR、つまりXR全体に対してかなり色々な思いがあったはずなのに、業務でプログラムを書くようになってからは久しく忘れていた。

    XRと私|xyx
    mashori
    mashori 2019/03/26
    新世界を見つけ開拓していくフロンティアだよなこれ。興味持つ人がすごいところから飛び込んできたけれど、ワクワクが広がっていく感じがしてエモい。
  • VR映像に「女性のいい香り」「温かいコーヒー」「ゾンビの腐敗臭」などプラス 「VAQSO VR」発売、999ドル - ITmedia NEWS

    VAQSO VRは、匂いが出るカートリッジを最大5種類まで取り付けられるデバイス。「Oculus Rift」「HTC VIVE」など市販のVRヘッドマウントディスプレイの前面に巻き付けるように面ファスナーで装着して使用する。 海や森の匂いの他、コーヒーカレーといったべ物、ゾンビ(腐敗臭)、女性(振り返ったときのシャンプーの香り)など15種類の匂いを用意。デバイス購入時は5種類までしか付いていないが、1種類当たり70ドルで追加購入が可能だ。法人向けに、1種類当たり3000ドルで匂いのオーダーメイドで開発も行う。 VRコンテンツ開発者は、同社が公開する無料のAPIを使うことで、VR映像と連動して匂いを出し分けたり、瞬間的に消したりできるという。体サイズは、約147(幅)×約83(奥行き)×約30(高さ)ミリ、カートリッジを装着していないときの重さは125グラム。Micro USBでノート

    VR映像に「女性のいい香り」「温かいコーヒー」「ゾンビの腐敗臭」などプラス 「VAQSO VR」発売、999ドル - ITmedia NEWS
    mashori
    mashori 2018/11/21
    “海や森の匂いの他、コーヒー、カレーといった食べ物、ゾンビ(腐敗臭)、女性(振り返ったときのシャンプーの香り)など15種類の匂いを用意”アメリカンは本当にゾンビ大好きだよなー
  • 💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記

    speakerdeck.com IM@S Engineer Talks - connpassで話した。 あいさつとアジェンダ こんにちは。mzpです。 日はアイドルアバターで勤務する話をする。 背景: リモートワークの欠点 ボクの“副業”先はリモートワークを推奨している。これには雨の日は出社が面倒くさいと思う人が多かった、名古屋だけではエンジニアを集めれなかった、など様々な事情がある。 チームメンバーの半数は遠隔地に住んでいるため、リモートワークを前提とした働き方が必要となる。 リモートワークはいくつかの利点があるが、欠点もある。 今回は「自室から勤務する」という欠点にスポットをあてる。 カメラに写る範囲に変なものを置けない。 私はリモートワークをする直前に、カメラに写る範囲から物をどかすという作業をしている。 よく写るように、部屋の照明をだいぶ明るくする必要がある。 まぶしい。 この問

    💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記
    mashori
    mashori 2018/07/12
    これもバ美肉といえるのではないか。バ美肉勤務。アツい。
  • HTC、公式の無線化キット「VIVE ワイヤレスアダプター」の日本発売を断念

    今年1月のCESにてHTCがVIVEの公式アクセサリーとして発表した「VIVE ワイヤレスアダプター」(レビュー記事)。VIVEやVIVE Proに装着することで無線化して、一体型VRゴーグルのようにケーブルレスで動き回りやすくなるというのが魅力だったが、この度、インフィニットループの生放送に出演したHTC NipponのVIVE Japanチーム、西川美優さんより日国内での発売を断念したことが明らかになった。 理由は、「国内の電波法的に認可がとれない仕組みで電波を飛ばしていた」という点。現状、VIVE Proを無線化する方法がないわけだが、 1.バックパックPCを使う 2.リンクボックスとPCの間のUSB3.0/DP/電源のケーブルを長いものに取り替える 3.サードパーティ製でPro対応のが出るのを気長に待つ 4.同じ解像度である一体型VRゴーグル「VIVE Focus」の国内発売を気

    HTC、公式の無線化キット「VIVE ワイヤレスアダプター」の日本発売を断念
    mashori
    mashori 2018/06/07
    "「国内の電波法的に認可がとれない仕組みで電波を飛ばしていた」という点。現状、VIVE Proを無線化する方法がない"oh...
  • VRは鎮痛剤の代わりになり得るか?--米小児病院の現場から

    10歳のBlaine Baxter君は、2017年にゴーカートの事故で腕を負傷した。その後、Blaine君は病院で毎日服を着替えるとき、痛みに激しい不安を抱くようになったため、鎮静剤を投与しなければならなくなった。 それから、仮想現実(VR)が登場した。 Blaine君がスタンフォード大学ルシール・パッカード小児病院に入院してから2週間後、疼痛管理の専門家チームはBlaine君に対して、サムスンの「Gear VR」を使ってゲームをプレイしてみることを勧めた。それらのゲームはとてもうまくBlaine君の気をそらしてくれため、鎮静剤を使う必要がなくなった。Blaine君はこれまで、医師が部屋に近づいてくるたびに怖がっていたが、それからは喜んで、VRで深海冒険に出発したり、宇宙空間でハンバーガーを撃ち落としたりするようになった。 Blaine君の母親のTamara Baxterさんは、次のように

    VRは鎮痛剤の代わりになり得るか?--米小児病院の現場から
    mashori
    mashori 2018/03/20
    没入できるコンテンツが必要だということになるよな
  • VR会議で生産性爆アップ!VRChatの会議室で働き方改革した話 | SHARPNELSOUND Official web

    皆さん働き方改革してますか!昨今ビジネスの場で誰もが取り組んでいるといわれる働き方改革、バーチャルハードコアレーベルでもあるSHARPNELSOUNDでは、VRもその役割を果たせるのでは?ということでVRChatでお仕事の会議をしてみました。 こんにちは、SHARPNELSOUNDのDJ SHARPNELです。(VTuberを意識した始まり方) 先日、進めているプロジェクトのミーティングを行う予定があったのですが「気温が低いので外出したくない」という理由でVR内でのチャットをお願いしたところ「やってみましょう」ということでVRChatに来ていただいて会議したときの話です。結論から言うと、会議室をVRChat内に作って会議したところ非常に効率が良かった上にエモかったのでアイデアもたくさんでて生産性が爆上がりましたので、働き方改革の一環として、ぜひ御社にもHTC ViveまたはOculusRi

    VR会議で生産性爆アップ!VRChatの会議室で働き方改革した話 | SHARPNELSOUND Official web
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2017/10/12
    これは映像モノのVRにかなりうけるのでは
  • VR AR MR コミュニティは早く己を見直し改善を図るべき

    VR・AR・そして愛しきMR(Hololens)コミュニティへの内部批判をしたい(すみません、多分AR方面の話は出ないです。巻き込みです)。 -- 2017/07/11 00:08 更新分 -- 訂正と謝罪 まず謝罪を、記事内においてVRに携わる特定個人がわかるような内容があるとの指摘を見ました。修正して謝罪いたします。申し訳ありません。 確かに、コミュニティ改善の要望であるはずが、批判の中で特定個人を明示するような書き方は間違っていました。 またこちらは私の書き方が悪かったのですが、「仕事で嫌々参加していた」というわけではありません。コミュニティ活動自体はいつも非常に楽しく参加させていただいております。こちらだけは訂正させてください。 -- 更新ここまで -- 内部批判に先立ち、自分の立場を明確にしておくと、自分はHololens(以外MRとする)アプリ開発者であり、VR方面のコミュニテ

    VR AR MR コミュニティは早く己を見直し改善を図るべき
    mashori
    mashori 2017/07/11
    アダルトVR方面の話かと思ってたら全然違ってた。空気がそもそも違うし取り組みも活動もさっさと商業のってるところとは違うのだなと。一度向こうも見てみたほうがいいと思う(とどちらにも向けて)
  • 米軍と露軍っぽい銃をキッチリ用意でFPSマニアがニヤリ? ジョイポリスの常設VR「ZERO LATENCY VR」でマルチプレイ戦闘を体験【ドワンゴVR部】

    近年、VRゲームを気軽に体験できる屋外施設が徐々に増えてきたことをご存知だろうか? 昨年7月にはお台場の東京ジョイポリスに「ZERO LATENCY VR」が設置され、同じく12月には渋谷にあるアドアーズ株式会社が運営する「VR PARK TOKYO」がオープン。そして今年の7月14日には新宿・歌舞伎町に国内最大級のVRアトラクション「VR ZONE SHINJUKU」が開設されるなど、屋外施設におけるVR体験の裾野は益々広がりをみせている。 これまで電ファミニコゲーマーでは、寝ても覚めてもVRのことばかり考えている「ドワンゴVR部」と共に数々のVR作品のレビューをお届けしてきた。今回からは特別編として、街に飛び出して施設型のVRアトラクションをプレイしてもらう企画を行ってみたいと思う。 (画像はプレスキットより) 第一回としてVR部メンバーが訪れたのは、お台場の東京ジョイポリスに設置され

    米軍と露軍っぽい銃をキッチリ用意でFPSマニアがニヤリ? ジョイポリスの常設VR「ZERO LATENCY VR」でマルチプレイ戦闘を体験【ドワンゴVR部】
    mashori
    mashori 2017/06/28
    これ去年やったけど楽しかったし「新しいプレイスタイルだ!」とものすごくワクワクしたのでもっと楽しめればいいと思う。あそこより広いというメルボルンのもやってみたい。
  • アダルトもOKのVR体験イベントが東京で5月3日開催 | Mogura VR - 国内外のVR最新情報

    mashori
    mashori 2017/03/24
    ほう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2017/01/25
    VRエントリー機か。PS4の横に置けるな。
  • なにこれ未来スゴい! アニメ世界の住人になって、フィギュアで遊べるVRデモを体験してきた

    フィギュアを使った「ごっこ」遊びといえば、子供のころに熱中したという人も多いはず。えっ、大人になってもやってる? そんな諸兄姉にぜひ知っておいてほしいのが、今、ネットで注目を集めているVRフィギュア遊びだ。 たのしー!! pic.twitter.com/UMnfBkcsIi — MuRo (@MuRo_CG) January 9, 2017 VRに詳しくない方になにがスゴいかを3行で説明すると、 ・3DCGなのに見た目が2Dアニメ(セルルック) ・バーチャル世界でフィギュアを手で持てる ・フィギュアが生きているように反応する ……といった感じ。大きな初音ミクはVRゴーグル「Oculus Rift」をかぶったプレイヤーで、ハンドコントローラー「Oculus Touch」を両手に持って、バーチャル空間のフィギュアを手でつかんで遊んでいる様子になる。 ミクさんやユニティちゃんを手で持って動かせま

    なにこれ未来スゴい! アニメ世界の住人になって、フィギュアで遊べるVRデモを体験してきた
    mashori
    mashori 2017/01/17
    へえ、面白そう
  • 中国で進むVRデバイスの“標準化” 青島にて第1回会議が開催

    中国で進むVRデバイスの“標準化” 青島にて第1回会議が開催 中国工信部が主導するVR産業連盟(IVRA)標準委員会の第1回会議が山東省青島市ロウ山区にて行われました。 標準委員会は中国国内におけるVRの規格標準化を目標に、製品開発や標準策定に力を入れ、産業の発展や技術の革新、国際競争力の増強を目指しています。VR連盟標準委員会は標準化ワーキンググループ、標準プロモーショングループ、国際標準化グループ、知的財産権研究グループの四つのグループに分かれています。 会議では、北京理工大学刘越教授が作成中の「VRHMD規範」について説明しました。この規範では、VRHMDを3つの種類に分け、それぞれのディスプレイの指標やインターフェースの類型、テスト方法などを規定しています。 委員会によると、近日市場に流通するVR製品を対象にランキング付けを行うほか、開発中のVRHMDにテストを行い、指標の合理性や

    中国で進むVRデバイスの“標準化” 青島にて第1回会議が開催
    mashori
    mashori 2017/01/05
    あっ。こういうところで日本はもう技術で出遅れたなという感がある。
  • スマホで超美麗な2次元の嫁に会えるVRゲーム「オルタナティブガールズ」! 今ならバニーガールの衣装がもらえるぞ! - PR

    スマートフォン向けVRモードを搭載した美少女ゲームアプリ「オルタナティブガールズ」。俺たちの視線に女の子がリアクションをしてくれる「VRラウンジ」などの機能が搭載されているらしい! ついにスマホで2次元に行けるようになったか……! 今ならバニーちゃん姿が拝めます オルタナティブガールズ オルタナティブガールズは、超美麗な3Dグラフィックで描かれた女の子たちの戦いや学園生活を描いた「美少女育成バトルRPG」。町に現れる「夜獣(ナイトビースト)」と戦う宿命を背負った少女たちは「オルタナ」と呼ばれて「妃十三学園(ひとみがくえん)」で学業や戦闘訓練を行っており、主人公は彼女たちのキャプテンとして学園で共同生活を開始するというストーリーです。 スマホでリアルなVR体験ができるのが特徴 ゲームの最大の特徴はやはり「VRモード搭載」という点。スマホ内臓のジャイロ機能や市販のスマホ向けVRゴーグルを使用す

    スマホで超美麗な2次元の嫁に会えるVRゲーム「オルタナティブガールズ」! 今ならバニーガールの衣装がもらえるぞ! - PR
    mashori
    mashori 2016/09/27
    VRかー