タグ

businessに関するmasonkunのブックマーク (11)

  • ひとりのイラストレーターが、Airbnbが描く世界に「多様性」をもたらした

  • レシート1枚10円で買うアプリ、天才高校生プログラマーが小売市場に挑む

    現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは6月12日、お財布に溜まっているレシートを瞬時に現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を始めることを明らかにした。スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。 ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析ができるようになる」と話す。蓄積データをメーカーなど企業向けに販売していく狙いがある。 山内さんは小学生の時に独学でプログラミングを始め、国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々

    レシート1枚10円で買うアプリ、天才高校生プログラマーが小売市場に挑む
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note

    中長期のための大きなデザインも大事だけど、そのために日々の改修が犠牲になってはならない(その逆は言語道断)。そんなわけで、しばらくの間は、1〜2日で終わる小さな改修を、コンスタントにnoteチームに提案したいなぁと考えている。 もちろん、「リソースが許せば」だけれども。なぜならpiece of cakeにはまだデザイナーが1人しかいないことだ。そんなわけで、中長期でどういうチームを作るべきかウンウン唸っている。 並行して走るスロットが3-4つ欲しい理想を言えば、デザイン/開発リソースを3つのグループにわけたい。「大局リソース」、「開発リソース」、「カイゼンリソース」の3つだ。これらはそれぞれ独立しているのが望ましい。複数のレイヤーを1人のスタッフが兼任していると、どれかが忙しくなると、他の全てがストップしてしまうからだ。 大局リソース ガイドライン、コンポーネントなど、会社全体にストックさ

    決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note
  • マル秘公開! これがプロの企画書だ!|BB-WAVE

  • お待たせしました、再開いたします。

    1日にキャッシュできる金額が 表示されるようになりました! サービスを安定してご提供できるよう、 1日にキャッシュできる金額に上限を付けさせていただきました。 まずは月間3億円(1日1000万円)ほどのキャッシュ枠をご用意しております。 金額に関しては、今後も改善していけますように調整していく予定です。 評価制度を導入しました! 継続的に優良なお取引をしていただけるユーザーの方に対し、 より良い査定結果などをご提供できるよう、評価制度を導入いたしました。 ご自身の評価はアプリ内 [設定] よりご確認いただけます。 「アクティビティ」画面を リニューアルしました! CASHは「目の前のアイテムが キャッシュに変わるアプリ」です。 現在、大半の方が「アイテムを送る」選択をされていますので、 アイテムを送りやすくする画面に変更いたしました。 また、お取引のキャンセルも無料とさせていただきます。

    お待たせしました、再開いたします。
  • Strategic Triangle (Ohmae)

  • PL管理とは? 飲食店経営に欠かせないPL(損益計算書)の作り方、BSとの違いも

    店の経営状態を測るためにはさまざまな指標があるが、なかでも重要とされているのが「PL」だ。PLはProfit and Loss statementの略称であり、損益計算書と呼ばれている。簡単にいうとお店がどれだけ儲かっているかがわかるもの。アフターコロナの今、利益を上げていくために改めて理解しておきたい。 【注目記事】飲店向け「補助金・助成金」まとめ第3弾。新たな支援策も! PLがなぜ重要かというと、店舗がどれだけ儲かっているかを把握でき、かつ次にどのような行動をとるべきかを判断できるからだ。たとえば目標としていた利益を上げたとしても、その利益の上げ方には以下のようにさまざまな形がある。 ・売上と経費も計画通りだった ・経費が多くかかったが、売上がそれ以上に多かった ・売上が少なかったが、経費も抑えたから利益がでた こうして利益がどのように生まれているかをしっかりと把握することで、経

    PL管理とは? 飲食店経営に欠かせないPL(損益計算書)の作り方、BSとの違いも
  • フィリピン 飲食業への投資・起業の可能性を探る

    フィリピンで起業投資をお考えの方へ向けて、マニラで10年以上に渡り飲業を営む事業家・瀬戸正和氏に、フィリピンにおける飲ビジネス参入のポイントを取材してきました。 急速な経済成長を背景として、フィリピンに投資をする個人資産家が増えています。特に昨今ではマニラを中心としたコンドミニアムの建築ラッシュも手伝い、コンドミニアム等への不動産投資が非常に活発です。確かに定期預金ですら年に0.数%の日の銀行金利を考えれば、高級コンドミニアムの賃貸利回りは 9%~12% 程度(諸経費を差し引いた後のネット利回り)が見込め魅力的です。しかし、そこで誰もが考えることは「もっと効率の良い投資はないものか」と言うことではないでしょうか。 そこで今回は、不動産以外の投資案件としてフィリピンにおける飲事業に目を向けてみました。今回取り上げるのは昨年11月に開業したジャパニーズファーストフードショップ『J.B

  • 友人との起業における利益配分について

    友人から起業の誘いが来ています。基的に乗り気で、プランの検討も一緒にしたりしています。軌道に乗せることができたらなかなか前途有望かなと思っています。 そして先日、株式は20%を私に、30%を他の起業協力者3名に10%ずつあげ、残りの50%を自分がホールドするとの話を打診されました。私としてはこの事業は彼が発起人にして最大の投資者であるし、彼の牽引なしには事業の成功が望めないと踏んでいるので、彼が50%保有することに対して特に異議はないのですが、自分が20%もらうのは多いのか少ないのかよくわかりません。 ちなみに私がこの事業における役割は情報関係で、大きい会社でいうCIOの位置づけに近いものかなという感じです。もちろん最初は他にもいろんなことをしなければなりませんが。 また、株式の保有量と将来会社が成立した後の、自分がもらう給料の額との関係もよくわかりません。 友人との共同起業で最後まで共

    友人との起業における利益配分について
  • スケールするビジネスとそうでないビジネス - ヤブログ。

    スケールするビジネスとそうでないビジネスの違いについて、最近よく考えています。 そもそもスケールってどういうことを言うのか色々探していると、少し視点は違いますが書いているサイトがあったのでメモしておきます。 thestartup.jp この記事の中でスケールに関する軸と言っているのが、 1:ターゲット 2:利用頻度 3:利用シチュエーション 上記は投資家視点だったりするので起業家的にはこれが全てとは言えないと思いますが、僕に教えてくれている人にも特に2と3は頻繁に言われる印象です。 「毎日使うようなサービスになっているか」 「とにかく使いたい、人に伝えたい欲が生まれるサービスか」 この辺りは新しく市場を創っていく為には必要不可欠。 (ターゲットは最重要ですが、基クリアしているものとして) 創業者あるある的な「これあったらいいな」 僕も普通によくあるんですけど、ふとした時に「こんなサービス

    スケールするビジネスとそうでないビジネス - ヤブログ。
  • 1