タグ

2008年3月13日のブックマーク (11件)

  • 【スクープ】NTTドコモ方針転換、3月下旬にも企業サイト掲載開始

    NTTドコモが2008年3月下旬にも、公式サイトのメニューリストに「企業サイト」を設ける方針であることが判明した。これまでNTTドコモは同社の公式メニュー「iメニュー」内において、プロモーションやPRを主目的とした企業サイトを基的には認めていなかったが、ここにきて方針転換。今後は企業に対する窓口を広げ、公式メニューの拡充を図る。企業によるケータイマーケティングが一気に加速しそうだ。 「企業サイト」カテゴリーの下には業種別のカテゴリーが並ぶ予定。企業は携帯電話番号に基づいたユニークなIDである「UID(User ID)」の利用が可能で、会員管理に活用できるほか、NTTドコモから契約者情報(性別・年齢)とクロスしたアクセス数データなどの提供も無料で受けられる。 ケータイサイトの内容は、例えば全国で幅広く店舗展開をしている企業の場合、「店舗検索」「各店舗でのサービス案内」「クーポンなどのお得情

    【スクープ】NTTドコモ方針転換、3月下旬にも企業サイト掲載開始
    massy2412
    massy2412 2008/03/13
    逃げてぇー、ますますパラダイス鎖国が・・。OpenIDを広めないと・・。
  • Amazon の画像リンクをニコニコ動画っぽく表示する「にっこにこAAツール」

    Amazon アソシエイトの画像リンクをニコニコ動画のように表示する「にっこにこAAツール」を紹介します。 このツールを利用すると、下のように Amazon の画像リンクにカスタマーレビューのコメントが流れます。なかなか面白いです。 設定方法 にっこにこAAツールのトップページにアクセス トップページ左上にあるフォームに、自分のアソシエイトIDと、表示したい商品の ASIN コードを設定して、「コード生成」をクリック。 ASIN コードは、ISBN-10 で表示されるコードでOKです。 参考:ISBN/ASINについて 下に表示された HTML コードをコピーして、ブログなどの任意の位置に貼り付ければ OK です。 ちなみに、冒頭のサンプルは文字の配色だけ変えさせていただきました。

    Amazon の画像リンクをニコニコ動画っぽく表示する「にっこにこAAツール」
    massy2412
    massy2412 2008/03/13
  • アフィリエイト収入の確定申告をする

    アフィリエイト収入の確定申告をするための申告書作成方法で、国税庁のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用します。 業はサラリーマンで、副業アフィリエイトを行っている方を前提にしています。e-Tax は使わない方法ですので「給与所得の源泉徴収票」と、アフィリエイトにかかった経費が分かれば、すぐに作業を行えます。データが全て揃っていて、手際よく進められれば、ものの数十分~1時間程度で申告書を作成できると思います。 このエントリーは「確定申告書等作成コーナー」の利用方法のみで、「収入がいくら以上で申告が必要」とか、そういった税金に関する基礎知識については一切触れていませんので予めご了承ください。 ただし、収入および経費については、昨年の1月から12月までに振り込まれた分が対象であることだけは申し上げておきます。 国税庁のホームページへアクセスし、左にある「確定申告書等作成コーナ

    アフィリエイト収入の確定申告をする
    massy2412
    massy2412 2008/03/13
  • 重篤「慎太郎銀行」の深き闇

    重篤「慎太郎銀行」の深き闇 クリスマスに届いた金融庁の「最後通牒」。2年で500億円の大出血が、石原3選の最大の障害に。 2007年2月号 DEEP [石原都政の研究] 東京都知事、石原慎太郎(74)は12月7日、都議会会議で「首都東京のかじ取りを命懸けで続けたい」と述べ、4月に行われる都知事選への3選出馬を正式表明した。前2回の出馬表明が告示間近まで引っ張って気をもたせる“演出”だったのに比べると異例の早さ。これは「老いたポピュリスト」が見せた一種の焦りではないのか。 そうした見方を裏付けるように、知事周辺にスキャンダルの濃霧が立ちこめてきた。昨年秋、日共産党の機関紙「赤旗」や週刊誌などを賑わせたのが、元水谷建設会長の“政商”水谷功と一緒に石原と三男宏高が写っている高級料亭「吉兆」のお座敷写真。05年9月の会合で、石原親子に高級焼酎「森伊蔵」の木箱に忍ばせた裏金が手渡されたという疑惑

    massy2412
    massy2412 2008/03/13
  • Animoto - Make & Share Beautiful Videos Online

    Easily create professional videosCreate videos that engage and impress. Animoto's drag-and-drop editing tools and visual effects make it easy. No training or experience necessary.

    Animoto - Make & Share Beautiful Videos Online
  • なんかすごいニュースが飛び込んできた(「Carlyle Capital Expects Lenders to Seize Its Assets」) | isologue

    WSJ経由ですが。なんかすごいことになってきましたね。 Carlyle Capital said that it expects that its lenders will seize its assets, causing the likely liquidation of the fund. “Although it has been working diligently with its lenders, the Company has not been able to reach a mutually beneficial agreement to stabilize its financing,” the fund said in a statement. The fund’s likely collapse is a major black eye for Carlyle Gr

    massy2412
    massy2412 2008/03/13
    おっと、1兆円をこえるデフォルトか・・。でも日本は6兆円くらい毎年「道」に投入してる余力のある国だから大丈夫だなw
  • ゆーすけべー日記: Perl から YouTube の新API を使って動画をアップロードする

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: Perl から YouTube の新API を使って動画をアップロードする
    massy2412
    massy2412 2008/03/13
  • シゴタノ! - Steve Jobs氏のプレゼンの秘訣10ヵ条に学ぶ

    1. テーマを明確に示す。 [例えば、『MacBook Air』の初公開では「きょうは空気に何かがある」、昨年のプレゼンでは「きょう、Appleは電話を再発明する」など。プレゼンの頭で提示し、プレゼン中も何回かテーマに戻る。] 2. 情熱を見せる。 3. プレゼンの概略を示す。 [「今日は4つの事柄について話したい」など、全体の構成を簡単に前置きする] 4. 数字に意味を持たせる。 [「iPhoneがこれまで400万台売れた」と言うだけでなく、「1日平均2万台売れていることになる」と付け加える] 5. 忘れられない瞬間を演出する。 6. 視覚に訴えるスライドを用意する。 7. 1つのショーとして見せる。 8. 小さなミスやトラブルに動じない。 9. 機能ではなくメリットを売り込む。 10. 繰り返しリハーサルをする。 [Jobs氏はプレゼン前に何時間も練習しており、映像などとのマッチングも

    massy2412
    massy2412 2008/03/13
  • 『http://homepage2.nifty.com/TAKEMIKA/index2.htm』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://homepage2.nifty.com/TAKEMIKA/index2.htm』へのコメント
    massy2412
    massy2412 2008/03/13
    きっこ? マジで?
  • YouTube、「どこでもYouTube」を可能にする新API公開

    米YouTubeは3月11日、新しいAPIを公開して、ほかのサイトやデスクトップアプリケーションなどにも「YouTube」を組み込めるようにした。 これまでブログやWebページにYouTubeの個々のビデオを組み込むことはできたが、今回公開されたAPIは、YouTubeのコンテンツとコミュニティーを、Webサイト、デスクトップアプリケーション、ビデオゲーム、携帯電話、テレビ、カメラなどにも統合できるようにする。 パートナーや開発者にとっては、YouTubeは「汎用ビデオサービスプラットフォーム」になる。つまり、サードパーティーは自社のサイトやアプリケーション内に「YouTube」を設置し、ビデオの配信とビデオ投稿の受け付けができる。ビデオのコード変換、ホスティング、ストリーミング、サムネイルはYouTubeが処理する。 サードパーティーはYouTubeが提供するビデオのアップロード、管理、

    YouTube、「どこでもYouTube」を可能にする新API公開
    massy2412
    massy2412 2008/03/13
    いろいろと・・・始まった気がする。
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    massy2412
    massy2412 2008/03/13