タグ

2020年12月24日のブックマーク (10件)

  • 最近話題の TS 製 ORM「Prisma 2」でログイン処理を試してみたら超快適だった

    はじめに この記事は、Qiita: TypeScript Advent Calendar 2020 24 日目の記事です 🎄✨ 今回は、Front-End Study #1「Cloud Native時代のフロントエンド」 - connpass で紹介されていた Prisma 2 を、同じく紹介されていた frourio を使って試してみます。 環境構築 frourio で一気に まずは create-frourio-app でサクッと環境構築します。 今回は以下の構成で試してみます。 MySQL を建てるのが面倒な場合は、SQLite でもいいと思います。 Core framework of frourio : Fastify Frontend framework : Next.js Building mode : Basic HTTP client of aspida : axios

    最近話題の TS 製 ORM「Prisma 2」でログイン処理を試してみたら超快適だった
  • 高知空港の近くにたたずむ飛行機の格納庫を見に行った

    「掩体壕(えんたいごう)」という言葉をご存じだろうか。第二次世界大戦中に築かれた、飛行機を空襲から守るための格納庫である。 関東地方では東京都の調布飛行場や千葉県の香取飛行場跡、茂原飛行場跡などに現存しており、私は以前それらの掩体壕を巡る記事を書いた(参照記事→「飛行機用の防空壕、「掩体壕」のたたずまい」)。 掩体壕は関東地方のみならず全国各地の飛行場に築かれており、中でも高知空港の近くには計7基の掩体壕が残っているという。それらは現在どのような状態なのか、気になったので見に行った。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前

    高知空港の近くにたたずむ飛行機の格納庫を見に行った
  • 50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鹿児島県出水市(いずみし)の山深い場所に「東雲の里」(しののめのさと)はある。 ここは、広大な山の敷地に約10万のアジサイが咲く大庭園だ。この場所を作り上げたのは、当時看板と陶芸の仕事をしていた宮上誠さんという一人の人物。 もとはジャングルのような手付かずの山だった。今から27年前の1992年、当時46歳だった宮上さんは、この土地の未知なる可能性にロマンを感じ、なたと鎌とつるはしで開墾を始める。この山に理想の蕎麦処と陶芸の窯を作ることを目標に。 無謀ともいえる挑戦。「そのうち音を上げてやめるだろう」という周囲の予想を裏切り、今では多くの人が訪れる観光名所になった。アジサイの時期は鹿児島のみならず、関東や関西、そして海外からも人がやって来る。 ▲園内はとにかく広く、マップがないと道に迷いそうだ(画像は東雲の里HPより) 広大な敷地にはアジサイ以外にも桜や椿、木蓮など多くの花や木が植えられ、

    50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 10年間でノウハウを蓄積、Appleプロセッサの集大成となった「M1」

    2020年11月、Appleは新型「Mac」を3機種同時に発売した。図1は、2020年11月17日に発売された3機種の梱包箱および、それぞれから取り出した基板の様子である。3機種ともにAppleが独自に開発したプロセッサ「Apple M1」(以下、M1)とそれを制御する電源IC、ストレージメモリを骨格として構成されている。 3機種の差は、仕様に応じてのインタフェースや周波数差に対応する放熱装置の差だけであった。具体的には「MacBook Air」が最も簡素にできており、そこに空冷ファンを搭載し高速化対応したものが「MacBook Pro」、Airに対して高速化とEthernetなどの端子を付加したものが「Mac mini」となっている。

    10年間でノウハウを蓄積、Appleプロセッサの集大成となった「M1」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Morning After: Should you upgrade to an iPhone 16?

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【総まとめ】2020年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ

    当サイトでは、Illustratorの新しい機能テクニックをつかった最新チュートリアル、作り方を定期的にまとめて紹介しています。 この記事では、2020年のあいだに公開された、特に確認しておきたいIllustratorのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 Photoshopのチュートリアルと合わせて確認しておくと良いかもしれません。 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ 【総まとめ】2020年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ グラフィティ・アーティストのシェパード・フェアリー風ベクターアートのつくり方 オバマ元大統領の選挙で有名になった、「HOPE」ポスターを再現できるチュートリアルで、お好みの写真に応用できるテクニック。 ファッション向けイラストレーションを作成する方法 重なり合うライ

    【総まとめ】2020年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ
  • Next.js + Prisma + NextAuth.js + React Query で作るフルスタックアプリケーションの新時代

    どうも、@yuyaaar です。 最近は Next.js アプリを見ることが多くなってきました。もはや JAM スタックの王道、と言っても過言ではないかもしれません。 ですが、やっぱりフルスタックとなると、データベースや認証などが必要になってきて、その辺のやり方がいまいちよくわからない、という人も多いのではないでしょうか。 自分もその一人でした。😅 いろいろ調べたり作ったりした結果、今現在もっとも最強コンビであろう、 Next.jsPrismaNextAuth.jsReact Queryでのフルスタックアプリケーションの作り方をこの記事では書いていきます。 今回は、チュートリアルアプリでよくある Todo アプリを作って、vercel にデプロイ、というのをやってみたいと思います。 まずは最初に Next.js ボイラープレートアプリを作りましょう。 作成できたら、まずは TypeScr

  • Webフロントエンドの秩序を維持する体制を作る

    Hatena Engineer Seminar #15 (2020/12/23) での発表資料です。 https://hatena.connpass.com/event/198892/ 動画もあります: https://youtu.be/Xb5bPaTO7fs?t=376

    Webフロントエンドの秩序を維持する体制を作る
  • CSS Snapshot 2020が発行されました | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    CSS Snapshot 2020が発行されました(参考日語訳)。 この文書は各CSS仕様がどの程度安定しているのかを示すものであり、次の3つの分類がなされています。 CSSの公式の定義(Official Definition):CSSを定義する仕様群です。 かなり安定しているが実装経験不足(Fairly Stable Modules with limited implementation experience):仕様としての設計作業は終えていますが、テストや実装の経験が不足しているものです。 ラフな相互運用性をもつ(Modules with Rough Interoperability):実装に差異がある一方で、多くのウェブサイトで使用されているものです。テストとバグ修正が必要と判断されています。 前回のCSS SnapshotはCSS Snapshot 2018でした(参考日語訳)

    CSS Snapshot 2020が発行されました | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
  • 開発で使ってる便利ツール - 書いたもの

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2020 の23日目の記事です。22日目は れおまる さんの「ニキシー管の魅力 」でした。ニッチ!!!!(賞賛) CAMPHOR- Advent Calendar には初回の2014年から参加していて7度目の参加になります。 今回は普段の開発で便利に使っている周辺ツールを紹介します。他人の開発風景を見ていると色んな発見があって面白いので、自分の環境もコンテンツになるかもと思って書きました。他の人の記事も見てみたいのでよかったらみんな書いて。 ※macOS を普段使いしているので macOS 用のアプリケーションも多く含みます。 Alfred ウィンドウのサイズと位置をコントロールするやつ アクティブなアプリケーションを切り替えるやつ 絵文字を入力するやつ スニペットを素早く入力するやつ Slack のステータスに今やってることを

    開発で使ってる便利ツール - 書いたもの