タグ

2014年6月17日のブックマーク (3件)

  • 漫画・イラストに使える背景フリー素材 | 同人誌をつくる

    GIMPでCMYKデータを作成する 「Separate+」の使い方 Separate+の使い方は意外とシンプルです。 3つの作業で完了します。 色分解→色校正→書き出し ※参考 https://www.h4.dion.ne.jp/~unkai/photo/01_GIMP_CMYK.html レイヤーを統合する 色分解をする前に、レイヤーを統合しておきます。 画像>画像の統合 うっかり統合後のデータを上書きしてしまわないように、作業用のファイルとは別名で保存しておきます。 レイヤーが「背景」のみになったことを確認します。 色分解 画像>Separate>色分解を選択 「ソースカラーベース」をAdobe RGB(1998) 「変換先カラースペース」にJapanColor2001Coated 「黒点の補正を使用」にチェック レンダリンクインテントは「知覚的」を選択しておきます。 ※後の「色校正」

    漫画・イラストに使える背景フリー素材 | 同人誌をつくる
  • https://scottlinux.com/2010/10/31/install-adobe-icc-profiles-in-linux/

    masterq
    masterq 2014/06/17
    "alien --to-deb adobe-color-profiles-1.0-1.noarch.rpm"
  • Colon : やんま まのblog(仮)

    コメント一覧 (15) 1. ask 2013年10月05日 22:08 このツールを使わせて頂いていますが、変化するとdpiが72になってしまします…。 これは設定で変更できないんでしょうか? 2. やんま ま 2013年10月08日 12:57 こちらで確認した限りでは変換前と後とで変化はないようですが……。 確実に事象が発生するような変換前のファイルがあればどこかにアップロードしていただけないでしょうか。 3. ask11 2014年03月06日 16:06 検索から来ました。 こちらに記載されているソフトは全てDLさせていただいたのですが、変換先のプルダウンの一覧にJapan Color 2001 Coatedが表示されていません。見落としでしたら大変申し訳ないのですが、理由がおわかりになれば教えていただけるとありがたいです。 当方Win7、TOSHIBAのDynaBookT552

    Colon : やんま まのblog(仮)
    masterq
    masterq 2014/06/17