タグ

2015年1月9日のブックマーク (2件)

  • raspberryPiをNFSで起動する。 - それマグで!

    raspberry pi ってすべてがSDカードで怖い SDカードってすぐデータ破損するんだよね。とくにFATのSDカードとかほんとうに怖い。 WindowsでSDカードを使ってるとほんとうによく破損した。あの恐怖感が忘れられない。 raspberry pi ファイルシステムをNFSブートする。 だったら、SDカードじゃなくてNFSディスクやUSB−HDD(このエントリに最後に言及)を使えば安心じゃん?ってことでやってみる。 RPi のSDカードの構造 RaspberryのSDカードにはパーティションが2つあって。 boot 呼ばれる起動用ディスク(FAT) ext3(ext4) で出来たLinuxのディスク このうち、1の部分は、Raspberry pi の起動に大事な部分。 パーティションが1のFAT領域はRaspberryPi(ARM)のBIOSの役割を果たしていると思ってください。

    raspberryPiをNFSで起動する。 - それマグで!
  • 432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

    いま世界が直面しようとしている危機の一つが「糧危機」であると考えられています。増え続ける世界の人口に糧生産能力が追いつかずに飢餓が発生するという問題なのですが、その解決法として注目を浴びているのが「虫」の存在。意外にも虫は有効なタンパク源であることがわかっており、用として用いるための研究が盛んに行われています。そんな虫の養殖を1台で完結させようとする装置が「FARM 432」です。 FARM 432 — L I V I N http://www.livinstudio.com/farm432/ こちらが製作された用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。 装置は大きく分けて成虫が飛び回ったり交尾を行ったりする透明な容器

    432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」
    masterq
    masterq 2015/01/09
    SFだ。。。