タグ

2017年3月16日のブックマーク (9件)

  • 表計算ソフト誕生の話

    Dan Bricklin / 青木靖 訳 2016年11月 (TEDxBeaconStreet) Excelのような表計算ソフトを使ったことのある人は、どれくらいいますか? 大勢ですね。では、フィラデルフィアで小さな印刷業を営んでいた私の父のように、会社の簿記を手計算でやっているという人は? ずっと少ない。 それは何百年もの間ずっと行われていた方法です。1978年の初めに、私はやがてVisiCalcとなるもののアイデアに取り組み始めました。翌年それは、新製品だったAppleIIパーソナル・コンピューター用に売り出されました。その後の6年の間に大きな変化があったことは、誰もがVisiCalcを知っておりたぶん使ってもいると、ウォールストリート・ジャーナル紙が社説で想定していたことを見ても分かるでしょう。 スティーブ・ジョブズは1990年のインタビューで言っています。「表計算ソフトがPC業界を

    表計算ソフト誕生の話
  • Make: Japan | テスラ・モデルSをハックしてCANバスのデータを探る

    もしあなたが、科学や技術に興味があって、まだBen KrasnowのApplied Science YouTubeチャンネルを知らないなら、とっても残念なことだ。聡明で、忍耐強く、いつでも几帳面なBenは、化学、物理、電子、電気機械システムの実験を行い、現実世界への敬意を失わない。彼は地下室に電子顕微鏡を作り、エックス線の後方散乱の作用を解明し、エアロゲルを自作して、「ブレットタイム」撮影で遊んでいる。 Applied Scienceのこのエピソードで、Benは、テスラ・モデルSのCAN(Control Area Network)バスにオシロスコープを接続し、そこから見られるデータを拾い集めた。彼はCANバスのコネクターにアクセスする方法を教えているが、そこで得られるデータログの意味を解説したり、アクセルを踏んだときのリアルタイムのデータが見られることなどを見せている。動画の最後では、CA

    Make: Japan | テスラ・モデルSをハックしてCANバスのデータを探る
  • Projects/GObjectIntrospection - GNOME Wiki!

  • MicroPython - Python for microcontrollers

    MicroPython MicroPython is a lean and efficient implementation of the Python 3 programming language that includes a small subset of the Python standard library and is optimised to run on microcontrollers and in constrained environments. The MicroPython pyboard is a compact electronic circuit board that runs MicroPython on the bare metal, giving you a low-level Python operating system that can be u

  • STマイクロ、クラウド対応Wi-Fiモジュール「SPWF04」を発表|fabcross

    STマイクロエレクトロニクスは、IoT/M2M機器の開発加速のために各種ネットワーク機能を強化したクラウド対応Wi-Fiモジュール「SPWF04」を発表した。 SPWF04は、ARM Cortex-M4をベースにした32ビットマイクロコントローラ(STM32F439)を搭載しており、スタンドアロンモードと、データをWi-Fiで転送するSerial to Wi-Fi(S2W)モードで動作する。様々な機能に対応するGPIOに加え、プログラミングコード/データの保存に使えるFlashメモリ(2MB)とRAM(256KB)を内蔵している。 Pythonをマイクロコントローラ向けに最適化したMicro Pythonを搭載。スタンドアロンモードでは、Micro Pythonスクリプトエンジンがモジュール上で直接動作するため、カスタムアプリが効率的に開発できるようになる。 ホストとの通信高速化のためにS

    STマイクロ、クラウド対応Wi-Fiモジュール「SPWF04」を発表|fabcross
    masterq
    masterq 2017/03/16
    さすが鬼畜STだなぁ。あとは価格でしょうか。。。"Pythonをマイクロコントローラ向けに最適化したMicro Pythonを搭載。" / "ARM Cortex-M4をベースにした32ビットマイクロコントローラ(STM32F439)を搭載"
  • どうすればお金の不安なく100歳まで生きられますか? – MONEY PLUS

    100年続く人生を安心して生きるためには、一体どれくらいのお金が必要なのでしょうか。 2月11日に行われたイベントで、金融のプロ山崎元さんとファイナンシャルプランナーの岩城みずほさんが、より豊かに人生を生きるために考えたいお金との付き合い方について語りました。 今回、このイベントを主催したのはNPO法人「ルーム・トゥ・リード・ジャパン」。途上国の子供たちが初等教育を受けられるように支援を行っている団体です。山崎さんと岩城さんがその活動に共感したことで、ボランティアでの登壇が実現し、参加費のうち、予約システムの使用料を除いたすべての金額が「ルーム・トゥ・リード・ジャパン」へ寄付されました。 運用や投資だけでなく寄付という選択も含めて、お金をどう使うかは自分の生き方を示す手段です。お金に縛られるのではなく、人生をよりよくする手段として使いこなすためには、どのようなことを意識すればいいのでしょう

    どうすればお金の不安なく100歳まで生きられますか? – MONEY PLUS
  • [C11] _Generic を使ってみた

    #define PRINTF_FORMAT_PARAM(prefix, x, postfix) _Generic((x) \ , char : prefix "%c" postfix \ , signed char: prefix "%hhd" postfix \ , unsigned char: prefix "%hhu" postfix \ , signed short: prefix "%hd" postfix \ , unsigned short: prefix "%hu" postfix \ , signed int: prefix "%d" postfix \ , unsigned int: prefix "%u" postfix \ , signed long: prefix "%ld" postfix \ , unsigned long: prefix "%lu" post

    masterq
    masterq 2017/03/16
    なんか多相的な表現ができるようになったんですね。。。
  • Podcasting Guide 2017

    毎年記録しているポッドキャスト収録環境のまとめ。2016年のスナップショットからあまり変更がないので、これから収録する人のレベルにあわせたおすすめのアイテムを項目ごとにまとめてみようと思う。 はじめに この記事に書いてあるのは、自分が Rebuild でこの4年間利用してきたものを中心にしている。すべての人にあてはまるものではもちろんないし、日では手に入りにくい機材なんかも紹介している。また、基的には毎週、何人かの(レギュラーではない)ゲストと遠隔で収録するというスタイルなので、そうでない場合には参考にならないかもしれない。 項目の多さや、使用しているツールの価格など、「ここまでこだわることはないだろう」という印象を受ける人も多いかもしれない。もちろんそれは正しいのだが、言いたいことはむしろ逆である。良い機材やツールを利用すれば、その分、手間をかけずに、より聴きやすいエピソードを効率よ

  • Bash on WindowsでNetBSD rumpkernelを動かす - .mjtの日記復帰計画

    Bash on WindowsWindows Subsystem for Linux(WSL)は要するにLinuxなので普通にrumpkernelが動いた。まる。 rumpkernelはNetBSDのデバイスドライバやプロトコルスタック類を動作させるためのAPI( http://netbsd.gw.com/cgi-bin/man-cgi?rumpuser )を切ったもので、User Mode Linux的にプロセスとしてドライバやカーネルを動かすもの(rumpserver http://netbsd.gw.com/cgi-bin/man-cgi?rump_server )だけでなく、いわゆるUnikernelとしてベアメタルや仮想環境で動作させるためのrumprun( https://github.com/rumpkernel/rumprun )等が有る。...別にそれNetBSDで良い

    Bash on WindowsでNetBSD rumpkernelを動かす - .mjtの日記復帰計画
    masterq
    masterq 2017/03/16
    "Unikernelとしてベアメタルや仮想環境で動作させるためのrumprun( https://github.com/rumpkernel/rumprun )等が有る"なんと。NetBSDさんいつのまにかマイクロカーネルになってるの。。。