タグ

ブックマーク / blog.ohgaki.net (2)

  • OWASP Secure Coding Practices – Quick Reference Guide

    (Last Updated On: 2021年5月2日) OWASPのガイドラインはPCI DSSでも参照するように指定されているセキュリティガイドラインです。その中でも比較的簡潔かつ体系的にセキュアプログラミングを解説した資料がOWASP Secure Coding Practices – Quick Reference Guide (v2) です。 日語訳がないようなので一部未訳ですが訳しました。CC-BY-SAライセンスです。クリエイティブコモンズライセンスに従って自由に配布できます。 チェックリスト形式になっているので、自分のコーディング/開発スタイルがどの程度適合しているのか、簡単にチェックできるようになっています。コーディングスタイルのみでなく、運用はシステム構成に関連する物も含まれています。私が解説/紹介しているセキュリティ対策を行っている開発チームであればこれらの殆どに適

    OWASP Secure Coding Practices – Quick Reference Guide
    masterq
    masterq 2017/07/15
    うーん。でも一般に半分ぐらいは検証ではじけそうな感触がありますね。。。
  • 2017年版OWASP TOP 10

    (Last Updated On: 2018年8月13日)追記: 8月現在では、OWASP TOP 10 2017はWAFのプロモーションになっている、OWASP Proactive Controlsの”全ての入力をバリデーションする”と重複している、などの点が議論になりRCはリジェクトされ11月にリリースを目指して調整中になっています。 追記2:正式版が2017年12月にリリースされました。ここで紹介している脆弱性はA10(10番目の脆弱性)「不十分なログとモニタリング」として登録されました。WAFが必要であるかのような記載が削減されましたが、脆弱性の質(入力検証しない&対応しないアプリは脆弱なアプリ)は変わりありません。 このテーマついては既にブログは書いています。このエントリでは追加でQ&Aを記載しています。 2017年度版 OWASP TOP 10 で変るWebセキュリティのルー

    2017年版OWASP TOP 10
  • 1