タグ

ブックマーク / qiita.com/shyamahira (1)

  • ApacheでPOSTデータをログに記録したい - Qiita

    はじめに Apacheのデフォルトの設定ではaccessログにはPOSTデータの 内容は表示されません。 というか、ユーザの機密情報をログに残さないことが目的の一つで POSTメソッドを使っているので、それで正しい思います。 ただ、開発中の検証などで、POSTデータをログに記録したいことが あると思いますので、その方法を説明します。 もっとも、自分はPOSTするようなWEBアプリケーションを作るときはWEBフレームワークを 使っていて、だいたいのフレームワークはdebugモードにすると、POSTのデータを 見ることができるので、めったに使うことはないと思いますが、、、 環境について 下記の環境で設定をしました。 OS: CentOS6.4 x86_64 Apache: Apache 2.2.25 (ソースからインストールしたもの) mod_dumpioインストール POSTデータをログに残

    ApacheでPOSTデータをログに記録したい - Qiita
  • 1