タグ

societyとlifeに関するmasterqのブックマーク (44)

  • (本当にいた) 善きサマリア人 (A Real Good Samaritan)

  • 【漫画】南の島の脱力幸福論(24)〜人類みな兄弟「温暖化で沈みゆく国々」 | ライフハッカー・ジャパン

    バックパックの背中「汗」問題を解決! これを取り付けるだけで夏場でもさらっと快適【今日のライフハックツール】

    【漫画】南の島の脱力幸福論(24)〜人類みな兄弟「温暖化で沈みゆく国々」 | ライフハッカー・ジャパン
    masterq
    masterq 2020/11/25
    いい話だった
  • 南の島の脱力幸福論の記事一覧 | ライフハッカー・ジャパン

    連載南の島の脱力幸福論 国民の94%が幸せを実感している南国フィジー。コロナ禍で時代が変わりゆく中、「脱」資主義の先頭に立つフィジー人から私たちが学ぶべき新常識とは? 連載南の島の脱力幸福論 国民の94%が幸せを実感している南国フィジー。コロナ禍で時代が変わりゆく中、「脱」資主義の先頭に立つフィジー人から私たちが学ぶべき新常識とは?

    南の島の脱力幸福論の記事一覧 | ライフハッカー・ジャパン
    masterq
    masterq 2020/10/14
    いい連載だった。美化されている部分はあるかもしれないが良い人生をおくりたい
  • 死について考えている。 - Everything you've ever Dreamed

    先月、俳優の三浦春馬さんが亡くなられてから、ずっと、死について考えている。特別、三浦さんのファンでもないのに、時間があると、つい、彼のことを検索してしまっている。検索できるかぎりの動画やインスタは全部見たはずだ。理由ははっきりしている。当初報じられていた彼の死にかたが、20数年前の父のそれと酷似していたからだ。報道を信じるなら、そのまま、と言ってもいい。おそらく、「そこ」に至るまでのルートは人それぞれだが、決めてしまったあとのルートは、作業的になってしまうのだろう。スターであれ、庶民であれ。10代の終わりに父を亡くしたとき、死と自らそこへ向かう心理については散々考えて僕なりに結論を出している。「人の気持ちはブラックボックス」というのが僕の辿り着いた結論だ。人の気持ちはブラックボックスで、それがどういうものなのか推測はできるけれども、中身を知ることは出来ないのだ。遺書があったとしても、そこに

    死について考えている。 - Everything you've ever Dreamed
    masterq
    masterq 2020/08/13
    "死のハードルは誰にでもある。その高さが違うだけで、危ういバランスのもとで生きている。"
  • 【全文】オードリー・タン独占インタビュー「モチベーションは、楽しさの最適化」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    6月29日に台湾デジタル担当政策委員、オードリー・タン(唐鳳)にオンライン・インタビューを行った。記事は、Forbes JAPAN No.73(7月25日発売号)の巻頭に掲載されている(オードリー・タンが語る「欠陥は、あなたが貢献するための招待状」)。 その記事中でも書いたように、彼女を取材するメディアは一律に、オフィスが定める「Radical Transparency(徹底的な透明性)」の原則に準じる必要があり、取材内容は、取材後ある一定期間を置いてサイトに公開される。また、撮影する場合はクリエイティブ・コモンズへのライセンス登録が推奨されるという。 市民に公務の内容をオープンにするのが主たる目的というが、オープン・ガバメントという彼女のデジタル大臣としての義務と、情報を世界で公平に共有するワールド・ワイド・ウェブの思想をそのまま公務で表現しているようなラディカルな実践に、とても興味を引

    【全文】オードリー・タン独占インタビュー「モチベーションは、楽しさの最適化」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    masterq
    masterq 2020/07/30
    "コレクティブ・インテリジェンス(集団的知性)は個人的な楽しみより、ずっと楽しいものです。"
  • 人生100年 イチロー人生すごろく|SMBC日興証券

    プロ野球選手として、常に未来を見据え、 新しいことに挑戦し続けたイチローさん。 そんなイチローさんの魅力は プロ野球選手を引退した今も、 決して色褪せることはありません。 イチローさんのプレーの裏にある考え方や姿勢、 その言葉に私たちは魅了されているからです。 人生100年と言われるこの時代、 時間やお金、毎日の生活、 そして未来のことを イチローさんともっと一緒に考えたい。 真面目で、ストイックで、お茶目で、 それでいて愛に溢れるイチローさんの人生を すごろくを通して少しだけ覗いてみたいと思います。 さあ、コロコロっとサイコロを転がして、 イチローさんの人生すごろくがスタートです。

    人生100年 イチロー人生すごろく|SMBC日興証券
  • 職場に必要不可欠な人間などいない | ライフハッカー・ジャパン

    読者からのお便り 誰もやりたがらない(あるいはできない)厄介な仕事をぜんぶ任される「頼りになる人」をやめるにはどうすればいいでしょうか? 私は数年前に、いま働いている非営利団体に、管理アシスタントとして雇われました。 その後、何度かのレイオフやスタッフの退職、組織の再編成などを経るうちに、たくさんの役割を任せられるようになりました。 オフィスマネージャー、技術サポート、人事部、ウェブマスター、 施設管理、イベントマネージャー、外部賃貸人との交渉窓口など、実にさまざまな業務をこなしています。 職務記述書が書き換えられるたびに、増えた役割の分だけ責任も増えます。 そして、8カ月間にわたって何度も話し合い、交渉した結果、ようやく、公正な賃金をもらえるようになり、アシスタントを雇うことが許されたという経緯があります。 それでも、「君ならできる!」が、この組織のモットーであることに変わりはありません

    職場に必要不可欠な人間などいない | ライフハッカー・ジャパン
    masterq
    masterq 2019/08/30
    大事な話が簡潔にまとまっている。15年前の僕に読ませたいです。。。
  • 老後2000万円より必要になるもの。 - Everything you've ever Dreamed

    「老後生活費2000万円不足」という報告書が出てから、将来の生活へ不安を覚えている人が多いらしい。そらそうだろう。普段と変わらない生活をしていて、突然、ぽんぽん、と肩を叩かれ「キミキミ2000万足りないよ」と通告されたら誰でも驚いてしまう。呑気な僕でさえ、奥様から「2000万円は最低レベルの話でしょ!国の機関の言うことを信じるなバカ!」「特上カルビをべ続けたい」「最低3000万円は準備して」とマシンガンのように言われているうちに不安に苛まれ、500円玉貯金を加速させる必要性を強く感じているくらいだ。皆さまにおかれましては、金融商品に手を出して少ない貯蓄を溶かすようなことのないようにしてもらいたい。また、溶かしても、それは自己責任でございますので、暴徒と化さないようにしていただきたい。 実のところ僕は、将来の不安より、現在直面している問題に対する不安の方が大きい。「こづかい月2000円足り

    老後2000万円より必要になるもの。 - Everything you've ever Dreamed
    masterq
    masterq 2019/07/10
    "会社を真面目に定年まで勤めあげたシニアであること。独身であること。あらゆるコミュニティから抜け落ちていること。大人しい人物であること。経済的な余裕があること。急に事態を悪化させている"
  • 社会から突然不良品にされた話|大熊信

    人が人を「不良品」なんて言ってはいけない。『ワイドナショー』での松人志さんの発言のことだ。強い言葉に酔うのはやめよう。論旨に理解できるところがあっても、それだけで全てが無効化されてしまう。なぜ人を不良品として扱ってはいけないのかについて書きたい。 かつて日には「優生保護法」という法律が存在した。1940年に制定された国民優生法が戦後改められ、1948年に優生保護法として施行された。優生を保護するために行われたのは、もちろん劣性の排除。遺伝性と思われる精神疾患、身体疾患に対し、強制的な中絶や不妊手術「優生手術」を行った。まさしく人を不良品扱いした法律だ。もちろん、うちの子と同じ難聴や聾の人たちにもこの優生手術が行われた。 この法律は1996年まで存在していたという。たかだか20数年前。ひどい話だな、と思うかもしれないけれど、もっと驚くのは、この旧優生保護法に違憲判決が出たの今年の5月なこ

    社会から突然不良品にされた話|大熊信
    masterq
    masterq 2019/06/14
    "日本のほとんどの聾学校では、2000年代半ばまで手話が禁じられていたそうだ"
  • 犬を安楽死させてやればよかった。

    犬を安楽死させて後悔しているブログはよく見かけるけど、犬を安楽死させなかったことで後悔してる人っている? 今日、飼い犬の老犬が死んだ。 もう18才で、半年以上介護の末の死だった。 ただ、家族に看取られながら安らかに逝ったわけではない。 炎天下の中で水を求めて、苦しみながら死んだ。 安楽死させてやればよかったのだ。 しかし、いくら考えても、死に正しい答えなどない。 外飼いの犬の介護は地獄犬は三半規管を悪くして自力で起き上がれず、半年くらい寝たきりのオムツ生活だった。 水、エサも自力で口にできない。 水を注射器で吸い上げ、口元にもっていく。それを1日に数回しなければならなかった。 オムツは気持ち悪いのか、つけようとすると手足をバタバタさせて嫌がった。 でも、オムツをしないとコンクリートの上に糞尿がぶちまけられて掃除に1時間以上かかる。 そして糞尿にハエや虫がたかり、衛生状態が悪くなる。 嫌がる

    犬を安楽死させてやればよかった。
    masterq
    masterq 2019/06/14
    "自分はこれから先、ペットも子どもも持たないからな。" ここだけ考えなおして欲しいと感じました。。。
  • 就活自殺

    就職失敗で自殺する大学生が1000人を超えたらしい。 (2018年4月17日追記: 数字が不正確でしたので訂正の上お詫びいたします。2013年執筆当時に参照したデータとして、正しくは「大学生らの自殺、初の1000人突破、就職失敗による自殺者は150人」です。平成23年度 内閣府公表 警察庁「自殺統計」および、産経新聞記事より参照) 悲し過ぎる。80社に申し込んでダメだったら人格全否定されてる気にもなるだろ。雇用情勢がどうとかじゃなく、就活しない生き方をみんなに知って欲しい…死ぬほどのことじゃない。 就活という同調圧力の中で、追い詰められて、絶望し、死を選ぶ。もはや自殺では無く他殺。悲し過ぎる。就活に悩む子に、それでも頑張れ、なんて僕は言えない。就職なんてしなくても死にはしないよ。休学でもニートでも何でもいい、逃げて自ら余白を作らないと、追い詰められて人は簡単に死んでしまう。 終身雇用も年功

  • LabBase(ラボベース)

    LabBase (ラボベース)は研究内容やスキルを登録しておくだけで、スカウトなどを通して企業とつながれます。さらに、研究生活の困りごとを解決したり、学生間や産学間の交流を促進する機能が追加される予定です。

    LabBase(ラボベース)
    masterq
    masterq 2019/05/09
    「むちゃぶりに応え続け、飽きたら逃げる」「背伸びせずありのままでいること、つらい思いをして強くなること」「今まで、やらなければ良かったことは一つもない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    masterq
    masterq 2019/02/02
    いよいよFBあぶないですね。TWTRはどうなるんでしょうか。。。
  • なぜ忖度はなされるのか。 - Everything you've ever Dreamed

    森友文書書き換え問題で、忖度の有無が話題になっている。忖度なのか、具体的な指示があったのか、今後の調査で明らかになることを切に願うばかりだ。ただ、忖度についていえば、今、僕らが生きている社会は、忖度を奨励しすぎてきたのではないか。忖度とは「相手のことを想って配慮すること」。ちょっと子供の頃を振り返ってみるだけで、道徳のエピソードはそんな忖度を持ち上げるものばかりだった記憶があるし、社会人になってからも、いちいち上司の指示を受けずに行動して成果を出すのが吉とされていた。秀吉が信長のために草履を温めておいた有名なアノ話も忖度といえば忖度。これらにはペナルティもセットされており、たとえば、今あげた道徳のエピソードなら、相手の気持ちを考えない子は悪い子とされたり、上司の指示がないと動けない人は「指示待ちニンゲン」と揶揄されたり。秀吉の話は、内容そのものよりも話自体が江戸時代の作り話らしいのがすべて

    なぜ忖度はなされるのか。 - Everything you've ever Dreamed
    masterq
    masterq 2018/03/13
    "忖度するのが嫌なら逃げてしまえばいいのだ"
  • 未経験者が認識してなさそうなTIPS - Qiita

    はじめに 自身の4年間を振り返って。 「認識していない」とはNull(あるいはEmptyやNothing)のようなものをイメージしています。 初心者が知ることによって、その技能Lvが0以上になるようなTIPSを目指して書きました。 ※筆者の4年振り返りの3部作 未経験から4年働きながら、読んでよかった読み物 未経験者が認識してなさそうなTIPS(当記事) 新卒後輩の扱いについてのTIPS 労働者として を読んで学ぶこと やはりが一番コスパ良い。 今の時代はAmazonレビューを見ることで、当たり外れも予測しやすい。 何度も読む or ランダムアクセスに読む or 古が安い → 紙が良い。 上記以外 → 電子書籍でも良い。 「未経験から4年働きながら、読んでよかった読み物」※筆者の別記事。 https://qiita.com/Nao9syu/items/0bedec7a749ab2d

    未経験者が認識してなさそうなTIPS - Qiita
    masterq
    masterq 2018/01/30
    素晴しい記事。唯一入っていなかったのが「howmを愛用すること」だった。あとgotoは使いたいです
  • KEIKOと同じ高次脳障害の僕が、小室哲哉不倫疑惑報道に感じたこと(鈴木 大介) @gendai_biz

    小室哲哉さんが、週刊文春に不倫疑惑を報じられたのを契機に、引退を発表した。「高次脳機能障害」を抱える・KEIKOさんの介護に疲れ不倫に走ったと報じられた、などの憶測が飛び交っている。 そんななか、高次脳機能障害の当事者であり、発達障害との18年に渡る家庭再生の記録を『されど愛しきお様~「大人の発達障害」のと「脳が壊れた」僕の18年間』にまとめた文筆業の鈴木大介さんが、一連の報道についてどう思ったか、その所感を綴った。 「事実と違う」と言うだけでは足りなかった思い 頂点を極めたアーティストとは、公人なのかもしれないが、それにしてもどれほどの苦しさを押し殺してあの場に挑んだのだろう。小室哲哉さんが不倫疑惑報道を受けて行った記者会見は、同時に引退会見になった。質疑を除いても50分以上に及んだ会見を見ながら、何度か涙を抑えきれなくなった。 『週刊文春』の報道については、ただ「事実とは違う

    KEIKOと同じ高次脳障害の僕が、小室哲哉不倫疑惑報道に感じたこと(鈴木 大介) @gendai_biz
    masterq
    masterq 2018/01/30
    "けれど不思議なのは、ひとりでは行動や作業の途中で思考が混乱してパニックに陥ってしまうようなことでも、信頼できる人がそばにいてくれるだけで、落ち着いてやることができる"
  • バフェットに投資を教えた93歳「天才投資家」の人生術(山崎 元) @gendai_biz

    バフェットの7歳上のパートナー 世界一有名な投資家といっていいウォーレン・バフェットは、7歳年上のチャーリー・マンガーという仕事上のパートナーと長年一緒に働いている。マンガーは、彼らが経営するバークシャーハザウェイ社の副会長であり、バフェットの投資のやり方を変えた人物だ。 この度、そのマンガーの言葉をまとめた『マンガーの投資術』(デビィッド・クラーク著、林康史監訳、石川由美子翻訳、山崎元解説、日経BP社)というが出版された。 の全体は、第1章「投資で成功する考え方」、第2章「企業、銀行、経済」、第3章「事業と投資に関する哲学」、第4章「人生教育、幸福の追求についての助言」、の4つの章で構成されている。 もちろん、バフェットがどのように投資スタイルを変えたか、そして、バフェットとマンガーが企業や経済をどう見るのか、といった投資の考え方が中心になるのだが、今回は、マンガーの人生に対する考

    バフェットに投資を教えた93歳「天才投資家」の人生術(山崎 元) @gendai_biz
    masterq
    masterq 2017/09/14
    「良いキャリアを築くためのルールが三つある(一)自分自身が買おうと思わないものを売らないこと、(二)尊敬しない人のために働かないこと、(三)いっしょに仕事をして楽しい人とだけ働くこと」
  • 自分に自信が無い人を食い物にする人がよくやる手|みやずまみやず

    自己啓発書と「あの教科書」との意外な接点は? 女子大学がどんな女の子を育てようとしてるの? 健康にいい飲み物っていったいどうやって作るんだろう?など、雑多な内容でお届けします。

    自分に自信が無い人を食い物にする人がよくやる手|みやずまみやず
    masterq
    masterq 2017/06/27
    思考停止ダメ。絶対。
  • 目標でなく恐怖を明確にすべき理由

    Tim Ferriss / 青木靖 訳 2017年4月 (TED2017) これは1999年の幸せな私の写真です。 大学4年のときで、ダンスの練習のすぐ後でした。私は当に幸せでした。その10日後に自分がどこにいたか正確に覚えています。大学の駐車場にとめた自分の中古のミニバンの後部座席にいて、自殺しようと思っていました。やると決めてすぐに、万全の実行計画を立てました。崖っぷちのすぐ間際まで行きました。私が死にいちばん近かった時です。私が引き金から指を離したのは、いくつかの幸運な偶然のおかげてした。後になって私が最も怖く感じたのは、この偶然の要素でした。 それで私は自分の浮き沈みを制御するための様々な方法を系統的に試すようになりましたが、それは良い投資だったと言えるでしょう。 普通の人だと大きなに襲われるのは、生涯にせいぜい6回から10回ですが、私は双極性病で、家族もそうです。私はこれま

    目標でなく恐怖を明確にすべき理由
    masterq
    masterq 2017/06/26
    "最初のページには「もし〜したなら?」" / "2ページ目「その試みや部分的成功がもたらす利益は何か?」" / "3ページ目「やらないことのコスト」"
  • 生活保護で遊戯王カード買い漁る33歳自閉症

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    生活保護で遊戯王カード買い漁る33歳自閉症
    masterq
    masterq 2017/06/06
    いやぁ、リアルだ。。。