生活と増田に関するmasuda_oyuriokokのブックマーク (12)

  • 見知らぬ人に罵倒されたこの怒りをどう処理すれば

    京王線の優先席の近くに立っていたんです。 そしたら、座っているおばさんに 携帯をやめなさい!いますぐやめなさい! と何度も何度も言われました。駅と駅の間中言われ続けました。 最初自分にいっていると思わなくて気づくのに時間がかかりました。 最後は社会のクズだとまで大声で言われました。 私が手に持っていたのはロディアのメモ帳でした。 黒のカバーがついていたのでケータイに見えたんだと思います。 気分が悪くなったので隣の車両に移動しました。外に出る直前まで おばさんは叫んでいました。 今の今までずっと気分が悪いです。 これケータイじゃないだけどって言い返したらすっきりしたでしょうか。 だまってロディアをみせれば丸くおさまったのかしら。 相手が非を認めて自分がすっきりする方法ってあったでしょうか。 こんな誰構わず叫ぶおばさん相手に何をしてもいやな気分になりそう。 でもこのままガマンしてたらどうにかな

    見知らぬ人に罵倒されたこの怒りをどう処理すれば
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/07/13
    道を歩いていて「邪魔っ!」と怒鳴られ、頭にきたことがあります。まっすぐ歩いてぶつかる物にそう言ってました。「ああ、なんて可哀相な人なんだろう。ああはなりたくないなあ」と思ったとたん、怒りは消えました。
  • つまらないものですが・・・の意味

    俺が知っているということは世間の常識なのかもしれないが 知らない人が読んでくれたらその人の知識になるので書いてみよう 相手に「つまらないものですが、お受け取りください。」と、物を上げる時があるとしよう。 すると、「つまらないものなんてあげるな。」とよくそういう返しを聞く。 これは、新渡戸稲造の武士道を読んでて知ったんだけど、欧米と日の感じ方の違いらしく 贈り物をするとき、欧米だと「貴方に素晴らしいものをあげます」と物に視点を置いて 日だと「素晴らしい貴方にとって、どれもつまらないものですが、お受け取りください。」という相手に視点を置いている謙譲語だそうだ。 新渡戸稲造の時代から、「つまらないものなんてあげるな。」とつっこまれていたことに驚いた。

    つまらないものですが・・・の意味
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/03/20
    「素晴らしい貴方にとって、どれもつまらないものですが、お受け取りください。」そういう意味だったんだ。目からうろこ。最近では「良いものです」と言って渡すのが主流だけど、これが広まったら逆流するかな。
  • 遠距離夫婦大丈夫かなあ。

    大学の同期の彼女と結婚することになりました。が、東京と大阪で遠距離です。 俺、関東ローカルの有名インフラ企業。彼女、関西ローカルの有名インフラ企業。二人とも学科が土木だったからこうなった。どっちも元国営で絶対つぶれないし楽チンで公務員よりは給料はいいので、やめるのはあまりにもったいない。インフラ屋にスキルはないので、転職しにくい。まだ20代後半さしかかるぐらいなので条件を落とせば可能だろうが。 同居は不可能。週末婚になるか、彼女が転職するか辞めるかしかない。しかし彼女も仕事を頑張りたいと言っているし、給料もさしてよくないので、共働きの方がいい。永久に別居し続けるしかないのかなあ。

    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/02/01
    目標があっての遠距離ならいいんでないの? ずっと別居している夫婦だっているしさあ。新鮮でいいかもー。お幸せに。
  • 安全な女の子

    長いです。 昨夜、何となくテレビをつけていると『リセット』というドラマが始まった。 一話完結で、昨夜の回は痴漢を捕まえたOLの話。 たいして面白い内容のドラマではなかったけど、片手間に最後まで見た。 今朝、早く出社して片付けたいことがあり、いつもよりもずいぶん早い電車に乗った。 電車に揺られる中、ジーパンの後ろポケットに違和感を感じた。 けれどこの混雑具合。かばんが当たって揺れているのかもしれない。 「ポケットに、他の人の手が入ってる?」手の動きは少しずつ大きくなり、確信した。 痴漢だ。 学生のころから、電車で痴漢に遭ったり、道でいたずらされそうになったりということは、たびたびあった。 私は大人しそうな外見なので、標的にされやすいのではないかと思う。(ハチクロでいうところのコロボックル系だと言われる) そんなとき、どうすればいいのかわからない、恥ずかしいという気持ちがあって、いつも何もでき

    安全な女の子
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/25
    大変だったね。ドアに背中を向けてカバンを前にギュッと抱きしめて、前の人をにらみつけるようにしていると痴漢に遭わなくなる。幅を取るから迷惑がる人もいるけど、そこまでしていれば周囲も事情を察してくれるよ。
  • 価値観の倒錯

    あるブログを読んでいたら、 「男が必死に働いてと子供を守る」という考え方が、 古い捨て去るべき価値観であるかのような記述があった。 いや、そのブログだけでなく、最近至るところで、 「男が女を守る」というごく当たり前のことが 「古い」価値観であると断罪されているのを目にするようなった。 男が女を守るって当然でしょ? それが「古い」って一体どういうこと? 仮におれが女で、結婚相手の男が 「おれは新しい考えを持っていて、 男が女を守るべきだとは決して思わないんだよね。 だからおまえにもちゃんと働いてもらって、 子供ができたらしばらく産休とって、 しばらくしたら保育園に預けて、 共働きで頑張ろう」 などと言ったとしたら、 ぶん殴って結婚解消するだろう。 というかそんな男いたら気持ち悪くないか? いや、それともそういう「女を守れない(守ろうとしない)男」が待望される時代になったのだろうか・・・。

    価値観の倒錯
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/17
    男は家事も育児も出来ないから、女が体張ってそういうことをして守ってやらなきゃいけないと思ってるけど。そういう考えは古いのかな。守らなくていいのなら外出て働きたいよ。楽しそうだもん。
  • 家から出るのが怖い

    この一週間引きこもっている。体調が悪くなって、風邪をひいて気が弱ってしまったのか、外に出るのがすっかり怖くなってしまった。 いや、怖くなったというよりも、面倒くさくなったと言ったほうが良いかもしれない。 ニートなので体調が悪く風邪をひいていることを口実にベッドでごろごろしている。 何も考えず、とにかく頭を働かせずにベッドでごろごろしているのも悪くはない。 仕事を辞めてニートになってから、頭の中でいろんなことを考えていた。これからのことや、どうしようもないこと…面接へ行っても採用されず、その原因をいつまでもうじうじ考えたりもした。 でも、ベッドの中では何もかも忘れられる。穏やかな気持ちになる。これが甘えか。これが堕落か。そのうち、明日のことや将来のことなんて考えられなくなるんだろうな。 こうやって、人間はどんどんと引きこもりになっていくのだな…と感じた。 家から出るのが怖い。生きていくのも怖

    家から出るのが怖い
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/17
    うん、怖い。踏ん張りどころ。
  • マクドナルドで持ち帰り頼んだ

    自分用に買ったので一人分、で、今マクドナルドは1袋は手提げ袋つけません、って仕組みになってるらしい。 けどその時俺自転車で駅近くまで来てた、そこでたまたまいたくなってマック行って持ち帰り。 自転車のカゴは別のもので埋まります、だから手提げ袋ないと自転車乗れません。だけど出てきたのは手提げ出来ない紙袋です。 というわけで手提げ袋くれと頼みました、店員のオバサンが「お客様、大きいのしかないんですよ!次からご協力ください!」と説教口調で言ってきて大きい袋くれました。 いやー俺も出来る限りご協力したいんですけどね。仕方ない場合ってのあると思うんですけど。 手提げ袋用意出来ないなら来るなって程厳しい方針なんですかね。何となく出先で買いたくなったから立ち寄ったってアウトなんですかね。 そこまでとは知りませんでした。っていうか手提げ廃止も知らなかったんですけど。 さすがに極端すぎないか?指でつまんで袋

    マクドナルドで持ち帰り頼んだ
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/17
    サービス業は何があってもお客を不快にさせないということが第一義のはず。サイト見ないと状況がわからないなんてのは怠慢。単純に「買い物袋の削減にご協力ください」と浸透している言い方をすれば無問題なのに。
  • 3/7運動って知ってる?

    ナナブンノサン運動って知ってる? 電車の座席で、7人掛けになってるやつあるでしょ。 アレの一番最初に座る人は、端から3番目に座りましょうってことなんだけどね。 あーいう座席に座るときは、人間の心理として、既に座っているひとからできるだけ離れたところに座りたいものらしい。 しかも、真ん中の席より、端っこを好む傾向にあるんだそうな。 最初の人が端っこに座ってしまうと ●○○○○○○ 次の人はたぶん他方の端に座るだろう。 ●○○○○○● するとその次の人は真ん中に座りたいよね。 ●○○●○○● こうなると、4番目の人はその間に座って ●.●.●○○● 5番目が開いたところに座ると ●.●.●.●.● ゆったり5人掛けってことになっちゃう。 せいぜい6人目がちょっと詰めてもらう程度で、どのみち7人座れない。 だから、最初の人が端から3番目に座ると ○○●○○○○ 次の人はできるだけ離れて座るから

    3/7運動って知ってる?
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/17
    知らなかった。ありがとう。やってみるよ。
  • 彼女と別れたいんだが

    学生時代から付き合ってて、今年で同棲2年目だけどもう無理。限界。 休日に一生懸命こっちが休み作って出かけてる(彼女はまだ大学院)のに足が痛いとか熱いとか寒いとか喉乾いたとかお腹すいたとかそう言う理由で怒り出す。 それなら出かけたいとか言わないでくれ。毎日ご機嫌取りさせられてるこちらの身にもなってくれ。 翌日朝イチで出張があるのに枕元でヘッドホンもつけずにゴルフのネットゲーム。午前4時。 耐えられなくなってリビングのソファで寝てたら泣き出す。 朝になっても話したくないの一点張り。俺にどうしろと? ちなみに静かにしてくれと指摘しても同じ顛末になる。理由は自分が意味やりたいことを邪魔されたから。(経験済み) 他にも理不尽なわがままが一杯。 気に入らないことを指摘されるとすぐに拗ねてコミュニケーションが出来なくなる。泣く、喚く、物を投げる。暴力をふるう。 その癖、こっちの気に入らないところはすごく

    彼女と別れたいんだが
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/15
    別れるしかないと思う。「お前、女としてなってない。しばらく他の男で修行してこい」ってほっぽりだしてやれば? でいろいろ経験して考えが改まるようなら、より戻してもいいし別れたままでもしょうがないと思う。
  • http://anond.hatelabo.jp/20090110185847 当方30歳♂。3年前に結婚。嫁は40歳で子供は連..

    http://anond.hatelabo.jp/20090110185847 当方30歳♂。3年前に結婚。嫁は40歳で子供は連れ子が12歳、10歳、二人の間に1歳半の三人。現在嫁の父親と同居。 自分の親には最初ものすごく困った顔されて、親も悩んでたみたいだけど、向こうはそうではなかったみたい。 結婚の話をしだした時には嫁が34歳、おれ24歳だったので今の増田と同じ年齢だけど、向こうはバツイチ子供二人背負ってかなきゃいけなかっただけに、家族親族はわらをもすがる思いだったらしい。 だから難関はおれの方だったんだけど、そこで増田の「わたしの話を聞いて顔を暗くしている親を見ているのも苦しい」って気持ちがすんごくよく分かる。 だからおれは、時間をかけてゆっくり説得した。おれの実家を建て直していてキッチンが使えないときに手料理を持っていってみようとか、嫁の父親が畑で育てている野菜を持っていってみたり

    http://anond.hatelabo.jp/20090110185847 当方30歳♂。3年前に結婚。嫁は40歳で子供は連..
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/15
    粘ったかいがあって良かったなあ。お幸せにー。
  • https://anond.hatelabo.jp/20090115013421

    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/15
    家庭に対して協力的じゃなかったってだけで父親としてどうかってのはまだわからない。社会に出るときにはアドバイスをくれるかも知れない。夫としてどうかってのは妻がそれで満足しているのならいいんだよ。
  • 昔、西川口であった話

    西川口で日雇いのティッシュ配りをした。初めて降りる西川口は風俗とキャバクラだらけで、まだ小娘だった私には少し怖い場所だった。 キャバクラの呼び込みと間違われたりしておっさんからいやらしいことを言われたりもしつつ、いつも通りティッシュを配っていたら、目の前をフィリピーノとおぼしき女性と5歳くらいの男の子が通りかかった。男の子は彫りが深い大きくて真っ黒な目をしていて、一目でハーフだと分かる。こちらに目線をロックオンしたまま通り過ぎて行った。 「ああ、ここらへんはああいう女性も多いのかなあ」などと思いつつ子一時間仕事していると、服の裾を引っ張られた。振り向くと先ほどの男の子。「何してるの?」と聞かれたので「ティッシュ配ってるんだよ」と答えたら、「僕もやっていい?」と言う。 ちょっと困っているうちに、男の子は勝手にティッシュを両手に持って「お願いしまーす!お願いしまーす!」と配り始めてしまった。こ

    昔、西川口であった話
    masuda_oyuriokok
    masuda_oyuriokok 2009/01/15
    良い暮らしをしているといいなあと思う。
  • 1