タグ

2011年11月23日のブックマーク (13件)

  • はてなブログへのフィードバック - Hidden in Plain Sight

    アンケートがきたのだけど、欄が狭かったので、こちらに書きます。 ひとことでいうなら、「あと一息で完璧」です。 まずシンプルで使いやすい。ベースデザインが見やすくなった。字がでかくてHigh DPIな環境で使いやすい。軽快に動く。テキストエリアがでかい。こういう、「ブログを書きたくなる」要素については、大満足です。 さらに、はてなブログには、(日国内の)他社にない、決定的に良い点があります。 それは、「はてな記法」の存在です。 はてな記法が使えることには、WYSIWYGエディタにありがちな、モデルにビューが入り込んでるような気持ち悪さのない、「データをデータとして扱える」「exportしたときにゴミがない」「かといってHTMLみたいにpタグで囲む必要なく、改行だけでパラグラフを切れる」「文を書くことに集中できる」という絶大なメリットがあります。はてな記法は、はてなブログ最強のアドバンテー

    はてなブログへのフィードバック - Hidden in Plain Sight
  • プログラミング :: 高速なプログラムを書く為に :: メモリ

    3. メモリ さて、プログラムの最適化で一番重要になってくるのは、メモリです。 はっきり言って、数値計算をするプログラムの一番のボトルネックはメモリアクセスです。 下手なプログラムを書くと、計算時間の殆どがメモリアクセスの時間という事になりかねません。 昔は、メモリの動作速度は高速でその様な事はなかったのですが、 最近では CPU の性能向上が激しく、メモリに追いつき追い越し物凄い差を付けてしまいました。 CPU の動作について行ける様な速さで動作するメインメモリは高価になってしまい作れません。 まあ、値段の問題は抜きにしたとしても、CPU の動作は速すぎます。 これは、少し計算してみれば直ぐに分かります。 今売られている CPU では、コアのクロック周波数が高い物では 4GHz になります。 例えば 4GHz の CPU で 1 clock の間に光が進む距離を考えると、 3×1010

    masutaka26
    masutaka26 2011/11/23
    Web プログラミングやってると忘れがちだけど、大事だよね。
  • サーモンクリームパスタ - 濃厚なサーモンソースがうれしい | レシピ検索 | 生活改善レシピ | かわるナビ

    フライパンに油を熱して鮭の両面をこんがり焼いたら、牛乳とスパゲッティのゆで汁大2を加えて3~4分煮込む。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    masutaka26
    masutaka26 2011/11/23
    Opera での強制リロードのやり方
  • @IT:特集 「テスト駆動開発」はプログラマのストレスを軽減するか?

    新しいソフトウェア開発技法へチャレンジできるか? ソフトウェア開発の世界にも日々の進歩がある。そしてその中には、使えばさまざまな恩恵を受けられる技法もある。しかし、それらを現場ですぐに活用できるとは限らない。例えば、1990年代末に生まれ、1つのブームを形成したエクストリーム・プログラミング(XP)という開発技法がある。これは、とても優れた開発技法だと思うのだが、開発プロジェクト単位で、顧客まで巻き込んだ形で使われることが前提となっている。しかし、顧客ぐるみでまったく新しい方法にチャレンジできるかといえば、できないことの方が圧倒的に多いだろう。では、エクストリーム・プログラミングの技法を全部使おうとせず、使うことができる部分だけを取り出して試みることができるかというと、そういうわけにもいかない。エクストリーム・プログラミングは、いくつかのプラクティスと呼ばれる項目から成り立っているのだが、

  • 新はてブ - @kyanny's blog

    ベータテストの招待をもらったので少し使ってみたので、妄想まじりの感想を。 UI はパッと見で Facebook みたいだな、と思った。要素の配置も似ているし、ニュースフィードというかタイムラインというか、そういうものを意識しているのかなと。 Facebook はサイトとしてはあんまり好きじゃないけど、はてブのは不思議と悪い印象はなかった。 サインアップのプロセスを丁寧に作ってあるなと思った。 Facebook 連携をしたらちゃんと元のページに戻るとか、当たり前なんだけど、仕事柄その当たり前をちゃんとやるのが簡単なわけではないことも知っているので。あとインタレストワードが良い。 Quora とか Quiita でもサインアップ時に興味のあるものを選ばせるステップがあるけど、そういうのをちゃんとおさえているあたりも、滞在時間を奪い合うという広い意味での競合をしっかり研究してきていると感じた。

    新はてブ - @kyanny's blog
  • 英語学習記録 for IELTS

    IELTS対策に使用したテキストのご紹介。備忘録を兼ねて。 新セルフスタディ IELTS 完全攻略 一番最初に購入した。 私が学習を開始した頃、IELTSの和書はほとんどなく、重宝しました。 IELTSってどんな試験?という疑問に答えてくれるところから、各セクションの点数配分、ライティングやスピーキングに使える表現のまとめ、試験までの学習アドバイスなど、幅広く網羅されていて、持っていて損はない1冊。 問題演習と言うよりは、入門・解説書。 Cambridge IELTS 8 Self-study Pack 言わずとしれた公式問題集。4回分収録。 2013年2月に9が出たようですが、私の学習中はこれが最新版でした。 公式だけあって、問題文の形式が番そのまま。 番形式に慣れるためにはこれが一番いいと思います。 PTP IELTS 3 + KEY/MROM/CD PK 公式ではないものの、各

  • Agileな開発現場での実践例

    This document discusses using test-driven development (TDD) with CakePHP. It provides an overview of TDD and how to apply it, including writing tests first before implementing code. Challenges with testing CakePHP applications are also addressed, such as testing controller logic and avoiding test failures due to framework changes. The document emphasizes writing isolated tests and separating test

    Agileな開発現場での実践例
    masutaka26
    masutaka26 2011/11/23
    CakePHP でのテストの書き方
  • テスト駆動開発やユニットテストを定着させるには

    ユニットテストやテスト駆動開発(TDD; Test Driven Development)については、メリットや作り方の説明ばかりが先行している気がします。 現場にとって当に必要なのは、どうやったら開発の現場に定着させることができるのかということではないでしょうか。 カバレッジだとか、より効果的なテストコードだとかは、ユニットテストが継続的に実施されるようになってからのハナシだと思います。 私が実際に、開発現場にユニットテストとテスト駆動開発を導入した経験から、この問題を考えてみたいと思います。 コンテンツ 障壁 ユニットテストしたくなる環境 オススメ 障壁 まず、最初に意識しておいていただきたいのは、テスト駆動開発を導入する際に、障壁となるのは誰かということです。 テスト駆動開発の導入をもっともシブるのは、経営者でもマネージャでもありません。 技術者です。 普通、技術者(に限らないとは

  • ■ - naoyaの日記

    もう外野になった人間ががとやかく言うのも、中の人的には面白くないかもしれないけれど... 言わないで後悔するより言った方がマシ、という精神で書き残します。あくまで個人の視点です。あまり賛同してもらえないと思うし。 純粋にインタフェース、という意味の改善ではすごく良いなあと感じた モダンになったし、拡張性のある UI だと思った 使いやすいと思う 一方、コンセプトの転換、という点ではあまり評価できない マイホットエントリーは、技術屋がアルゴリズムを使ってみたいからそうしましたというのを抜け出せてない と、現時点では思ってしまった。作った人には、申し訳ない まだ精度のチューニングが十分でないから? 夕方に新UIに切り替えてから、ほとんどフィードが流れてない まだ、facebook の News Feed のような「大きな問題を解決」した機能にはなってないと思った 今のはてなブックマークは、ユー

    masutaka26
    masutaka26 2011/11/23
    新はてブへの所感。
  • ラングリッチの教材にTED採用か… - オンラインスクール人柱w日記

  • yebo blog: OS XでJSONやXMLファイルを整形する方法

    2011/11/14 OS XでJSONやXMLファイルを整形する方法 Mac OS XはJSONやXMLを読みやすく整形するツールがデフォルトで入っているそうだ[richardlog]。ペーストコマンド(pbpaste)を使うとコピペでも可能。 cat unformatted.json | python -m json.tool > formatted.json pbpaste | python -m json.tool > formatted.json pbpaste | xmllint --format - > formatted.xml メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:48 ラベル: Mac, Web 0 コメント: コメントを投稿

  • matzさんの技術者とアイデアにかんするまとめ

    Yukihiro Matz @yukihiro_matz 制限がないほうが成功しやすいというのは勘違いだ。イノベーションも成功も制限や制約をなんとかしようというモチベーションによってこそ達成できる。むしろ積極的に自らに制約を課そう Yukihiro Matz @yukihiro_matz 熱意はあるが技術も金もない人が、技術者になんとかして(安くorタダで)作ってもらおうとする構図に飽き飽きしてる。その熱意は自分で技術を学ぶとか、スポンサーを説得する方向に使ってもらいたい。 Yukihiro Matz @yukihiro_matz 優秀な中国人に打ち勝つためには?:ネットバー:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://t.co/7PiMnwVc / 技術で勝てないならマネジメント力で、なんだそうだが、技術で勝てない相手にマネジメント力なら勝てるって思えるのは偉く呑気だな

    matzさんの技術者とアイデアにかんするまとめ