タグ

2011年11月30日のブックマーク (11件)

  • Diary in Cebu -1st week

    フィリピン・セブ島の英会話学校留学記です。 12月中旬まで滞在するので一週間毎にまとめます。 基的にこっちにいる時のツイートをがっさりまとめるだけなのでノイズも多々あります。機会を見つけて整理します。 一週目:http://togetter.com/li/219948 二週目:http://togetter.com/li/223801 続きを読む

    Diary in Cebu -1st week
  • CakePHPでビューからコンポーネントの関数を呼び出す方法 - AXEL WEB DESIGNER'S BLOG (アクセル ウェブ デザイナーズ ブログ)

    CakePHPにおいては、「コントローラ用の共通関数はコンポーネント」に、 「ビュー用の共通関数はヘルパー」に、それぞれ定義する決まりになっています。 このため、「コンポーネントに定義されている関数をビューから使用したい」というケースにどう対応すればよいのかということになりますが、(手法としては色々あると思われますが)、下記のようにPHPの「__call」関数と「call_user_func_array」を使用することで実現可能です。 // 共通コンポーネントクラス(app/controllers/components/common.php) class CommonComponent extends Object { (いろいろな関数定義) } // 共通ヘルパークラス(app/views/helpers/common.php) require_once APP.'controllers

    masutaka26
    masutaka26 2011/11/30
    後者を知らなかった。orz 『CakePHPにおいては、「コントローラ用の共通関数はコンポーネント」に、「ビュー用の共通関数はヘルパー」に、それぞれ定義する決まりになっています。』
  • HTTPで正しくキャッチボールをするには | Lab by engineering@dwango.jp

    皆さんはキャッチボールは好きですか? 私はバスケットボールの方が好きです。 キャッチボールは、自分と相手双方がボールをうまくキャッチできるように投げる必要があります。これは、サーバーとクライアントの間でも同じで、クライアントから投げられたボール(リクエスト)をサーバーは正しく投げ返す(レスポンス)必要があります。 ここで、サーバーがボールをあさっての方向に投げたり、異常なスピードで投げ返すとどうなるでしょうか。おそらくクライアントはそのボールを取ろうとしますが、追いつけずにボールを落としたり、どこかにぶつけたりしてしまうでしょう。 今回は、HTTPについて、どうして正しくレスポンスを返さないといけないのかということについて、Rackを使用して解説していきます。 対象読者 Webアプリケーション開発に興味のある方、これから開発を行おうとしている方 Rackについて まず、今回使用するツール

  • prettier \"cal\" command Using cal, date, grep

    Displays the same output as "cal", but with the current day highlighted (probably dependent on gnu grep, as I'm not sure other grep's support the "--color=auto" option). Tested and working on Ubuntu 11 and OSX Lion.

    masutaka26
    masutaka26 2011/11/30
    コンソールに今日の日付を強調したカレンダーを表示。
  • http://blog.idezawa.info/archives/51722220.html

    masutaka26
    masutaka26 2011/11/30
    噴いたw 『ザンギエフ様 初めてメール差し上げます、私、日本で格闘家をやっておりますリュウと申します。』
  • iPhoneから家電を楽々リモートコントロールできてヤバい | fladdict

    家中の照明や音響やプロジェクターを、iPhoneから一括コントロールできるようにしてみた。 予想以上にやばい。超便利すぎて死ねる。 どうやるん? Glamo iRemocon と Unity Remote、Griffin Beacon という3つのチョイスがある。 実L5Remoteというもう1つのチョイスもあったのだけど、これはわが家では動かなかったので割愛。 Glamo iRemocon 価格:26880円 純粋スペックなら神いわゆるゴッド。高いが神。 iPhoneとWIFI通信し、ほぼすべての赤外線リモコンを学習可能。スキンもカスタマイズ可能もでき、そのうえ自宅外からの遠隔制御までできる。家への帰り道でエアコンをオンできるのが強力。マクロ機能やタイマーもサポート。エアコンが動くのが素敵。弱点は体をケーブルで無線ルーターにつなげなければならないこと、あとUIカスタマイズがPCのWeb

    masutaka26
    masutaka26 2011/11/30
    外出先からもコントロールできる!ちょっとお金を出せば出来る時代になっていたのね。
  • My Account | .xyz | For every website, everywhere®

    Are you transferring a portfolio of domains? Contact us at for more information about bulk pricing and further assistance.

  • URL 末尾のスラッシュは必要?

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    URL 末尾のスラッシュは必要?
    masutaka26
    masutaka26 2011/11/30
    うちのサイトも / なしの時は 301 Moved Permanently を返してた。
  • emacs lisp にも clojure の ->> が欲しいよね - 水底で思うこと

    試しに書いてみたんだけど、これはいいかも... (require 'cl) (defmacro my:-> (&rest exprs) (when exprs (reduce '(lambda (acc expr) (if (listp expr) (cons (car expr) (cons acc (cdr expr))) (list expr acc))) exprs))) (defmacro my:->> (&rest exprs) (when exprs (reduce '(lambda (acc expr) (if (listp expr) (append expr (list acc)) (list expr acc))) exprs))) (defmacro my:flip (f a b) `(,f ,b ,a)) 実行例 (my:->> (loop for x from

    emacs lisp にも clojure の ->> が欲しいよね - 水底で思うこと
    masutaka26
    masutaka26 2011/11/30
    実際に動作させたら理解できた。どちらも第1引数の式で作ったリストを次の引数の式に渡し、その結果を次の引数の式に渡していくマクロ。my:-> は第n引数の式の第2引数に、my:->> は第n引数の式の最後の引数に挿入される。
  • github/gitignore - @kyanny's blog

    Git でバージョン管理の対象に含めないファイルのパターンを指定するには gitignore というものを使う。詳細は man 5 gitignore または http://hail2u.net/blog/software/git-ignoring-files.html などに詳しい。 プロジェクトごとの .gitignore ファイルを都度作るのは面倒だ。 GitHub のなかのひともそう思った...かどうかは知らないが、 https://github.com/github/gitignore に様々な、実に様々な .gitignore のサンプルがある。プログラミング言語別、プラットフォーム別、エディタ別、フレームワーク別、などなど、通常思いつきそうなものはほぼ網羅されていて、オレオレ言語やオレオレエディタの作者|利用者でもない限り困ることはなさそうだ。 と、ここまではわりあい良く知ら

    github/gitignore - @kyanny's blog
  • mysql クライアントでページャを使う - @kyanny's blog

    mysql クライアントでクエリを実行すると結果が印字されるが、結果をファイルにリダイレクトしたり、表示せずに捨てたいことがたまにある。 SELECT INTO OUTFILE を使ってもいいけれど、 mysql サーバに接続するユーザーに FILE 権限が付与されていないこともある。そんなときはページャを指定するといい。 ページャはコマンドラインオプションから指定することも、プロンプトに入ってからコマンドで指定することもできる。 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysql-command-options.html と http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysql-commands.html にリファレンスがあるが、抜粋すると、 # コマンドラインオプションで指定 $ mysql --pager='c

    mysql クライアントでページャを使う - @kyanny's blog