タグ

2013年12月19日のブックマーク (3件)

  • ActiveSupport::Concern でハッピーなモジュールライフを送る | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは、鈴木です。 以前のエントリで「includeされた時にクラスメソッドとインスタンスメソッドを同時に追加する頻出パターン」をご紹介しました。 今回は、それに関する定形処理を肩代わりしてくれる ActiveSupport::Concern をご紹介します。 includeされた時にクラスメソッドとインスタンスメソッドを同時に追加するパターン Before 以前のエントリ(includeされた時にクラスメソッドとインスタンスメソッドを同時に追加する頻出パターン)でご紹介していますが、おさらいしましょう。 module M def self.included(base) base.extend(ClassMethods) end module ClassMethods def foo puts 'foo' end end def bar puts 'bar' end end

  • chosen-railsによる検索機能付きセレクトボックスで、検索画面作成の手間を省く | Oh My Enter!

    Webアプリケーションには検索機能がつきものだと思いますが、場合によっては作るのがちょっと面倒なときがあります。例えば、1対多の親子関係を持つモデルで、子供のレコードを検索する場合に、親を特定した上で検索を行う場合などです。ちょっと具体例で考えてみましょう。 Customer(顧客)とSale(売上)の2つのモデルがあるとします。2つのモデルは1対多の関連があり、Customerが複数のSaleを所有しています。この状況下におけるのSaleの検索画面を考えてみます。 検索条件として、『Customer(顧客)』『Buy on(購入日)』『Product(商品名)』の3つを用意してみました。ここで注目してほしいのはCustomerです。SaleはCustomerに紐付いているので、例えば「Johnnyさんの売上一覧が見たい」という場合には、Customerセレクトボックスから”Johnny”

    chosen-railsによる検索機能付きセレクトボックスで、検索画面作成の手間を省く | Oh My Enter!
    masutaka26
    masutaka26 2013/12/19
    良さそう
  • Testing like the TSA by David of 37signals(和訳) | Oh My Enter!

    少し前の記事ですが、Ruby on Railsの生みの親Davidが最近のTDDについて苦言を呈しています。賛否両論あると思いますが、大変参考になるポストなので、勝手に和訳してみました。(誤訳等ありましたら、ツッコミ願います) (原文はコチラ) TSAロックのようにテストする 最初、開発者はテスト駆動開発に驚きを感じ、ストレスや不安の少ない素晴らしい世界の入り口に立ったかのような気になるんだ。確かにそれは素晴らしい経験で祝福すべきことだ。しかし、テストによる恩恵を自分のものにすることは、悟りの第一段階にすぎない。何をテストすべきでないかを知ることはさらに難しいことなんだ。 初日から何をテストすべきでないかなんて気にしなくていい。2日目から始めればいい。人間とは習性をもつ生き物で、『テストのしすぎ』という悪い習性を早くから身につけてしまうと、後から振り落とすことは難しい。だから、早めに振り落