タグ

2014年5月28日のブックマーク (6件)

  • Pull Request ベースのインフラ運用と Cookbook CI

    wakamonog meeting 5 LT

    Pull Request ベースのインフラ運用と Cookbook CI
    masutaka26
    masutaka26 2014/05/28
    「作成したインスタンスに対して、PushしたCookbookを適用」ってのが分からないなあ。全部じゃなくて当該Cookbookだけ適用?全部やってたら時間かかりすぎだし。
  • モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita

    はじめに 他の人が書いたコードを読んでいるときに時々気になるのが、英語の間違いです。 特に動詞、名詞、形容詞の使い分けが間違っていたりすると、かなり違和感を感じます。 そこで今回はモデル(=クラス)やメソッドに名前を付けるときの基的な原則をまとめてみます。 また、英文法的に正しい品詞が選べるようになるための習慣についても最後に説明します。 想定する言語/フレームワーク この記事の説明ではRuby/Ruby on Railsを想定しています。 ただし、基的な考え方は他の言語でも同じように使えるはずです。 モデルの名前は名詞にする 例: 「支払い情報」を表すモデルを作りたい場合 × Pay ○ Payment 「支払う = payか。よし。」でモデルを作ってはいけません! payは動詞で、payの名詞形がpaymentです。 Payモデルではなく、Paymentモデルを作りましょう。 例:

    モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2014/05/28
    いい記事だなー
  • RSpec 3の重要な変更 - 有頂天Ruby

    Myron Marston » Notable Changes in RSpec 3の雑な訳です。 誤訳・雑すぎる訳がありましたら、Twitterで@nilp_までご連絡頂けると助かります。 RSpec 3.0.0 RC1が2日前にリリースされました、そして最終的な3.0.0のリリースが目前に迫っています。 我々はβ版をここ6ヶ月にわたり使ってきました、我々はそれらを皆さんと共有できることにわくわくしています。 これが新しいとこだよ: すべてのgemたちにわたって Ruby 1.8.6と1.9.1のサポートがなくなりました これらのバージョンのRubyはかなり前に寿命を迎えました、RSpecはこれらをサポートしません。 Ruby 2.xのサポート向上 最近のRSpec 2.xのリリース(すなわち2.0がリリースされたあと出たやつ)はRuby 2を公式にサポートしています、しかしRSpec

    RSpec 3の重要な変更 - 有頂天Ruby
  • HipChat、無料でユーザー数も無制限に | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    一年前、私たちは 5 人のチーム向けに HipChat を無料にしました。それ以来、チャットはすばらしいものだということをたくさんのチームが実感してきました。しかし、あらゆる規模のチームが HipChat の力を利用できるべきだと考えています。 ですので、日、HipChat を無料で、ユーザー数無制限で使える新しいサブスクリプション プランを発表できることをとてもうれしく思います。 HipChat を使用するには 2 つの方法があります。 HipChat ベーシック (無料):チームの人数に関係なく、グループチャット、1 対 1 のメッセージングをチームのすべてのメンバーが利用できます。 HipChat プラス (2 ドル / ユーザー / 月):HipChat ベーシックのすべての機能に加え、ビデオ通話の利用、そしてメッセージ履歴が無制限に検索可能です。 詳細については価格ページをご覧

    HipChat、無料でユーザー数も無制限に | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    masutaka26
    masutaka26 2014/05/28
    会社のプランは引き続き有料プランのほうが良さそう
  • MySQL の結果を csv 形式で標準出力させたい - いけむランド

    最近は DB の動作を理解しようと、気になったところは MySQL のソースを読んだりしているため、そこらへんで学んだことをちょっとずつ書くことにする。 ちなみに結論を先に述べておくと MySQL の結果を標準出力に出す場合は今のところはタブ区切りでしか出せないようにハードコーディングされているために % mysql -e "SELECT ..." | sed -e 's/\t/,/g'みたいに出力を加工するしかないようである。 そもそも MySQL の結果を csv 形式で「ファイルに」出力する方法はある。ひとつはコマンド mysqldump のオプションで指定する方法である。 --fields-terminated-by=..., --fields-enclosed-by=..., --fields-optionally-enclosed-by=..., --fields-escape

    MySQL の結果を csv 形式で標準出力させたい - いけむランド
    masutaka26
    masutaka26 2014/05/28
    ちょっと古いけど。mysql -u root -e ... を標準出力に出すと罫線テーブル、ファイルに出すとタブ区切りになる秘密がこれ。
  • Book: Effective JavaScript JavaScriptを使うときに知っておきたい68の冴えたやり方 - @kyanny's blog

    JavaScript でまともなアプリケーションを書けるようになりたくて読んだ。全体的に、満足できる一冊だった。 「知ってるよ」というような話や、細かすぎてピンとこない話もあったけど、苦手意識のあった prototype まわりの話とか、 bind とか、 this の詳しい説明とか、 JavaScript は不得手だという自覚がある身には「へーなるほど」と思える内容が豊富だった。 項目一つ一つのボリュームが小さめで、飽きずに読み切れるのも良かった。「ナントカ Hacks」シリーズの構成にちょっと似てるな、という気がした。 これ系で有名な JavaScript: The Good Parts に比べて、よくいえば実践的、わるくいえば実用一辺倒という感じがした。実用書が実用的なのは別に悪いことではないけど。 Effective JavaScript JavaScriptを使うときに知っておき

    Book: Effective JavaScript JavaScriptを使うときに知っておきたい68の冴えたやり方 - @kyanny's blog
    masutaka26
    masutaka26 2014/05/28
    どうしよかな