タグ

2016年6月23日のブックマーク (5件)

  • 踏み台サーバを経由した多段SSHのやり方 - Qiita

    時々必要になってその度にググってるんだけど自分用にまとめメモ 追記2015-10-15: 最強の多段SSH設定 も出来たので合わせて読んでみてください。 ケース1 サーバ構成 よくある↓こんな構成を想定 [MyPC] | _人人人人人人人人_ > インターネット <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ | |(EIP:54.178.xxx.yyy) ┌─ [projectX-bastion] ─┐ │ _人 人_ ├ [projectX-web1] (10.123.1.80) > VPC < └ [projectX-web2] (10.123.2.80)  ̄Y^ Y^ ̄ 接続情報 こんな情報が与えられて、どのサーバも authorized_keys とかを勝手に修正しちゃいけないとする。 projectX-bastion ユーザ: bastion 秘密鍵: projectX-bastion.

    踏み台サーバを経由した多段SSHのやり方 - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2016/06/23
    “AWS Certificationの試験を英語で受けてると問題文でしばしばbastion serverっていう呼び方が出てきて”
  • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

    みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

    マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
    masutaka26
    masutaka26 2016/06/23
    ほー
  • 鳩山邦夫法務大臣

    鳩山邦夫法務大臣

  • Facebookアカウントの連携が頻繁に解除される問題を修正しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなアカウントにFacebookアカウントを連携していても、一定期間(約1ヶ月)経過すると連携が解除され、定期的に再連携する必要があった問題を修正しました。ご利用の皆様には、長期にわたってご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。以下で問題の原因と対応についてお知らせします。 原因と背景について Facebook連携機能を実装した当初は、Facebookとのやりとりに必要な「アクセストークン(以下、トークン)」に有効期限がなく、再連携の必要もありませんでした。 しかし2012年5月以降、Facebook側でOAuth認証の仕様が変更されたことで、トークンに有効期限が発生。その際にトークンを自動更新できる機能も公開されましたが、今回の修正まで仕様変更に対応できず、長期にわたってご迷惑をおかけしておりました。 今回の対応につ

    Facebookアカウントの連携が頻繁に解除される問題を修正しました - はてなブックマーク開発ブログ
    masutaka26
    masutaka26 2016/06/23
    ようやく対応された。はてなもプロバイダ側の仕様変更を追いかけるの辛いんだなあ。
  • 何かを極めるということ。 - chokudaiのブログ

    この記事は、社長としてではなく、競技プログラミングの1選手としての記事になります。あんまり初心者への配慮とかしてません。 おそらく多くの人は、実践的に使えるアルゴリズムとかの記事を望んでるんだと思うんだけど、僕はどちらかというと、精神論のほうが得意なので。 近頃、当に弱くなったなぁ、と感じることが多い。 いや、周りが強くなったのかもしれない。昔判らなかった問題でも、今なら解ける。そういう問題は多い。それを考えると、昔よりは強くなっているが、相対的に弱くなっているだけかもしれない。 そりゃまぁ、RedCoder(Rating2200以上。日で30人程度の水準)を保つ程度なら出来る。確かにRedCoder手前に壁はある。だが、まともにコンテストに取り組んで、解けなかった問題をすべて復習する、それを数年間続けてれば、ある程度のセンスがあれば辿り着ける領域だ。さすがにそこから滑り落ちることはな

    何かを極めるということ。 - chokudaiのブログ