タグ

2019年2月2日のブックマーク (3件)

  • ひとり暮らしする人へ『ソファは一旦買わない』を含むアドバイスと経験者からの反応「実家の食器を10年使うのはガチ」

    いちか🌥️鷹党 @__itchan__ 確かにどんなもんも一旦買わないは重要!w 後でやっぱいるわ~ってなるもんほど先に買わん買った( ´・∀・`) twitter.com/cocoro_petora/… 2019-02-02 16:28:42

    ひとり暮らしする人へ『ソファは一旦買わない』を含むアドバイスと経験者からの反応「実家の食器を10年使うのはガチ」
    masutaka26
    masutaka26 2019/02/02
    実家の食器は 25 年使ってる
  • 法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中

    アメリカ合衆国の首都ワシントンでは、法律がGitHubを使用して管理されています。法律のオープンデータ化を推進するサービス「GovTrack」の創設者であるジョシュア・トーベラーさんが条文のタイプミスを見つけてからプルリクエスト機能を使って修正するまでの流れが海外ニュースメディアのArs Technicaで公開されています。 How I changed the law with a GitHub pull request | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2018/11/how-i-changed-the-law-with-a-github-pull-request/ ある日、トーベラーさんが法律を調査していた時に条文の参照が誤っていることを発見したとのこと。問題となったのは「公開政府省は、第2編第5章のIの実施に関して助

    法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中
    masutaka26
    masutaka26 2019/02/02
    日本は絶対にこうならないから羨ましい
  • 外国企業の決裁制度

    米国の会社の日法人では、決裁権限テーブルによって金額毎の決裁権限が決まっており、稟議(=Proposalと呼ぶ)の金額ごとにシステム上のワークフローで上位者のメールボックスに連絡が入り、連絡を受けた決裁権限者は自分で決済管理システムにログオンして内容を理解してYes/Noボタンをクリックします。 横方向の複数部門にまたがる決済などでは、それぞれの決裁者に持ち時間が決まっており(24時間とか48時間など)タイムアウトになるとその人の上位者に自動転送されます。そればかりでなく、持ち時間内に決済しておっても滞留時間が累計されており、一年間も経過すると「意思決定の遅い奴」とか「メクラ判おしてんじゃないの」みたいなのが解るようになっています。ペーパーレスですが、むしろ記録はペーパー以上ですからITの威力じゃないですか。 面白いのは、Noのボタンを押す時には却下理由が必須になります。申請者は却下理由

    外国企業の決裁制度
    masutaka26
    masutaka26 2019/02/02
    海外の稟議方法の一例。面白い "それぞれの決裁者に持ち時間が決まっており(24時間とか48時間など)タイムアウトになるとその人の上位者に自動転送されます"