タグ

2023年12月11日のブックマーク (1件)

  • dbt-unit-testing を使ってモデルのロジックテストを実装する

    dbt のテストというとデータそのものの品質などをテストするのが主な目的で、モデルのロジックそのものをテストするにはあまり適していなかったりします。 ロジックテストを良しなにできないか調査したところ dbt-unit-testing というパッケージが良さげだな~と思ったので今回はこちらを触ってみます。 TL;DR dbt-unit-testing はモデルのロジックテストに使えるパッケージ 依存モデルにモックデータを仕込むことができる モックデータは select 文または表形式で定義可能 テスト結果が表形式でわかりやすい モデルの結合テストにも対応 使ってみる dbt のサンプルプロジェクトを使ってユニットテストを実装してみます。 初期設定 packages.yml に以下を追記し、dbt deps を実行します。 packages: - git: "https://github.co

    dbt-unit-testing を使ってモデルのロジックテストを実装する
    masutaka26
    masutaka26 2023/12/11
    mock_ref を導入したテスト方法