タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (11)

  • 「褒めて育てる」では自信は生まれない!

    での発売から約ひと月、『なぜ女は男のように自信をもてないのか』(クレア・シップマン、キャティー・ケイ著 田坂苑子・訳)というが話題になっています。 ニューヨークタイムズ紙のベストセラーにランクインした注目の一冊で、アメリカではこのをきっかけに、「自信論争」が巻き起こったそうです。 タイトルからは一見、働く女性を応援する自己啓発書のような印象を受けますが、それは大きな間違い。 中身はじつにクールで論理的で科学的。原題は「THE CONFIDENCE CODE」。「自信の科学」とも言うべき内容で、政財界・ビジネス界のビッグネームへのインタビューを皮切りに、心理学、脳神経学、遺伝子学などあらゆる面から、自信について調査されています。 職場で「見るからに自信たっぷりだけど、言ってることはイマイチな人」が、「謙虚でつつましいけれど、有能で人望がある人」よりも、結局のところ評価されて、出世して

    「褒めて育てる」では自信は生まれない!
  • 今から東京で家を買うなら、台東区や江東区だ

    結婚したら2LDKの賃貸マンションに住み、子供が生まれて夫が昇進したらもう少し広いマンションを買う。子供が大きくなって独立し、部屋が必要になる頃にはマンションの値段が上がっていて、その売却益で郊外に一戸建て住宅を建てて「あがり」。これが、高度成長時代の日の「住宅すごろく」と呼ばれるものだった。 今の若者は「郊外の一戸建て」を最終目標にしていない それでは、今から5年後。2020年の住宅すごろくはどう変わっているのだろうか。 実は、若者の中でも30代の前半から不動産について賢く考え、すでに行動している人たちは、確実にリスク分散を行っている。しかし、少なくとも彼らはゴールを郊外の一戸建てには置いていない。 彼らの行動パターンは多様化しており、海外不動産を選択肢の一つととらえている富裕層の若者なども多い。いざというときに東京からエスケープできる手段を持ち、デュアルライフ(二重生活)を送る傾向

    今から東京で家を買うなら、台東区や江東区だ
  • 日本人は、だいたい「完璧英語」を目指しすぎ

    前回、インプットを重視した英語のブラッシュアップで、見事、イギリスの大学を卒業した松村弘典さん。元純ジャパがいよいよ仕事英語を使い始めます! 日の超ドメ会社に就職。英語は封印!? 安河内:イギリスのオックスフォード・ブルックス大学をオールAで卒業してからは? 松村:帰国して、就職活動をしました。でも、新卒の就活の知識もなかったし、9月の帰国で新卒採用も終わっていました。ですから、IT企業を中心に代表番号に電話しました。最初は、マイクロソフト、その次がバンダイだったかな。 安河内:飛び込みでマイクロソフトに電話したんだ? 松村:はい。電話した会社はどこも、人事部につないでくれました。ただ、新卒の就業開始は翌年4月からだ、という返事が続いて……。その後、技術者集団の会社と聞いたことがあったメイテックに電話したところ、採用が決まれば来月からでも働けると言われたんです。すぐ面接してもらって採用

    日本人は、だいたい「完璧英語」を目指しすぎ
    masuyoh
    masuyoh 2015/06/28
    「東京英語」があってもいいと思うんだよねぇ〜。日本人的ななまりでも、まずは恐れず話すこと、通じることを大事にするのが風習にならないかな。
  • パナソニック女性役員には"もうひとつの顔"

    ――当時、どうやって仕事音楽を両立したのですか。 ピアノの演奏を気でやりだしたのは1993年からです。それまでは仕事のかたわら、ライブハウスで時々弾いていた程度。でもある時、上司から「仕事音楽も中途半端だなあ」と言われたんです。今思えば叱咤激励の言葉ですが、その当時は悔しくて「どっちもやり切ろう」と心に決めました。 でも当然、働いているから練習の時間が足りない。出した答えは「集中」です。オンとオフをはっきり分けて、音楽をやっていても絶対に仕事も手を抜かないと決めました。30代からは、時間を意識的に使い分けました。ピアノの練習も、短い時間でもできるだけ集中しました。 音楽に専念しようと思ったことも ――その後、社内ではeネット事業部、さらに社会文化活動の部署へと移ります。 実はその頃、プロデューサーの中に「音楽に専念しては」と言ってくれる人もいて、2回ほど会社を辞めようと思ったことも

    パナソニック女性役員には"もうひとつの顔"
    masuyoh
    masuyoh 2015/04/19
    素晴らしい。Facebookでも男性の賞賛のコメントが目立つ。
  • 日本人が陥りがちな「英語学習」6つの誤解

    「効果のない英語学習をしている時間など現代人にはない」 春、新生活、新社会人。多くの人が新たな気持ちで迎えるこの季節、「新しいことにチャレンジしたい」と思い立った人は多いのではないでしょうか? 社会人の習い事では不動の1位を誇り、ビジネスパーソンのスキルアップのツールとしてもダントツなのが「英語」です。小学校の英語教育、企業でのグローバル化、2020年の東京五輪など、日人を取り巻く英語の状況は刻々と変わってきています。 ただ、日々忙しい多くのビジネスパーソンにとって、「なんとなくやらなきゃいけない」と思いつつも、英語を学ぶとなると「具体的にどうしてよいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。 何が正しく、何が間違っているかわからないままにやっていては、時間も労力ももったいない。迷いながらやっても効果は薄い。しかし、実は英語力はツボを押さえて実行さえすれば、誰にでも身に付くので

    日本人が陥りがちな「英語学習」6つの誤解
    masuyoh
    masuyoh 2015/04/07
    単語帳のくだりは爆笑www
  • 日本の女性活用の「不都合すぎる真実」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の女性活用の「不都合すぎる真実」
    masuyoh
    masuyoh 2014/10/12
    先日、前の日に10時半まで残業しノー残業デーに外出直帰しようとしたら、上司に仕事は大丈夫なのか?と疑われ。「ノー残業なんてあっても実質無意味」と発言された。
  • 進化か変異か?変わる「ニッポンの夫婦」の今

    30代半ばを過ぎた頃から、お正月に届く年賀状が楽しみになってきました。転職、引っ越し、結婚、出産など、幸せそうな写真に添えられた近況報告の中に、1枚だけ違うトーンのものがありました。 「『産後クライシス』による離婚の依頼が多いです」。それは大学の先輩で弁護士の上野奈央子さんからの賀状でした。元気そうで可愛い上野さんのお子さんたちの写真と「産後クライシス」という言葉のミスマッチに驚き、その夜すぐメールを送ってしまいました。「どういうことですか。話を聞かせてください」。 「金の切れ目が縁の切れ目」な現実 埼玉県朝霞市にある塩味法律事務所で離婚など家事事件を多く手掛ける上野さんは、「離婚を決意して法律相談にくる女性から、夫に対する不満を聞いていて、さかのぼると産後クライシスに行き着くことは当に多い」と言います。たとえ熟年離婚であっても、「『子どもが小さいときに仕事ばかりしていて帰りが遅かった』

    進化か変異か?変わる「ニッポンの夫婦」の今
  • ”凡人”のためのストレスマネジメント

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ”凡人”のためのストレスマネジメント
  • 家電各社が熱視線、"ライフログ"とは何か

    1月7日~10日に米ラスベガスで開催された世界最大の家電見市「インターナショナルCES」。そこで、ソニーの平井一夫社長が強調したことがある。 「(今回発表した)ライフログツールは、いろんなアクティビティを全部記録できる。そのアプリが楽しい、面白いと評価してもらうことがまず大事だ」 ソニーがCESで発表した小型のセンサーデバイス「Core」は、ソニーが新たに展開するウエアラブル(身に着けられる)商品群の一つ。加速度センサーなどを搭載していることが特徴で、リストバンドなどと一緒に身に着ければ、どれだけ歩き、いつ自転車や自動車に乗ったかといった移動の記録や睡眠の記録、どんな音楽を聴いたか、写真を撮ったかといった生活全般の記録まで、スマートフォンと連携しながらアプリ上に記録できる。 「スマホの次」と期待されるウエアラブル端末が注目された今年のCES。ウエアラブル端末といっても、リストバンド型、眼

    家電各社が熱視線、"ライフログ"とは何か
  • 東大夫婦が「お勉強」より重視すること

    取材の待ち合わせは東大の赤門前。今回登場する堀込さん一家が「子どもたちを連れてよくキャンパス内で遊んでいる」ためだ。 夫婦ともに東大関係者。夫の泰三(たいぞう)さんは工学部で学び大学院を修了。の実苗(みなえ)さんは最近まで東大所属の研究者で、現在も客員研究員として籍を置く。職住近接で大学の近くに住んでおり、次男の耕平くんはキャンパス内の保育園に通っている。 記事に載せる家族写真を赤門前で撮りたいのですが……。「わかりやすい写真」を撮ろうと筆者が切りだすと、泰三さんにやんわり断られた。「そういうのはあまり好きじゃないので、別のところにしませんか」。 案内されたのは、赤門を入って数十メートルのところにある芝生の広場。渦巻き形のベンチがある、公園のようなスペースが、堀込さん一家のお気に入りだ。着くやいなや、2人の息子さんたちは裸足で走り始めた。20~30メートル先にある、大きな木のところまで全

    東大夫婦が「お勉強」より重視すること
    masuyoh
    masuyoh 2013/11/27
    素敵~!何よりも「人と違うことを恐れないでほしい」っていうあたりが。
  • 我も我も、日本の造船会社がブラジルに殺到

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    我も我も、日本の造船会社がブラジルに殺到
  • 1