2012年8月22日のブックマーク (13件)

  • ニコン、COOLPIX最小最軽量モデル「COOLPIX S01」 

    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    小さいな。こういうのはおもしろそう。
  • 1台でなんと10役! スマホ置き場や外付けHDD接続機能まである超多機能小物入れ | 教えて君.net

    スマートフォンをスマートに使いこなしているのに、机の上はグチャグチャという人はけっこういるだろう。スマホを使ってるからといってペンやメモ帳などの文具がまったくいらなくなるわけじゃないし、USBハブや接続ケーブルなど、かえってモノが増えるなんてことは少なくない。 そんな人にオススメなのが、これ1個でなんでもこなせる、10個もの機能を装備したデスクステーショナリースタンド 上海問屋「DN-68227」だ。 「DN-68227」は、机の上に置いておくと何かと便利に使えるデスクステーショナリースタンド。要するにデスク用の小物入れだ。この製品、とにかく機能がむちゃくちゃ多彩なのが特徴。なんと10通りの使い方ができるのだ。では実際に何に使えるかというと以下のとおり。 機能1:ペンスタンド ボールペンやマジックなどの筆記具を3立てて収納できる。 機能2:メモ帳収納 75×75mmサイズの付箋紙をピッタ

    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    微妙に欲しい。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
  • Raspberry Pi - Gentoo wiki

    The Raspberry Pi is a series of small single-board computers. These machines are well supported by Gentoo. There are two main ways of installing Gentoo on them: cross-compiling using Raspberry Pi OS, or the gentoo "Minimal Installation CD", as a system to provide a chroot. Some older models are 32-bit only, others support 32-bit and 64-bit. Some hardware updates since 2012, 32/64-bit and different

    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    おお、Gentoo入れてみよう。
  • 「バリ取り仕上げ加工技術展in東京おおた2012」が9月6日(木)から開催

    「バリ取り仕上げ加工技術展in東京おおた2012」が9月6日(木)~7日(金)の2日間、東京都内の大田区産業プラザPIO 2F小ホールで開催される。主催は、砥粒加工学会、バリ取り加工・研磨布紙加工技術専門委員会。 バリ取りやエッジ仕上げ、表面仕上、洗浄の一貫したものづくり技術を専門企業が展開する。また、新型ブラシ・ショットブラスト・バレル研磨・磁気研磨・超音波研磨・仕上げロボット・研磨布・ゴム砥石・メタルハンズ・化学処理・鏡面仕上げ・その他、テスト加工したいワークを持参すれば、実演で確認してくれる。 また、技術セミナーも充実した内容となっている。

    「バリ取り仕上げ加工技術展in東京おおた2012」が9月6日(木)から開催
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    ”バリ取り仕上げ加工技術展”って、なんという狭さのテーマ。。。これ成り立つんだな。
  • ニコン、Android OS搭載コンパクトデジカメ「COOLPIX S800c」

    ニコンは8月22日、Android OSを搭載したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S800c」を9月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は4万8000円前後。 外観は一般的なコンパクトデジタルカメラながら、Android 2.3.3と無線LAN機能を搭載しており、スマートフォンを操作するようにインターネット接続や文字入力、ソーシャルネットワークサービスへの画像投稿などを行える。3GやLTEなどの通信機能は備えておらず、また、電話としての利用も行えない。 出荷時点で「Google+」「YouTube」「Gmail」「Googleマップ」といったアプリがカメラ内にインストールされており、開封後すぐに利用できるほか、その他アプリをGoogle Playから入手して利用することもできる。同社からは、カメラよりスマートフォン/タブレットへ撮影画像をワイヤレス転送す

    ニコン、Android OS搭載コンパクトデジカメ「COOLPIX S800c」
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    これがAndroid搭載のやつか。意外によさげに思える。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadget | Technology News & Reviews
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    これ、半年くらいして6万円くらいで買えるようにならないかなー。そしたらとりあえず1つ欲しい。
  • Office for Mac 2011のRetina対応、Outlook以外は「現時点で予定なし」

    AppleはRetinaディスプレイ搭載Macにおいて、Retina非対応のアプリケーションは「低解像度モードで動作させるように」とのアドバイスを行っている。現在提供されているOS X向けアプリケーションの多くはRetina非対応だが、Microsoftでは現行のOffice for Mac 2011において、Outlook 2011以外のRetina対応の予定がないことを表明している。 この件を報じているのはMacworld。もともとはOS X Mountain Lionへの対応を表明したOffice For Mac Blogの投稿記事へのユーザーコメントに対し、Microsoftの開発チームが回答したものだ。 Mountain LionがリリースされたタイミングでMicrosoftは「We’re ready for Mountain Lion!」としており、唯一既知の問題としてGate

    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    これは切ない。今のバージョンではRetina対応しないのか。
  • 個人向けバックアップにGlacierは?

    2012/08/21 22:26 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 かなりアツいストレージサービス Glacier が aws に登場しました。「ぐれいしゃー」と読むらしいです。 通常のコスト重視の運用ではあり得ない耐久性 99.999999999% としながらも1GBあたり1月に $0.011 という価格(保存しておくのにかかる料金、北カリフォルニアリージョンの場合)で、あれやこれやという使い道が想像できます。 Glacier のキモは、壊れにくく低価格のストレージだけれども、リクエストしてすぐにデータが取り出せるのではないという点です。 すぐに取り出す必要がある場合にはS3を使う事が推奨されています(S3にはもっといろいろな機能もある)。 すぐに思いつく用途としてバックアップがあります。既にTLでバックアップ用途に使おうかとい

    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
  • パナソニック、「スマート家電」を本格展開

    パナソニックは8月21日、エアコンやドラム式洗濯乾燥機など6種の「スマート家電」を発表した。スマートフォンを介してクラウドサービスと連携し、「新たな快適性と利便性を提供する家電」(同社)。6月に先行発売した電子レンジとIHジャー炊飯器を加え、家電、健康器具を合わせて8機種をそろえた。 発表会であいさつに立ったパナソニック役員アプライアンスマーケティング部の中島幸男部長(左)。専用アプリ「panasonic Smart App」で各種機器をコントロール(右) パナソニック流のスマート家電は、白物家電が直接ネットワークにつながるのではなく、「おサイフケータイ」でおなじみのNFC(Near Field Communication)を活用する(エアコンを除く)。手持ちのAndroidスマートフォンに専用アプリ「panasonic Smart App」を導入し、スマート家電にタッチ(近づける)す

    パナソニック、「スマート家電」を本格展開
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    エアコンは特定小電力無線なのか。なぜわざわざゲートウェイ別に設置させる形にしたんだろう。エアコンならWiFiなりで直接インターネット出て行ってもいいと思うのだけど。設定方法の問題というやつ?
  • Amazon DynamoDB – Support for Binary Data | Amazon Web Services

    AWS News Blog Amazon DynamoDB – Support for Binary Data As Werner noted recently, Amazon DynamoDB is the fastest growing new service in the history of AWS! If you are a DynamoDB user, you already know the drill — create a table, provision the throughput (in terms of read and write capacity units per second), and start storing and retrieving data without worrying about hitting storage or performanc

    Amazon DynamoDB – Support for Binary Data | Amazon Web Services
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    おお、DynamoDBがBinaryDataサポートしてるやーん。これもうちょっと前に欲しかった。。。
  • TechCrunch

    Walking through Token2049, it was hard to tell that the crypto industry was going through a “winter” phase. The crypto conference held in Singapore in September attracted an unprecedented

    TechCrunch
    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22
    そっかー、9/21かー。
  • Varnish3.0.3が公開されました – cat /dev/random > /dev/null &

    Varnish3.0.3が公開されました。 今回の変更は多くのバグフィックスとツール系の機能拡充とドキュメントの整備です。 公式リリースノート varnish-cache-3.0.3 バグフィックス ・ストリーミングと正規表現の評価においてクラッシュの要因となるバグを複数修正しました。 ・ESIとGZIPにおいて壊れたオブジェクトを返却するケースが存在する問題を修正しました。 ・ESIのremoveタグ内にHTMLのコメントがあるケースにおいて不適切な削除を行なっていたのを修正 ・ban lurkerのスリープする条件の変更(回収した際は設定値・回収しなかった場合は1秒) ・多くのクラッシュの要因になるバグの修正 ・その他いろいろ修正 ツール系の機能拡充 varnishstat ・json出力オプションの追加(-j) varnishtest ・resp.bodyでレスポンスボディの評価が可

    mat2uken
    mat2uken 2012/08/22