ブックマーク / japan.cnet.com (64)

  • HP、「3in1」の折りたたみ画面搭載PC「Spectre Foldable」を発表

    どのメーカーにも、革新的な企業というイメージを維持することを主目的に開発する製品がある。当に数多く売れるとは期待されていない。HPは他のメーカーと比べて、そうした製品を開発することがかなり少ない。短時間だが初めて実物に触れてみたところ、折りたためる画面を搭載するPC「HP Spectre Foldable」はその好例で、これまでに見た折りたたみ式やデュアル画面のノートPCの中で、きわめてよくできた製品の1つだ。 HPは、Spectre Foldableを「3in1」デバイスとしている。17インチのタブレット、ノートPC、17インチのデスクトップPCとして利用できるからだ。5000ドル(約74万円)という価格を見ると、大衆市場を狙った製品でないのは明らかだ。HPは考えられるほぼすべての機能とデザイン的なニュアンスを投入し、超薄型で多機能のポータブルPCにそれらを詰め込んだ。米国では、Bes

    HP、「3in1」の折りたたみ画面搭載PC「Spectre Foldable」を発表
    mat2uken
    mat2uken 2023/09/17
  • パナソニック、バッテリーだけ持ち運べる蓄電池--残量と劣化状態をアプリで管理

    パナソニック ライフソリューションズ社は3月24日、可搬式の小型バッテリー「e-block(イーブロック)」を発表した。バッテリーと充放電器を分け、バッテリーだけを持ち運んだり、交換しながら継続して使ったりできる。受注開始日は5月21日。電材や住建ルートなど、法人向けに販売する。 イーブロックは、可搬型バッテリーと専用充放電器で構成する小型バッテリー。蓄電容量304Whの「イーブロックバッテリー PQB0311A」(税別価格:8万円)とACコンセント1口を備えた充放電器「イーブロックデスク PQEA103A」(同:5万円)と、ACコンセント2口、USBコンセント2ポートを備えた「イーブロックスタンド PQEB103A」(同:8万円)を用意する。イーブロックスタンド、イーブロックデスクと組合せてAC100Vの機器へ給電ができるほか、イーブロック単体でUSB出力にも対応する。 従来のポータブル

    パナソニック、バッテリーだけ持ち運べる蓄電池--残量と劣化状態をアプリで管理
    mat2uken
    mat2uken 2021/03/25
  • パナソニック、デザイン視点で先行開発--「FUTURE LIFE FACTORY」のプロトタイプ展

    パナソニックのデザインセンターにおいて、先行開発に特化して活動するデザインスタジオ「FUTURE LIFE FACTORY」が、その成果を「DIG UP! あなたと考えるプロトタイプ展」として披露している。デザインの視点からうみだされた4つの新しいプロジェクトが並ぶ。 「東急プラザ 銀座」7階にある「NewStore by TOKYU HAND」にて開催している「DIG UP! あなたと考えるプロトタイプ展」 今回のプロトタイプ展は、今の「新しい生活様式」の先にあるこれからの豊かさを見出すため、いまこそ、人間来の力を取り戻し、より人間らしい生き方を見出したいという考えのもと「DIG UP(発掘)」をテーマとして選出。展示しているのは、以下の4つ。いずれも社会課題を起点にしたプロジェクトになる。 D+IO(ドゥーイングアイオー)大切な誰かへ届けたいみんなのモノづくり Second Natu

    パナソニック、デザイン視点で先行開発--「FUTURE LIFE FACTORY」のプロトタイプ展
    mat2uken
    mat2uken 2021/03/13
  • 「Brave」、IPFSプロトコルをサポートする初の主要ブラウザーに

    Brave Softwareは米国時間1月19日、「Brave 1.19」をリリースしたことにより、IPFSをサポートする初の主要ブラウザーメーカーとなった。IPFSは、分散型コンテンツまたは検閲されたコンテンツにアクセスすることを目的とした、ピアツーピア(P2P)のプロトコルだ。 IPFSはInterPlanetary File Systemの頭文字で、2015年にリリースされた。BitTorrentに似た典型的なP2Pプロトコルで、分散型ストレージシステムとして動作するように設計されている。 IPFSでは、コンテンツを多数のシステムに分散して配置することができる。各システムは、公開されたIPFSゲートウェイでも非公開のIPFSノードでもよい。いずれかのコンテンツにアクセスしたいユーザーは、ipfs://{content_hash_ID}という形式でURLを入力する必要がある。 通常は、

    「Brave」、IPFSプロトコルをサポートする初の主要ブラウザーに
    mat2uken
    mat2uken 2021/01/20
  • グーグル、ビデオ会議「Google Meet」向け「Series One」ハードウェアシステム発表

    新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、世界中のオフィスが閑散としているかもしれない。そうした中、Googleは米国時間9月15日、いずれ人々がオフィスの会議室に戻ったときに利用できる新しい「Google Meet Series One」ハードウェアを発表した。 「Series One room kits for Google Meet」は複数のハードウェアで構成され、カメラ、8つのマイクが搭載されたサウンドバースピーカー、タッチスクリーンのリモコンなどが付属する。Googleは、これらのハードウェアでLenovoと提携している。 Series Oneは、ビデオ会議ツール「Google Meet」向けとなっている。Google MeetはZoomの競合となるサービスで、2020年に入り、新型コロナウイルスの感染拡大で、人々が自宅で過ごすようになったことで利用が急増した。Series On

    グーグル、ビデオ会議「Google Meet」向け「Series One」ハードウェアシステム発表
    mat2uken
    mat2uken 2020/09/16
  • ヤマハ、遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」を2021年1月発売

    ヤマハは9月2日、天井に設置するシーリングアレイマイクロフォンと中枢を担う専用プロセッサーを中心に構成した遠隔会議用サウンドソリューション「ADECIA(アデシア)」を、2021年1月に発売する。年2000セットの販売を計画しているという。 ADECIAは、天井に設置するシーリングアレイマイクロフォン「RM-CG」と中枢を担う専用プロセッサー「RM-CR」などで構成されたサウンドソリューション。 オーディオネットワーク規格「Dante」を採用し、LANケーブル1で多チャンネルの音声を伝送できるだけでなく、同一のLANケーブルで電力を供給するPoE駆動や、機器同士が音声回線設定・詳細調整を自動で行う機能を備えている。 また、会議室への機材導入に際して直面する各機器間の配線や、ネットワーク環境の確立、それぞれの部屋環境に合わせた音響調整などを自動で解決。ウェブブラウザ上のセットアップウィザー

    ヤマハ、遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」を2021年1月発売
    mat2uken
    mat2uken 2020/09/03
  • 楽天モバイル、全国の学校に光回線を無償提供へ--敷地内での基地局設置が条件

    楽天モバイルは3月30日、全国の国公私立の小学校、中学校、高校などを対象に、文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」に対応した「GIGAスクール構想支援プラン」を発表した。同日より、受け付けを開始する。 このプランは、同社の基地局を学校の敷地内に設置することを条件に、学校までの光回線を原則無償で提供するというもの。第一弾として千葉県千葉市と協定書を締結。千葉市内の各学校における通信ネットワークの環境整備や、将来的には5Gを生かした教育環境の実現に向けて支援することが決定している。さらに、静岡県浜松市を始め、各地方公共団体や学校法人との協議を進めており、プラン提供を順次拡大させる。 文部科学省は、2019年12月に「Society 5.0」時代を見据え、児童生徒向けに1人1台の学習用端末と、校内における高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する「GIGAスクール構想」を発表。楽天モバ

    楽天モバイル、全国の学校に光回線を無償提供へ--敷地内での基地局設置が条件
    mat2uken
    mat2uken 2020/03/31
  • カメラから「Googleフォト」への自動転送も--キヤノンが新クラウドサービス発表

    キヤノンは2月13日、カメラとクラウドが一体化する「コネクテッドカメラ」をコンセプトとした写真・動画クラウドプラットフォーム「image.canon」を発表した。3月中旬に終了する「CANON iMAGE GATEWAY」の後継サービスであり、4月上旬でのサービス開始を目指す。 これは、image.canonに写真をアップロードすることで、クラウド上での編集や外部サービスとの連携、データ保管、SNS共有、プリンターへの印刷など、各種ウェブサービスで写真・動画を利用しやすくするプラットフォームとなるもの。ローンチ当初は、Googleドライブといった他社クラウドサービスへの自動転送やSNS、YouTubeへの投稿が利用可能だ。 image.canonにアップロードされた写真や動画は、30日間データ無制限で保管される。経過後は用意された10GBのクラウドストレージにセレクトして移動するか、Goo

    カメラから「Googleフォト」への自動転送も--キヤノンが新クラウドサービス発表
    mat2uken
    mat2uken 2020/02/13
    昔、CEREVO CAMで見た夢みたいな感じがする。
  • 保育士の“負担”を減らすITツール「コドモン」--日誌や勤怠管理をタブレットから

    保育園の課題といえば、「待機児童の解消」「保育士不足」といった“量”的な問題が議論の対象となりがちだが、実際に園に通う子どもたちや保護者にとって重要なのは保育の“質”だ。この質を担保するために、保育士が大きな負担を抱えて乗り切っている現状がある。そんな保育士たちをサポートするために開発されたのが、保育園・幼稚園専用の業務支援システム「CoDMON(コドモン)」だ。 CoDMONの開発経緯や今後の展望について、運営会社であるスパインラボ代表取締役の小池義則氏に話を聞いた。また、保育園事業を展開するHITOWAキッズライフ運営推進部の池野奈美子氏、太陽の子要町保育園の園長である池田尚也氏に、CoDMONを実際に運用する上での使用感やメリットなどを聞いた。 保育の「質」をITで上げていく CoDMONは、必要なサービスを必要な分だけ利用できる、SaaS型の保育園・幼稚園向けクラウドITシステムだ

    保育士の“負担”を減らすITツール「コドモン」--日誌や勤怠管理をタブレットから
    mat2uken
    mat2uken 2018/11/27
  • 1台でキャッシュレス決済を網羅できる「PAYGATE Station」--大和ハウス子会社が開発 - CNET Japan

    大和ハウスグループのロイヤルゲートは11月1日、モバイルマルチ決済端末「PAYGATE Station」を発表した。12月7日に発売する。 PAYGATE Stationは、1台でほぼすべてのキャッシュレス決済に対応したAndroidベースの決済端末。磁気・ICクレジットカードのほか、各種QRコード決済サービス、FeliCa系電子マネー、ポイントサービスに対応。4GやWi-Fiでの通信に対応するほか、プリンタも内蔵しており、端末1台で決済からレシートの受け渡しまでを可能とする。4Gでの通信は、MVNOに対応するほか大手キャリアとも専用プランの提供を検討しているという。 対応する決済手段は、磁気、ICタイプのクレジットカードのほか、LINE Pay、PayPay、Visa タッチ決済、楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天Edy、d払い、dポイント、共通ポイント Pontaと、QR決済、タッチ決

    1台でキャッシュレス決済を網羅できる「PAYGATE Station」--大和ハウス子会社が開発 - CNET Japan
    mat2uken
    mat2uken 2018/11/02
  • 新「Mac mini」、2018年内に登場か

    Appleは2018年内に、デスクトップコンピュータ「Mac mini」をついにアップデートするとともに、高解像度のRetinaディスプレイを搭載する新たな低価格ラップトップをリリースすると、Bloombergが報じている。 Bloombergによると、新たなラップトップの見た目は「MacBook Air」に似ているがベゼルがより狭く、画面サイズは13インチだという。 背景を少し紹介しておこう。 Mac miniは2014年10月からアップデートされていない。現時点では、手持ちのスマートフォンの方がMac miniよりも高性能だと言っても過言ではないかもしれない。 Appleはいったいなぜ、1000ドル(9万8800円)のMacBook Airに競争力となる高解像度の画面を搭載しないのかと、われわれは2013年から5年間ずっと不思議に思ってきた。その間に他のコンポーネントのアップデートはあ

    新「Mac mini」、2018年内に登場か
    mat2uken
    mat2uken 2018/08/21
    Mac mini出るといいなー
  • LINEがこのタイミングで「名刺管理アプリ」に参入した狙い

    LINEは、5月14日に名刺管理アプリ「myBridge」をリリースした。スマートフォンのカメラで名刺を撮影するだけで、文字認識技術(OCR)とオペレーターの手入力によってデータ化してくれるサービスだ。登録した名刺情報を「LINE」のトークなどで共有することもできる。 また、ユーザー同士がmyBridgeに名刺を登録していれば、スマートフォンに連絡先を登録していない相手でも、着信時に相手の名刺情報が表示される。さらに、登録した名刺情報を、スマートフォンやGoogleの連絡帳に保存できるほか、Excelファイルでのダウンロードも可能だ。1日あたりに登録できる枚数や項目の上限はなく、すべての機能が無料で利用できるという。 「Sansan」や「Wantedly People」をはじめ先行サービスも多く、すでに名刺管理アプリ市場はレッドオーシャン化しているが、LINEはなぜこのタイミングで参入を決

    LINEがこのタイミングで「名刺管理アプリ」に参入した狙い
    mat2uken
    mat2uken 2018/06/07
  • Arm、IoTデバイスへのSIMカード搭載を可能にする「Kigen」を発表

    スマート電球やスマート冷蔵庫、スマートテレビなどのコネクテッドデバイスは全てWi-Fiネットワークでつながっている。しかし、近い将来、そうした状況は変わるかもしれない。 プロセッサ設計を手がけるArmが「Kigen」と呼ばれる新しいソフトウェアスタックを披露した。Kigenは、SIMカードをIoTデバイスに統合することを可能にする。つまり、スマートデバイスがWi-Fiを必要とせず、スマートフォンのようにインターネットに接続できるようになる。これは大きなビジネスになるかもしれない。同社はコネクテッドデバイスの台数が2035年までに1兆台に達すると予想しているが、セルラーIoT市場はその一部でしかない。 セルラー信号とSIMカードを使うということは、スマートデバイスが瞬時にインターネットに接続できることを意味する。さらに、Wi-Fiがつながりにくい場所でもスマートデバイスを利用できることを意味

    Arm、IoTデバイスへのSIMカード搭載を可能にする「Kigen」を発表
    mat2uken
    mat2uken 2018/02/22
  • TVセットトップボックスのRokuが上場--終値は68%高の23.50ドル

    ストリーミングデバイス分野のパイオニアであるRokuが米国時間9月28日、株式市場で最高の投資先の1つとなった。同日、初値15.78ドルでNASDAQへの新規株式公開(IPO)を果たしたRokuは、IPO価格の14ドルを68%上回る23.50ドルで取引を終えた。 Rokuは1500万を超えるアクティブアカウントを擁しており、ユーザーはRokuで、2017年上半期に67億時間を超えるコンテンツをストリームしたという。これは2016年上半期からの62%増となる。「Roku Premiere」「Roku Express+」「Roku Streaming Stick」といった人気の高いストリーミングデバイスを開発するRokuは、コードカッティングのトレンドをつかんでいると述べており、IPO申請書類には、「テレビストリーミングの破壊的なコンテンツ配信モデルによって、数十億ドル規模の経済的価値がシフト

    TVセットトップボックスのRokuが上場--終値は68%高の23.50ドル
    mat2uken
    mat2uken 2017/10/01
  • DMM、投げ銭で応援できるライブ配信アプリ「LIVEcommune」を公開

    DMM.comは9月28日、ライブ配信アプリ「LIVEcommune」のiOS版を公開した。10月中にAndroid版、2017年内にPC版のリリースを予定している。 LIVEcommuneは、「LINE LIVE」などのように視聴者と配信者がコミュニケーションできるライブ配信アプリ。コメント機能のほか、画面一杯に広がるエフェクトを特徴とした約40種類のアイテムやスタンプを実装している。 視聴者は有料のアイテムやスタンプを送れるいわゆる“投げ銭”によって、配信者を応援することが可能。配信者は、視聴者からのアイテムやスタンプよって得られる「communeポイント」を、現金やiTunesカードなどに交換して、次の配信などに生かせる。 同社では、近年急成長しているライブ配信市場において、既存サービスの中には度が過ぎた配信や誹謗中傷などのコメントが多く見られると指摘。今回提供するLIVEcommu

    DMM、投げ銭で応援できるライブ配信アプリ「LIVEcommune」を公開
    mat2uken
    mat2uken 2017/09/28
  • パナソニック、三次元距離センサ3D LiDAR開発--自律移動ロボットなどに活用

    パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は9月11日、周囲にある物体までの距離と方向を正確に計測できる三次元距離センサ3D LiDARを開発したと発表した。自律移動ロボットの安定走行に貢献するという。2018年1月にサンプル出荷を予定している。 3D LiDARは、パルス状に発光するレーザ光を対象物に照射し、反射した散乱光が戻ってくるまでの時間から距離を計測するセンサ。パナソニックは、光ディスクドライブ事業で培った光学設計技術とモータ制御技術の活用することで、独自構造を用いたレーザスキャン技術を開発。垂直方向60度、水平方向270度の広角スキャンを実現した。 特に垂直方向の計測範囲を広くすることで、路面上の障害物や路面の凹凸状態の正確な検知が可能。スキャン範囲や解像度も可変できるため、人が行き交う施設内や屋外を走行する自律移動ロボットの普及加速に貢献するとしている。 パナ

    パナソニック、三次元距離センサ3D LiDAR開発--自律移動ロボットなどに活用
    mat2uken
    mat2uken 2017/09/11
  • たった35ドルのAlexa搭載スマートスピーカ「Eufy Genie」、Ankerが発売へ

    主にモバイル製品向けの充電機器で知られるブランドであるAnker Technologyが米国時間8月9日、同社初となる「Alexa」搭載スマートスピーカを発売すると発表した。 「Eufy Genie」と呼ばれるこのデバイスは、Alexaの能力とハンズフリーの利便性を、これまでで最安値となる34.99ドルという価格でユーザーに提供する。 これはAmazonの「Echo Dot」より15ドルも安い価格設定だ。 Ankerの最高経営責任者(CEO)、Steven Yang氏は、「Eufy Genieのユーザーは、Alexaが提供する便利な機能の大部分を、手頃な価格で利用できるようになる。Alexaを搭載し、音質も優れたスマートスピーカを、手に入れやすい価格で顧客に提供できることは、われわれにとっても大きな喜びだ」と述べた。 そしてAmazonの側も、Alexaのエコシステムが広がることを歓迎して

    たった35ドルのAlexa搭載スマートスピーカ「Eufy Genie」、Ankerが発売へ
    mat2uken
    mat2uken 2017/08/10
  • パナソニックがイノベーションの“量産”に挑む--次の100年を担う“ヨコパナ”の仕組みとは

    パナソニックは、4月にビジネスイノベーション部を新設。米シリコンバレーを拠地に新たなビジネスモデル創出に向けた技術開発に取り組んでいる。注目を集める新設部署で副部長を務める馬場渉氏が「イノベーション量産化、技術開発の取り組み」をテーマに技術セミナーを開いた。 馬場氏は前SAPジャパンのバイスプレジデントとしても知られる人物。現在はシリコンバレーに常駐し、ビジネスイノベーション部を率いている。馬場氏は「イノベーションの“量産化”というと違和感を感じる人がいると思うが、これが非常に重要な部分。パナソニックの創業者である松下幸之助氏は、世界で生産技術を研究し、量産化のフレームワークを提供した人物。パナソニックから生まれたこの資産や技術を伝播することでモノづくりの産業は支えられてきた。これと同じことをイノベーションで起こしたい」とその重要性を説いた。 「モノづくりからコトづくりに価値が変わ

    パナソニックがイノベーションの“量産”に挑む--次の100年を担う“ヨコパナ”の仕組みとは
    mat2uken
    mat2uken 2017/07/27
  • 音声スピーカ「WAVE」のお披露目は合格点--LINE舛田氏に聞くAI戦略やEC再挑戦

    LINEは6月15日、同社が1年に一度開催する大規模カンファレンス「LINE CONFERENCE 2017」において、メッセージアプリ「LINE」を大幅にアップデートすることを発表。また、同社が開発したクラウドAIプラットフォーム「Clova」を搭載した初の音声認識スピーカ「WAVE(ウェーブ)」のデモを披露し、秋に1万5000円で発売することを発表した。 このほか、LINEを“入り口”としてユーザーと店舗をつなぐショッピングサービス「LINEショッピング」や、フードデリバリーサービス「LINEデリマ」を発表。さらに、内閣府が運営するオンライン行政サービス「マイナポータル」とLINEを連携させることを明らかにした。 カンファレンスを終えたばかりのLINE取締役 CSMOの舛田淳氏に、AI事業の勝算や、一度は撤退したものの再び挑戦するフードデリバリーやEC事業、さらに行政との連携などについ

    音声スピーカ「WAVE」のお披露目は合格点--LINE舛田氏に聞くAI戦略やEC再挑戦
    mat2uken
    mat2uken 2017/06/19
  • アマゾン、Alexa対応の「Dash Wand」を米国で発売--実質無料

    買い物に行くとき、魔法の杖(magic wand)を持っていく必要はないかもしれない。しかし、Amazonは「Amazon Prime」の会員を対象に、「Amazon Dash Wand」を実質無料で提供するという。 「Amazon Dash」は、買い物を簡単にする試みとして2014年にリリースされた。すでに持っている商品のバーコードをAmazon Dashでスキャンすると、Amazonの買い物アプリに追加される。新しいDash Wandでは、注文をサポートする音声アシスタント「Amazon Alexa」も追加された。 Dash Wandが素晴らしい可能性を秘めているのは、これが基的にはアシスタントでもあるためだ。Amazonによると、Dash WandはAlexaが備える多くの機能に対応するほか、単位換算や買い物リストの作成だけでなく、他にもあらゆることに利用できる可能性があるという(

    アマゾン、Alexa対応の「Dash Wand」を米国で発売--実質無料
    mat2uken
    mat2uken 2017/06/16