タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (5)

  • 悪いのはMozillaじゃなく、エンタープライズ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    昨日、何気なくつぶやいた以下のTweetが72人にRTされて、個人的な記録となりました(http://favstar.fm/users/knsmr/most_retweetedを見ると、RT数による私の過去のツイートのランキングが見られます)。私のTwitterのフォロワー数は2400人程度と、それほど多くありませんので、これは結構な数です。共感する人が多かったのかなと思ったので、ここのブログでも共有してみます。 企業の情報部門は「サポート対象ブラウザ」というけど、ウェブってそんな世界じゃなかったのよ、もともと。そこに誤解があったんだし、そんなこと言うなら、ウェブ技術使うのやめてOSのAPIに戻ったら? 10年同じもの使いたいんでしょ。外のウェブの世界に負担をかけるのいい加減にやめたら?less than a minute ago via web Favorite Retweet Repl

    悪いのはMozillaじゃなく、エンタープライズ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    mat_aki
    mat_aki 2011/06/30
    Rails Hub情報局: 悪いのはMozillaじゃなく、エンタープライズ -
  • Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Rails界のセレブの1人、Gregg Pollackさんが来日していて、少しだけ会って話すことができました。Railsの公式サイトにあるRails3の解説動画や、オンラインでRuby on Railsが学べる「Rails for Zombies」など、解説動画コンテンツで有名な「Railsアクティビスト」と呼ばれる人です。アップルの「I'm a Mac. And, I'm a PC...」というCMのパロディーで、JavaPHPRailsを比較した一連の動画(賛否両論激しい動画シリーズです)でも有名です。Greggさんは、4月20日に東京のクックパッドで開催されたTokyo Rubyist Meetupに参加していました。4月22日、23日とシンガポールで開催された「RedDotRubyConf」で講演するためにフロリダから東京で乗り継いで向かう途中でした。 私はGr

    Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    mat_aki
    mat_aki 2011/04/26
    やっぱりきてたのか。こんな背景の人だったんだ。 “@mkinside82: Rails Hub情報局: Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?
  • Node.js+CoffeeScriptで書かれた「Pow」がカッコ良すぎる件:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Railsの生みの親、DHHが在籍する37signalsがMac OS X用のRackサーバ「Pow」をオープンソースで公開しました。ちょっとこれまでにない種類のプロダクトで、その使い勝手のシンプルさとアイデアに鼻血が出そうになりました。実装にNode.jsとCoffeeScriptを使っているというのも面白いです。 Powの売りは、「Zero-configuration」(設定要らず)ということで、複数のRails/Sinatraアプリをローカルで動かして開発するようなときに、仮想的なドメイン名を手軽に割り当ててアクセスできるようにしてくれる、というものです。インストールはcurlのコマンド一発で、 $ curl get.pow.cx | sh とするだけ。そして、RailsやSinatraなどのRackアプリのディレクトリをPowのディレクトリにシンボリックリンクを貼る

    Node.js+CoffeeScriptで書かれた「Pow」がカッコ良すぎる件:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    mat_aki
    mat_aki 2011/04/08
    Rails Hub情報局: Node.js+CoffeeScriptで書かれた「Pow」がカッコ良すぎる件
  • Ruby on Rails向けPaaS「Heroku」って、こんな感じです(スクリーンキャスト):Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    先日、Salesforceが買収を発表して、ちょっとした注目が集まっているHeroku(ヘロク、もしくはハーオク)ですが、そもそもどんなものだか知らないという方も、まだ多いのではないでしょうか。というわけで、スクリーンキャストを作ってみました。簡単なCRUDアプリを作ってHerokuにデプロイするまでを説明しています。 スクリーンキャストの中では、Railsのホスティングサービスと言っていますが、正確に言うとHerokuではRackに対応したソフトウェアなら何でも走ります(@t_wadaさん、ご指摘ありがとうございます!)。Sinatraを使って、ちょこちょことプロトタイプを作ったり、個人的に使う小さなツールを置いたりということで使ってらっしゃる方も多いようです。なんといっても、DB容量が5MBなら無償なので手軽です。5MBというと小さく感じますが、写真やグラフィックを突っ込むわけでもない

    Ruby on Rails向けPaaS「Heroku」って、こんな感じです(スクリーンキャスト):Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    mat_aki
    mat_aki 2010/12/27
    Rails Hub情報局: Ruby on Rails向けPaaS「Heroku」って、こんな感じです(スクリーンキャスト)
  • Heroku向けオートスケーリング「Hero Scale」登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    先日、salesforce.comによる買収が発表となったRuby on RailsホスティングサービスのHeroku向けの「Hero Scale」(恐らくヒーロー・スケールと読むのでしょう)というオートスケーリングのサービスが始まったようです。私は日Herokuユーザー会のおぐらじゅんやさんのメールで知りました。 一瞬、Scala(スカラ)かと空目しましたが違います、スケールです。そういえば、Python版のHerokuが登場したり、node.js系のホスティングは雨後の筍のように増えているのに、Scalaってありましたっけ? まあ、JVM語族はGoogle App Engineが使えるので、それでいいということかもしれません。GAEの次期バージョンアップではScalaやClojureが一斉に正式サポートになるという噂がありますね。すでにGAE上でClojureを動かしている人はたく

    Heroku向けオートスケーリング「Hero Scale」登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    mat_aki
    mat_aki 2010/12/17
    僕の発表が記事内で紹介されている!!! Rails Hub情報局: Heroku向けオートスケーリング「Hero Scale」登場 -
  • 1