タグ

2012年7月14日のブックマーク (3件)

  • 子どもがつまずく抽象語のコア60語をその根っこから理解できる表

    小論文を書かなきゃならなくなって、急に「評論用語」を詰め込もうという人がいるけれど、そうした抽象語のコアになる部分は、実のところもっとずっと以前に登場している。 学校でいえば、すでに授業の説明や教科書の記述にもよく出てくる。 先生の言うことが分からない、教科書に書いてあることが分からない、とすれば、そうした抽象語のコアになる部分が分からなくなっていることが多い。 しかし、この抽象語のコアになる部分は、それほど多くない。せいぜい60〜70語くらいだ。 さて学習の場面に頻出の、抽象語のコアになる部分を抜き出して、さらに小学1〜2年生でもわかる日常語から、どのように展開/発展してきたものかを図解した表がある。 たとえば「推論」ってどういうこと? と思ったら、「〜だろうと思う」に、 あるいは「認識」って何よ? と思ったら、ああ元は「わかる」なのかと、確かめることができる。 これから抽象語を学ぶこと

    子どもがつまずく抽象語のコア60語をその根っこから理解できる表
  • Prologと表計算による意思決定と認知科学のモデリングとシミュレーション

    Prologと表計算による意思決定モデリング&シミュレーション updated: 16 Jun 2013 (2 Sep 2018, 7 Apr 2019) English ページの内容は個人が作成するもです。実用性や正確性は保証されていません。 もし誤りなどがございましたら、おそれいりますが作者までご指摘・ご指導いただければ幸いです。 PrologプログラムはSWI-Prologのversion 7.6.4(5.6.64, 5.0.9, 1.9.0)かそれ以降を使って います。また表計算とあるのはExcel (2003、2002)です。 Prolog人工知能、統計手法 日語文の語彙的ネットワークの安定性(Prolog)● 日認知科学会第35回大会ポスターセッションsP-86 ポスター (30 Aug 2018) 簡単な日語文生成(Prolog)● 助詞をファンクターにして実験して

  • おためしAZ-Prolog

    HEAP (cell) 262144 USED: 25505 ATOM (cell) 16384 USED: 692 ARITY (cell) 16384 USED: 682 LSTACK (cell) 32468 MAX: 64 GSTACK (cell) 262144 MAX: 24455 割り当て稼動秒:最大5秒 /* **** 翻訳プログラム例題 **** */ trans(Bun,IMI,J):- bagof(A,L^(rexpl(Bun,'[^ ^\.]+',L),name(A,L)),E), % 文字列をアトム並びへ変換 s(IMI,E,[]), % 英語の構文解析 js(IMI,J,[]). % 同一構文を持つ日語生成 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% %% 英語構文規則、辞書 %% % 通常文 s([s,Np,Vp]) --> np(Np),vp(Vp)