match_423のブックマーク (162)

  • (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと

    人生のゴールは10億円、なぜなら運用だけで年5000万円くらい入るから減らなくなる」みたいな論がよくあるが、たしかに10億円の資産を作るのは一つの基準だと思う。 そして、ベンチャーなどを起業して、10億円以上手に入れる若者なども増えてきている。しかし、さすがに10億円を手に入れたときの対処法というのはネットには全く情報がない。 増田は、富裕層向けのサービスを提供しており、比較的多くの富裕層と付き合いがあり、そこで得た知識があるので、ここで共有していきたい。 資産運用資産運用だが、10億円あるとどうするか・・・という点について。 これはもう人それぞれだが、多いパターンとしては クレディ・スイスなどの外資系プライベートバンクに一任する債権でクーポンをもらう、S&P500、全世界のインデックスなどを買う、一部を金や暗号資産にするなど、自分で分散するなどが多い。正直、このあたりは「個別銘

    (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと
    match_423
    match_423 2022/04/14
  • コードレビューとPull Request、そしてその承認機能の副作用について考える - 時計を壊せ

    用語 レビュアー 対象となるコードをレビューする人のことを指します。 レビュイー レビューを受ける人、つまりレビューする対象のコードを書いた人のことを指します。 tl;dr アプリケーション開発業務におけるコードレビューはコードの正しさや質そして一貫性を保ち、それらと同時にコードに対するチームとしての共有知を作り上げる良いプラクティスだと思います アプリケーション開発チーム内でのコードレビューにおいてPull Requestを使ったレビューのスタイルは一般的ですが、Pull Requestの承認は実際にはほとんど意味がないのではないでしょうか? ほとんど意味がないにも関わらず、承認の有無によって業務フローが左右されることでそれが権威的に扱われてしまいオーナーシップを希薄化させ、結果的にコードレビューのコストが増加したりそれを行う目的を見失ってしまっていることはないでしょうか? Pull R

    コードレビューとPull Request、そしてその承認機能の副作用について考える - 時計を壊せ
  • 100日後に退職する47歳 非公式 まとめ

    更新日:9月20日20時23分

    100日後に退職する47歳 非公式 まとめ
    match_423
    match_423 2021/09/21
    主人公、退職した後お願いだから幸せになってくれ…😢
  • 「私、他界しました」死後に自動ツイート、開発者の〝前向きな動機〟

    「生存確認」後に遺言を投稿 死が自分事になった高校時代 「死後のアカウントのお守りに」 ツイッターを使っていて、アカウント主の関係者による「死亡報告」が目に入ることはないでしょうか。自らの死後、ネット上の知人たちに、どうやって最期について知らせるか。SNSが日常に溶け込んだ現代、避けては通れない課題かもしれません。そんな悩みに効くサービスが開発され、話題です。「死と向き合うことで、悔いがない生き方につながるかもしれない」。そう語る、19歳の製作者を取材しました。(withnews編集部・神戸郁人)

    「私、他界しました」死後に自動ツイート、開発者の〝前向きな動機〟
    match_423
    match_423 2021/05/28
    死後強まるツイート
  • Only My Rails Way

    これは何 「Rails Wayに沿って〜」とはReview欄などでよく言われるが、定義が人によってぶれている気がするので俺のRails Wayを示した記事です。 もはや来のモノとは別物かも知れませんが、俺はこういう観点でRailsをみて、コードを書いているよ、ということを知ってもらう意味でもこの記事を公開することにしました。 前提として、「数人以上のチームでプロダクトを実際に開発して運用する」場合の自分のスタンスを示したものです。(私も仕事では独自DSLは書きませんが自由研究用途なら自分も独自DSLを書いたりします。) それでは、いってみましょう。 Model層 データベースの操作およびビジネスロジックを記述する。 テーブルの属性は原則NOT NULLにするべき。どうしても要件上NULLを許容しなければならない場合のみNULLを許容する。 Controllerからparamsを無思考で渡

    Only My Rails Way
    match_423
    match_423 2021/03/13
    「身体中を光の速さで確かな悪寒が駆け巡る。」さりげなくfripsideを取り入れてて草
  • 3大コミュニケーション能力のなさを感じるブコメ

    ・わかる ・文才がある ・解像度が高い

    3大コミュニケーション能力のなさを感じるブコメ
    match_423
    match_423 2021/03/07
    メモメモ_φ(・_・
  • Asahi Linux

    Linux on Apple SiliconAsahi Linux aims to bring you a polished Linux® experience on Apple Silicon Macs. Install from macOScurl https://alx.sh | sh

    Asahi Linux
    match_423
    match_423 2021/01/06
    スゥパドゥラァァァァァイ
  • 5つの小

    ・小芝居 ・小遣い ・小言 ・小松菜 あと1つは?

    5つの小
    match_423
    match_423 2020/11/21
    小松菜奈
  • JR横浜駅構内や周辺で「異臭」の通報が相次ぐ 一時改札を規制 | NHKニュース

    12日夕方、JR横浜駅構内や駅の周辺で「ガスのような臭いがする」といった通報が消防や警察に相次いで寄せられました。 神奈川県内では、ことし6月以降、同じような通報が相次いでいて、県などが原因の調査を進めています。 横浜市消防局によりますと、12日午後4時半ごろ、JR横浜駅構内や駅の周辺で「ガスのような臭いがする」といった通報が相次いで寄せられたということです。 JR東日横浜支社によりますと、駅の利用客からも異臭がするという連絡があり、横浜駅の中央南改札を午後4時40分ごろから20分ほど規制して、異常がないか確認しましたが、これまでのところ気分が悪くなった人はおらず、列車の運行にも影響は出ていないということです。 神奈川県内では、ことし6月に横須賀市や三浦市の住民から、異臭を訴える通報が寄せられて以降、月に1度ほどのペースで、同じような通報が県内の広い範囲で続いています。 これまでに臭いの

    JR横浜駅構内や周辺で「異臭」の通報が相次ぐ 一時改札を規制 | NHKニュース
    match_423
    match_423 2020/10/12
    イシューからはじめよ
  • 駅も全部つなげれば都内どこでも0駅で移動できるじゃん

    駅も全部つなげれば都内どこでも0駅で移動できるじゃん

    駅も全部つなげれば都内どこでも0駅で移動できるじゃん
    match_423
    match_423 2020/09/24
    武蔵小杉駅は東急東横線・JR湘南新宿ライン間を0駅で移動できます(?)
  • グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットに偉大な「共通の師」がいたことを知っているだろうか。 それどころかグーグルのラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、ツイッターやヤフー、ユーチューブのCEOまでが、この同じ師に育てられている。 その師の名は、ビル・キャンベル。アメフトのコーチ出身でありながら有能なプロ経営者であり、シリコンバレーの数多くのリーダーたちにとってのコーチであり、メンター的存在だった人物だ。 ビルが亡くなったことをきっかけに、このままではその教えが永久に失われてしまうと危機意識を抱いたのが、15年以上にわたってビルに教えを受けてきたシュミットら、世界的ベストセラー『How Google Works』の著者トリオだ。 シュミットらは、自分たちの体験に加え、ビルの薫陶を受けた100人近くもの人物に、ビルの「成功の教え」について取

    グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    match_423
    match_423 2020/07/07
    前にも見かけた記事だな…?:thinking_face:
  • Kubernetesを自動車に載せる、デンソーが「Misaki」を発表。年内にもオープンソースとして公開

    Kubernetesを自動車に載せる、デンソーが「Misaki」を発表。年内にもオープンソースとして公開 自動車部品大手のデンソーは、自動車向けにKubernetesを実行するためのソフトウェア「Misaki」を、6月13日に行われたオンラインイベント「KubeFest Tokyo 2020」で発表しました。 自動車は現在スマート化やネットワーク化が急速に進んでいます。自動運転を目指した自動車の進化を見るまでもなく、今後多くのコンピュータリソースが自動車に搭載されるようになり、そこで実行されるアプリケーションの重要性が高まっていくことは間違いありません。 デンソーが発表した「Misaki」は、このようなアプリケーション実行環境としての自動車をクラウドを中心としたネットワーク化された分散アプリケーション環境のエッジと位置づけ、その基盤をKuberenetesで実現するためのソフトウェアです。

    Kubernetesを自動車に載せる、デンソーが「Misaki」を発表。年内にもオープンソースとして公開
    match_423
    match_423 2020/06/18
    ???「わたしの改竄力でぇ、どうとでもなっちゃうのよねぇ〜☆」
  • プログラマーの脳は作業中に”誰かの声”を聞いていると判明! 数学力より音声理解力が重要 - ナゾロジー

    一般の人にとって、プログラマーの持つ知識と技術は別世界のもののように感じられます。 海外の研究者にとってもプログラマーの持つ特殊技能は興味の対象であったようで、古くは1980年代から、心理学的手法を使ったプログラマーの「特別な脳」の分析が行われてきました。 そんな中、近年の急速な神経科学の発展により、MRI(核磁気共鳴)やEEG(脳波測定)を用いて脳活動を可視化することが可能になってきました。 しかし、これまでの研究で可視化した脳領域は、読書ゲームといった日常生活時にも使われる汎用的な領域であり、プログラム時にだけ働く特異的な領域ではありませんでした。 そこで今回、ドイツのケムニッツ工科大学の研究者たちは、プログラム時にだけ働く「プログラム脳」の特定に挑戦。結果は、予測とは大きく異なるものとなりました。 なんと、プログラム時に働く脳機能は数学的能力や論理的推察力ではなく、会話時における相

    プログラマーの脳は作業中に”誰かの声”を聞いていると判明! 数学力より音声理解力が重要 - ナゾロジー
    match_423
    match_423 2020/06/09
    見聞色の覇気
  • デザイナー佐藤オオキ氏の思考法「幕の内弁当は最悪」の意味とは? | WEBザテレビジョン

    2月16日放送の「アナザースカイ」(日テレビ系)に、デザイナーの佐藤オオキ氏がゲスト出演。仕事に対する独自の取り組み方を明かした。 同番組のスタジオセットも出掛けている佐藤氏は、2002年にデザインオフィス「nendo」を設立してキャリアをスタート。デザイン界で最も権威ある賞ともいわれる「ELLE DECO International Design Awards」で「Designer of the Year」を2012年に受賞するなど、世界的な注目を集めている。 ルイ・ヴィトンやエルメスなどのハイブランドでもデザイナーに選任され、現在は約400件のプロジェクトを同時進行で手掛けているとか。 好調や不調の波に左右されることなく一定のクオリティーの作品を生み出したいと考える佐藤氏は、「極力、変化を求めない」「できるだけフラットな人生を送りたい」と話す。

    デザイナー佐藤オオキ氏の思考法「幕の内弁当は最悪」の意味とは? | WEBザテレビジョン
    match_423
    match_423 2020/06/05
    中条あやみさんかわいい
  • 小中高大生にプログラミング教育をしてきて分かったこと - Qiita

    はじめに 私はこれまでにアルバイトやTA (Teaching Assistant)を通して小学生、中学生、高校生、大学生にプログラミング教育をしてきました。また、予備校に通って一浪して大学に入学したという経歴もあります。これらの経験から、「教育とはどうすべきか」「学ぶのに必要なものは何か」「プログラミング学習の特別な点はなにか」などを自分なりに悟りました。 記事ではこれらのことを踏まえながら、「プログラミングが上達しない人の傾向」や「よく陥るエラー」などを紹介しつつ、プログラミング教育者がすべきことのヒントを示せたらいいかなと思います。 ※記事はプログラミング教育のハウツーをまとめたものではありません。 プログラミングが上達しない人の傾向 検索力が低い、検索の仕方を知らない、知ろうとしない 調べる癖がない、分からなかったことを分からないままにしていても生きていられる 説明文を読まない、

    小中高大生にプログラミング教育をしてきて分かったこと - Qiita
    match_423
    match_423 2019/11/18
    教育者を神が何かと勘違いしている人が結構いるらしい…
  • 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

    by StartupStockPhotos 過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。 IBM Announces Research Showing Mac Enables Greater Productivity and Employee Satisfaction at IBM | Jamf https://www.jamf.com/resources/press-releases/ibm-announces-research-showing-mac-enables-greater-productivity-and-employee-satisfact

    「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    match_423
    match_423 2019/11/14
    そういえば一時期「スマホ」と「iPhone」という括り方をされていた時期があったような(ここでいうスマホとは概ねAndroid端末を指す)
  • Choosing a Fast Python API Framework

    Posted on May 17, 2018 |  6 minutes |  Fotis Gimian This post attempts to highlight my thought process in selecting a suitable stack for developing an API in Python for our current project at work. Although I have personally benchmarked various combinations, I haven’t documented the results for this article, instead merely mentioned which frameworks and WSGI servers were found to be fast or slow.

    Choosing a Fast Python API Framework
    match_423
    match_423 2019/09/07
    FastAPIは?と思ったら去年5月の記事か
  • 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜 | NHKニュース

    5日昼前、横浜市の京急線の踏切で、電車とトラックが衝突して複数の車両が脱線し、トラックの運転手の男性が死亡し、乗客など33人がけがをしました。トラックは踏切内で立往生したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。 5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、8両編成の快特電車がトラックと衝突して先頭から3両目までが脱線しました。 トラックはめちゃめちゃに壊れて炎上し、一時、黒煙が激しく上がりました。 警察によりますと、大型トラックを運転していた千葉県香取市の運送会社の橋道雄運転手(67)が死亡し、乗客など33人がけがをしました。 当初、重傷とされた20代の乗客の女性も含め、いずれもけがの程度は軽いとみられています。 このほか数人が体の痛みなどを訴えましたが、病院への搬送は辞退したということです。 京急によりますと、この電車は青砥発三崎口行きで横浜方面に向かっていて、乗客およ

    京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜 | NHKニュース
    match_423
    match_423 2019/09/05
    勤務態度が真面目な67歳ドライバー(死亡)というワードと散乱したみかんの画像で全俺が悲壮感で泣いた(´;ω;`)
  • 【Python】Pythonエンジニア認定基礎試験に合格しました - みけをの日記

    (更新日:2019/8/17  コメントをいただいての追記、表記ゆれ等修正をしました。) Pythonエンジニア認定基礎試験を受けて合格しました 勉強のきっかけ 試験勉強前の私の知識 勉強の期間 勉強のステップ その1 ネットの先達の意見を参考にする その2 『独学プログラマー』を読む その3 PyQをやる その4 公式テキストを読みながらColaboratoryでコードを動かす その5 DIVE INTO CODEで模擬試験を受ける 試験当日と感想 Pythonエンジニア認定基礎試験を受けて合格しました これから試験を受ける方の参考になればと思い、合格までのことを書きます。久しぶりに試験を受けたのでなかなか大変でした。 勉強のきっかけ Pythonを使ったデータ分析と業務の自動化に興味があるので。VBAでエクセル作業を自動化するのは仕事でやっていたのですが、場当たり的な勉強ですませていま

    【Python】Pythonエンジニア認定基礎試験に合格しました - みけをの日記
    match_423
    match_423 2019/08/16
    エンジニアでないのに受かるのすごい
  • 【HarmonyOS】OSってそんなに簡単に開発出来るもんだっけ? | ブラック企業に就職しないために「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ

    2019/08/10 2019/08/12 Android iOS アプリ サービス スマホ 【HarmonyOS】OSってそんなに簡単に開発出来るもんだっけ? アメリカからいじめられてるHUAWEIさんが新しいスマホOSを発表しました。 もうGoogleからも切り離されるので確かにそうするしかないのですが、それにしたって速いですね。 で、中身を見てみると、サポート言語がKotlinJava、Cなどと言ってるので、おそらくオープンソースのAndroidをコピペして作ったんだろうな、と想像出来ます。さすが著作権侵害大国。 第3のOS勢力争いの歴史 私はもともとスマホアプリ開発エンジニアなので、iOS、Andoidに次ぐ、スマホの第3のOS勢力争いはとても懐かしく感じます。 少し思い出していきましょう。 Windows Phone 最も有力だったのはWindowsPhoneですよね、ちゃんと

    【HarmonyOS】OSってそんなに簡単に開発出来るもんだっけ? | ブラック企業に就職しないために「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ
    match_423
    match_423 2019/08/12
    『おそらくオープンソースのAndroidをコピペして作ったんだろうな』ここまでで読む価値のない駄文だということがわかった。