記事へのコメント217件
- 注目コメント
- 新着コメント

gcyn
下手だけど上手い。ヘタウマみたいなことじゃなくて。すごく現場の感じ出てて、よくまあこんなに伝えられるものだなと関心します。これからWebマンガ家になるそうだけど、なって活躍される方だと今から思います。

nandenandechan
知らない業界の雰囲気がわかって面白い。部下が居ないのに役職つけて残業代なし怖い。グループでの仕事ではなく、個人の負荷が大きいって、どの業界も同じなのだろうか。うちも、いつになっても改善しない。

turanukimaru
漫画だからしょうがないんだろうけどステージング環境で回帰テストしてる様子が無いので全く同情できない。私がプロジェクトの最初に作るのは鯖をHttpで叩きまくるテスト。テストは繰り返し実行することに価値がある

automatican
主人公自体そこまでできる人じゃなさげというのがリアル 絵の修正や納品の報告にslackとかにあいさつする程度だけどこういうやり取りしてるの見て、よくやばそうだなと思ってる…絵の修正の時は自分も渦中にいるけど

toro-chan
結局IT投資をする側が金を徹底的にケチるとこうなる。gitlabを使ってるところもそれを表してる。従業員側が何かできるとは思えない。金を使わない小手先の改善なんて意味はない。それらはともかく、あるあるばかりだな

www6
よほどの大手じゃない限りはだいたいこんな感じ。ほとんどのメンバーは騙し騙しやってる。収益もギリギリ。報われない、となったら退職。似たような境遇あるけど、休日があって呼出がこない仕事が一番よ。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/09/21 リンク