タグ

2013年3月15日のブックマーク (7件)

  • 権限委譲、リーダーシップ、チーム - naoyaのはてなダイアリー

    いいか、覚えておけ。おれにしてもお前にしても、それなりに成功するってことは、なにかは得意なんだ。でも大体のことは不得意極まりない。全部自分でやろうとするな。自分よりも何かで優れている人たちが、その何かでお前のためにチカラを貸したいと思うような人間になれ。 それがリーダーってもんだよ。 この記事が話題になってた。リーダーシップというのは力を貸してやろうと相手に思われることだという、いい話。 この手の話は、誰もが否応なしに社会で経験することだから、みんなそれぞれ自分の考えを述べたくなる・・・という話題でもありますね。例に漏れず、自分も少し経験から感じることを書いてみよう。 「権限」を「委譲」する? 「上司が何かを部下に任せる」という文脈でいくと、このストーリーは「権限委譲」の話にもみえる。確かにテーマとしてはそうなのだが、自分は一般で言う「権限を委譲する」という考え方そのものにちょっとした落と

  • トレンドに踊らされるな、技術を掘れ―Origami 野澤貴のキャリア論[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    今後ますます“サービスをマネジメントする視点”を備えたエンジニアの需要が高まると語る一方で、“技術を極める”という方向にもエンジニアが生き抜く術はあるという野澤さん。果たして、どんな技術を掘り下げていくべきなのか。国内外のさまざまなエンジニア仕事を間近で見てきた野澤さんが語る、キャリア論第2弾。 ▼インタビュー第1回はこちら エンジニアは“サービスのマネジメント”を学ぶべし―Origami 野澤貴のキャリア論[1]  から読む やりながら考えること。「止まる」のが一番ダメ。 ― ご自身で立ち上げたネイキッドテクノロジーではもちろん、ミクシィにいらっしゃった際にも、面接官としてエンジニアと接する機会も多かったと思います。日エンジニアを見ていて、何か気づいたことなどありますか? 僕が知っている範囲は限られているので偉そうなことは言えないのですが… あくまで個人的な印象ではありますが、特に

    トレンドに踊らされるな、技術を掘れ―Origami 野澤貴のキャリア論[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • NEWS: ミクシィ、スマートフォン対応のDSP提供開始、mixiの属性データに基づくターゲティングも可能に - Exchangewire Japan

    NEWS: ミクシィ、スマートフォン対応のDSP提供開始、mixiの属性データに基づくターゲティングも可能に ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)のミクシィは3月14日、スマートフォン向けDSP(デマンドサイドプラットフォーム)「Vantage(ヴァンテージ)」を2013年春より新規にサービス提供すると発表した。 「Vantage」はMixiのユーザー属性や趣味嗜好データを活用し、mixi内のみならず、外部の複数媒体に広告配信ができるのが特徴。ターゲティング広告を望まないユーザーには、オプトアウト機能(*)を提供する予定。また、最適な配信ロジックを自動分析・自動学習し、広告主のプロモーションごとに広告効果の最適化を行う。 PC版・スマートフォンアプリ版での配信も今後対応していく予定。 *クッキーの機能を拒否することで、閲覧履歴などのデータ収集を無効化し、行動履歴に基づくターゲテ

    NEWS: ミクシィ、スマートフォン対応のDSP提供開始、mixiの属性データに基づくターゲティングも可能に - Exchangewire Japan
  • なぜか生産性の高まるカフェの喧騒を再現してくれるCoffitivity

    静かな無機質なオフィスで一人で仕事をしているよりも、周囲は他人ばかりなのに騒がしいカフェの中のほうがなぜかはかどるタイプです。自分もそうだという人も多いのではないでしょうか? Coffitivityは、アクセスするだけでそんなカフェの物音を再現してくれるサイトです。当然のことながら、音がでますのでクリック注意! Coffitivity にアクセスするとすぐに騒がしいカフェの物音が再現されますので、イヤホンをつけて音の中に没入しましょう。 音楽プレーヤーアプリもたちあげて、騒音よりもちょっと大きいくらいの音量で音楽がなっているようにボリュームを調整します。Coffitivity側のボリュームもサイト上で調整可能ですので、ちょうどいい組み合わせを作れます。 こんなことで生産性が上がれば苦労しない…とおもわれるかもしれないですが、これが集中できたりするので不思議。ぜひ試してみてください。 出先で

    なぜか生産性の高まるカフェの喧騒を再現してくれるCoffitivity
  • アドテク周りの仕組みや相関を擬人化 - ひにログ

    ■実はひそかに役に立っていたらしい 1年前くらいに、facebookにアップした、「アドテク系わからなすぎてまとめてみた裏紙メモ」が 実はいろんな人に役に立ってるよと言われたので、改めてあげてみます。 (こんなお声) ・社内の勉強会に実は使ってた~ ・新人教育のときに見せた~ ・偉い人に説明するのに困った挙句出してみた(←これはお勧めしません) ■こんな方におすすめ ・アドテクノロジー周りの相関図ってどうなっているの? ・そもそもアドテク周りの概念理解に困ってる! ・アドネットワークはどこに入れればいいの? ・アドエクスチェンジとSSPの差がわからん! ・DSPってなにするの? ・RTBってなに? そんな方々のヒントになればと思っています。つっこみもドシドシ大歓迎です。 ■見方と概要 右上から、数字を振っているので順番に見ていただくとよいと思います。 ラーメン好きのユーザーさんを例に、 あ

    アドテク周りの仕組みや相関を擬人化 - ひにログ
  • Rapidash - a ruby gem to rapidly build your API client - RubyFlow

  • Rubyでブラウザを操作できるGem watir - 酒と泪とRubyとRailsと

    この1週間での個人的に大発見だったGem 『watir』の紹介です。このGemRubyでブラウザを操作できるGemです。シンプルにはブラウザ(chromeやie、firefoxなど)を使ってのテスト自動化や、javascriptの実行結果を取得するといったことが可能です。 アイデアしだいでさらに応用が効きそう!

    mathemathiko
    mathemathiko 2013/03/15
    これは便利。あとで使ってみよう。