This is a massive (in a good way) Vim plugin for editing Ruby on Rails applications. Easy navigation of the Rails directory structure. gf considers context and knows about partials, fixtures, and much more. There are two commands, :A (alternate) and :R (related) for easy jumping between files, including favorites like model to schema, template to helper, and controller to functional test. Commands
2008年07月07日00:21 Ruby vim rails.vimが便利すぎる件 最近railsもちょっとやり始めました(・∀・) で、当然vimで開発しているんですが、ちょっと奥さんっ、rails.vimが便利すぎますよ。( ´_ゝ`)ノ まだあんまり使いこなせてないですが、この2つの機能だけでも使うのには十分じゃないかと。 in controller def new @name = Page.new end ① new(メソッド名)にカーソルを当てて:Rすると、対応するviewに飛びます。viewで:Rするとcontrollerに戻ります。 ② Page(Modelクラス)にカーソルを当ててgfすると、対応したmodelに飛びます。modelで:bnするとcontrollerに戻ります。layoutとかでも同様です。 他にも色々あるみたいですが、僕が使ってるのはこれくらいです。これ
rails.vimのいい加減な翻訳 September 02, 2006 12:51:50 Comments (13) Trackbacks (2) Rails, vim バイト先でTextMate触ってみて、Ruby, Railsに特化しててショートカットとかいろいろ便利だなぁと思いつつも、カーソルの移動とか基本的な編集のところで発狂しそうになるので、vimをTextMate並にRailsフレンドリーにするしかないと思った。 てことで、前にインストールしたもののシンタックスハイライトしか使っていなかったrails.vimを本格的に使うため、ヘルプをものすごい勢いで訳した。 自分用なのでかなりいい加減な文で、しかもTOEIC400点台なのでクソな訳が混じってます。それから、なんちゃってvimerなので全然理解していないところも多々。 でもまあせっかくなので公開しておきます。 いろんな直しは
This post started off as a small guide mainly for my own reference, but it’s grown into a good overview of why Vim is so great for Rails development – if you’re unconvinced, just read through the killer commands listed below… you’ll soon see how Vim could make life a lot easier for you – and I’m only scratching the surface here! Basic install First up, install MacVim (or Vim for your platform) The
ちょっと前にいつだったか、自分の開発環境についてまとめた記事でも書こうかと思っていたんですが、 ついでだからShibuya.rbでLTのネタにしてしまえと、話をしてきました。 ちなみに、今回のShibuya.rbは何か話したい人が居たらどうぞって感じだったのですが、 いつのまにかLT大会になってましたw 俺のRails開発環境 View more presentations from joker1007 内容としては至極一般的な環境だと思いますが、 資料アップしたところ結構反響があったので、 やっぱ人の環境は皆気になってるのかなーと。 後は、これからRails始める人とかかな? 資料の補足 インテグレーションテスト cucumberを使ってるのは慣れによる所も大きいですが、 今は業務上の理由でコード書く人とテストケース書く人が分離しているので、 request specは使ってなかったりし
id:higepon に『rails.el も rails.vim も知らなかったよ!もっと早く知ってたら生産性が三倍になっていたのに!(一部誇張』と云われたので、rails.vim について ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - rails.el まとめ に沿った形で簡単に紹介したいと思います。 インストール 通常のインストール http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1567 から rails.zip をダウンロードし、~/.vim/ 以下に展開します svn からのインストール vba (vim のパッケージングシステム)を使うので vim7 以上限定の方法ですが svn co http://svn.tpope.net/rails/vim/railsvim/ railsvim cd railsvim rake rails
環境がMacなので、Mac版Gvimをインストールします。 macvim-kaoriya 必要なフォルダとファイルを作成 $HOMEに、.vimフォルダ、.vimrcファイルと.gvimrcファイルを作成します。 .vimフォルダは、vimで使用するカラースキーマやプラグインなどのファイルを保存するフォルダです。 .vimrcはvimとgvim両方で使用する設定ファイル、.gvimrcはgvimのみで使用する設定ファイルです。 "新しい行のインデントを現在行と同じにする set autoindent "バックアップファイルを作るディレクトリ set backupdir=$HOME/vimbackup "ファイル保存ダイアログの初期ディレクトリをバッファファイル位置に設定 set browsedir=buffer "クリップボードをWindowsと連携 set clipboard=unnam
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く