ブックマーク / www.astroarts.co.jp (1)

  • すばる望遠鏡による星の「人口調査」

    【2009年2月2日 すばる望遠鏡】 すばる望遠鏡の赤外線カメラによって、約6000光年離れた大質量星形成領域に、数多くの生まれたばかりの褐色矮星が見つかった。同領域には褐色矮星が太陽程度の質量の星と同じくらい数多く存在していることが明らかとなった。 宇宙の基構成要素である星には、太陽の十数分の一から数十倍にいたるまで、さまざまな質量のものがある。重い星ほど寿命が短くなるなど、星の性質は質量に大きく左右される。そこで、軽い星と重い星がどのような割合で誕生しているのか調べることが重要になるが、それは容易なことではない。 質量が太陽の8パーセント未満の星は、水素の核融合反応を持続させることができず、とても暗いため、「褐色矮星(かっしょくわいせい)」と呼ばれる。実在が確認できたのは、1995年のこと。褐色矮星が太陽のような恒星よりも数が多いか少ないかは不明だ。星の完全な「人口調査」を行うには、

    matokari
    matokari 2009/02/07
  • 1