2008年10月10日のブックマーク (7件)

  • ノーベル賞受賞者の哀れ - 心に青雲

    ノーベル賞を日人が受賞したといって、マスゴミは大喜びらしい。一般の国民も受賞理由はチンプンカンプンなのに、わがことのように喜んでいると見える。 「暗いニュースが毎日続くなか、明るいニュースが飛び込んできました」などとテレビでアナウンサーが叫んでいる。私には特段、明るいニュースでも、嬉しいニュースでもない。学問の世界の基準からすれば、こんなゴミみたいな研究で、世界的な発見だとは笑止である。 しょせんノーベル賞なんか、ユダヤ陰謀組織の配下の者へのご褒美か、世界中の人々をまやかしの研究に目をむけさせるために方策に過ぎない、ということが分かっている人は少なかろう。 化学賞をもらった下村脩氏は、なんとフルブライド留学生であったし、南部陽一郎氏も国外逃亡組の一人である。みんなユダヤ組織に忠誠をつくしてきた連中だ。 南部陽一郎氏は米国籍を取得しているのだから、日人のうちには入るまい。下村氏も

    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    コメント欄につっこみを入れると消される仕組みになってるようですね。
  • DNAアクティベーションとは - NATROMのブログ

    「スピリチュアルヒーリングサロン」のページでDNAアクティベーションについて書かれていた。当たり前だけど転写の話なんて出てきませんよ。電波浴をしたい方にお勧め。 ■DNAアクティベーション*1 ★24のDNAを活性することで、アダム・カドモン(制限のない、原初の人間)へ シフトを促すワーク大変すばらしいワークです。 どこから24という数字が出てきたか気になるが、すぐにそれどころではなくなる。 ★DNA(AK)アクティベーション(アダムカドモン)とは 24のDNAを活性化します。 私達の肉体、そして精神には、実は24のDNAがあるとの宇宙からの情報があります。ごく普通に暮らす人類は、そのうちの2、3の一部しか働いていません。もしそれが当なら、そのDNA、私達のブループリントを100%スイッチ・オンにして、100%の私達として生きたいと思いませんか?5%の活動から、100%に変わる

    DNAアクティベーションとは - NATROMのブログ
    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    ちょっとどころか大変かっこいい。もちろんファンタジーとしてね。
  • 続・非モテをこじらせた

    http://anond.hatelabo.jp/20081009124744 元増田です。いっぱいレスとはてブついててびっくりです。 あと、えーと、釣りじゃないです。 愚痴りたい訳じゃないし、情報の出し惜しみをしても仕方がないので 身元バレ寸前まで書いています。 手厳しい意見が多くてちょい凹むけど、匿名ならではのストレートな意見だよね。 ありがとうございます。 いつまでも気持ちを伝えないまま、気をさらけ出せないままだったら、 たぶん誰も元増田に踏み込んでいけない。 すごいストレートに「好き」「○○さんのこと、いいと思う!」って言っているよ。 相手に告白してもらいたいとかそういうまわりくどいこともしないし。 でも、相手の反応がにぶい時ってどこまで頑張るべきなのかわからない。 以前好きだった人は振られた後も1年間近くアプローチを続けたんだけど それ以上自分の気持ちを押しつけても仕方ないから

    続・非モテをこじらせた
    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    おそらく、彼女は探す場所を変えるべき。でも、その場所はおそらく相当パイが小さい。むかしは、僕こういう女性好きだったんだけどなあ。。。
  • 「嫁のメシがまずい」スレ用語解説

    【このスレで、よく使われる用語と解釈】 【アジオンチー】 味音痴。 感覚器官・幼少期の味覚形成時期の問題により 「美味」の基準が常人と乖離しているためメシマズしか作ることができない。 【ブキヨーモノ】 不器用者。 純粋に不器用さのために調理に失敗する。 頻出事態「ひっくり返すの失敗」「材料の大きさが違うので煮え方ムラムラ」 【ソコツモノ】 粗忽者。 注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。 必殺技「焼き過ぎ」「調味料入れ忘れ」 【イイカゲーン】 いいかげん。 アバウトな性格のために調理に失敗する。 口癖「このくらいでいいか」 【ダイヨウ】 代用。 適切な材料、調味料、調理法が実現不能なので “別のものでそれを代用”した結果 部分的代用の限界を超えて、全然違う料理を作ってしまう。 【カクセナス】 隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力を誇る。 【アレンジャー】 正しい料理を知

    「嫁のメシがまずい」スレ用語解説
    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    このスレは進化し続けるなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念 - サイエンス

    ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念2008年10月9日18時27分印刷ソーシャルブックマーク 8日、米カリフォルニア大サンディエゴ校で開かれたノーベル化学賞受賞後の記者会見で、研究について語るチェン教授=AP 【ロンドン=土佐茂生】下村脩さんとともにノーベル化学賞を受賞した中国系米国人、米カリフォルニア大サンディエゴ校のロジャー・チェン教授は8日、中国メディアの取材に「私は中国人科学者ではありません」と答える場面があった。中国の偉大な業績とたたえたかった中国メディアにとっては、ちょっぴり残念な受賞となった。 チェン教授はニューヨーク生まれ。英ケンブリッジ大学で博士号を取り、89年から現職。授賞を発表したスウェーデン王立科学アカデミーによる電話記者会見で、新華社など中国メディアから質問が相次いだ。 「あなたは中国人ですか。中国語は話せますか」と聞かれたチェン教授は英語で「あま

    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    まあ、この人アメリカ生まれだもんね。日本でもアメリカ生まれだと日本人とはいわんでしょ、さすがに。
  • テクノの名曲教えれ カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 相互リンク、相互RSS大募集です! 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで! TOP絵を頂きました。感謝です! 2ch全AAイラスト化計画 まそ様 まいこ様

    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    別まとめでも書いたが。でも、僕、最近やっとdragon ashが大人気になったときのヒップホップファンの気持ちがわかったよ。
  • 蒟蒻畑 危険度じゃないと思うのだよね - Chikirinの日記

    こんにゃくゼリーの最大手、マンナンライフの蒟蒻畑カップサイズが製造中止になるとのこと。 幼児が喉に詰まらせて事故死というニュースが大きく報じられ、政治問題化さえしていたので、メーカー側も追い詰められたようです。 この件に関してネットでは「危ないか、危なくないか」という議論が多いようですが、私はこの問題において、“危険度”が大事な論点だったとは思っていません。 蒟蒻畑が製造中止に追い込まれた理由は、危ないからではなくて、 (たいして)「必然性がないものと判断されたから」でしょう。 喉に詰まって人が死ぬ代表的なべ物といえばおです。 お正月に高齢者の事故が多いですよね。 調査は難しいでしょうが、「ゼリーよりの方が危ない」という結果になる可能性は十分あると思います。 けれど、“喉に詰まって死ぬ人がいるから”という理由で、日でおが販売中止になるとは、考えられません。 理由は「おはお正月に

    蒟蒻畑 危険度じゃないと思うのだよね - Chikirinの日記
    mats3003
    mats3003 2008/10/10
    市場トリアージとでも言えば良いのだろうか。考え方は非常に理解できるけど、僕もそんな世の中は好きではない。