2013年4月10日のブックマーク (5件)

  • AKB48タイムズ(AKB48まとめ) : AKB48高橋みなみと自民党の石破茂幹事長が対談 - livedoor Blog(ブログ)

    1:名無しさん@実況は禁止です:2013/04/10(水) 20:07:47.66:Teukk7NJ0 自民党の石破茂幹事長は10日、国民的アイドルAKB48のリーダー、 高橋みなみさん(22)と党部で対談した。 テーマは「リーダー論」。高橋さんは対談後、記者団に「上に立つということは、 いろんな批判や風当たりが強いポジションでもあるので、 そういうものの受け止め方などについていろいろと言葉をいただきました」と語った。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130410/plc13041019300021-n1.htm 3:名無しさん@実況は禁止です:2013/04/10(水) 20:08:39.79:MEF5K5bw0 うそやろと思ったらマジだった 5:名無しさん@実況は禁止です:2013/04/10(水) 20:10:05.99:M/8f/WD

    mats3003
    mats3003 2013/04/10
    まあ、自民党とAKBだからおそらくは電通の自民党プロモーションの一環だろうけど、これはなんかいやな組み合わせ。
  • 開業する店が尽く潰れる土地って呪われてんの? : 哲学ニュースnwk

    2013年04月10日19:30 開業する店が尽く潰れる土地って呪われてんの? Tweet 1: アメリカンショートヘア(禿):2013/04/10(水) 16:44:44.64 ID:Zm68DFuTi 「この場所、また店が変わった?」 「ついこの間新しいラーメン屋ができたと思ったら、また別のラーメン屋に変わってる」…… 一見、立地はよさそうなのに、なぜか店が長続きしない 「不毛の地」を、誰もが一度は目にしたことがあるだろう。 「悪い霊でもいるんじゃないの?」なんてオカルト解釈で片付けたくなるような不可解さ。 その謎にせまる!「すぐに店が潰れる土地」の問題点とは何なのか? 立地判定のプロである「SORB」(http://www.sorb.co.jp/)の大内正幸氏に聞いた。 「飲店の場合『売り上げの7~8割は立地で決まる』と言われます。 “駅前のロータリー”とか“交差点の角地”などは、

    開業する店が尽く潰れる土地って呪われてんの? : 哲学ニュースnwk
    mats3003
    mats3003 2013/04/10
    西荻のこけしやのはす向かいくらいの角にある半二階仕様の店を思い出した。向かいの美容室の店長が「あそこ、また店変わりましたよ」って言うのを1年で2回聞いた。
  • Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info

    またまたFacebookで「いい話」のいいね! とシェアが出回っているようだ。このエピソードは4月10日19時現在、11万9774人がいいね!シェア1万8157件。どんな話か以下引用。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=181436788673190&set=a.177102455773290.1073741825.177098732440329&type=1&theater フライ○ー襲撃事件後 ビートたけしが一時的に干された時は、 志村けんがたけしの家族と 軍団、軍団の家族の生活費を面倒見ていた。 当時の志村とたけしは、ライバル関係。 「かとちゃんけんちゃんごきげんテレビ」と「ひょうきん」で 視聴率を争っていた。 なのに、志村はたけしを助けた。 たけしの著書に書いてあった、『おそらく、けんさんの出費は3億円はくだらない』と。 そしてたけし出

    Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info
    mats3003
    mats3003 2013/04/10
    これもやっぱり嘘なのか。まあ、そうだよね。当時のたけし軍団だってそれなりに仕事あったしね。
  • 妖 怪 い ち ご 大 福 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    mats3003
    mats3003 2013/04/10
    かわいい。
  • 青春こじらせ時代に読んでいて感銘を受けたサブカル系書籍ベスト10 - Hagex-day info

    以前エントリーした「青春こじらせ時代に読んでいて感銘を受けたガロ系漫画ベスト10」が、評判よかったのと、最近某氏が書いた「「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の」という、エントリーがクソつまらなかったので、こんな文章を書いてみました。 いやー、こうやって並べると恥ずかしいな〜 中高生(一部大学だが)のころ、こんなの読んでいたらモテナイな〜。でも、面白かったんだよ! 各ジャンルにつき1冊ピックアップしています。 危ない薬 データハウス こじらせていた頃は青山正明が大好きで、彼が作ったフリーペーパー「突然変異」まで探し出して読んでいた。 彼のワークスでは「危ない1号」も外せないけど、単著ならこれ。覚醒剤、大麻、アヘン、コカイン、マジックマッシュルーム……などなど、著者が実際に試した麻薬のガイドブック。第三書館系のドラッグはお高くとまったモノが多かったが、これは下世話で楽しい。 Ama

    mats3003
    mats3003 2013/04/10
    80年代後半から90年代前半に文系サブカルだった人間なら、だれでもこのうち1冊は通ってるだろうけど、全部読んでるのはこじらせすぎw