タグ

要考察に関するmatsuda0111のブックマーク (78)

  • 表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記

    私は表現の自由をできるかぎり尊重したい(そして尊重してもらいたい)立場の人間だ。しかし、なぜか今回の都条例改正案への反対運動にはあまり気持ちが乗らない。これは自分でも不思議なので、その理由を考えてみることにした。 表現の自由がお上の恣意的な判断によって侵害されたケースはこれまで何度もあった。 それらのケースで声をあげたのはごく少数の人々であり、大多数の人々は消極的あるいは冷笑的に容認の姿勢を見せた。 その「大多数」(特に冷笑側)に属していた人々の一部が、今回になって表現の自由の大事さを大仰に訴えても白々しい。「戦略」としては協調するべきと思いつつも気分的に乗れない。 と、だいたいこんな感じだろうか。あるいは、表現の自由ばかりを絶対視して、それによって侵害されてしまうものと真剣に向き合おうとしない一部の人にげんなり、という気持ちも少しあるかもしれない。 嫌な仮定ではあるが、もし私が規制を進め

    表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/22
    抑圧される側の人間が幾ら増えたところで公権力が力を振えるようになれば、それが正義として通ってしまう。一度、決まってしまったらひっくり返すのはほぼ不可能だろうなぁ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/20
    相手を不安にさせる言動・行動は慎しむべきだと思うが、男の存在そのものが恐怖・不安の対象とした場合は近寄らないのが一番いいのかな。
  • 「エッチと子どもの性欲は人類の宝」についての雑感 - taronの日記漂流先

    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/20
    至極真っ当な意見で同意。性行為の早熟化が見られている以上、小中学での性教育を充実させる必要があると思う。一方で現状存在する悪質なポルノ等はしっかりと規制すべき。
  • 「あなたは悪くない」別館

    性暴力に理解のある方、かつ管理人と友好関係にある方のみが館におこしください。 館の安全をはかるために設けたのがこちらの別館です。 どういう考えを持つのもご自由ですが、対話するつもりがない方とは対話しません。 幼児教育くらいから話さなくてはならないのなら、それは私の仕事ではないからです。 いかなる信条の押し付けもお断りいたします。 特に政治信条からくる頑迷な現実否定はお断りいたします。 ※あまりにひどい内容、理解しようという努力、対話する姿勢が感じられないコメントは、館と同じくお断りさせていただきます。 ※ご自分の問題や、ご自分の気持ちをぶつけるのはご遠慮ください。特定の政治信条の押し付けも同じくお断りいたします。 館の方では、遠慮なく管理者権限を発動しております。対象となった方は反省なさることを願います。 ときどき、自分を隠して生きているようで疲れてしまう。 ぼかしたりフェイクをい

    「あなたは悪くない」別館
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/20
    コメントを書こうと思ったけど、言葉がまとまらなくて情けない。まずはお疲れ様です。性に関することはそれぞれが思う型があるけど、押し付けるようなことはしたくないと思った。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/19
    非常に頼りになる意見。個人的に漫画は子供の想像力を育むのに最適だと思うんだけどなぁ(エロの有無に関わらず)。想像力の欠如は悪いことをしたらどうなるかという抑制が働かないと思う。
  • 彼等は本気で信じているんだなぁ

    最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協

    彼等は本気で信じているんだなぁ
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/19
    一部を抜き出すと余計に酷いなぁ。まぁ、全体通して読んでみても結構酷いままなんだけど。怖いのは自分が絶対的に正しいって思ってるところ、しかもデータを示さずに。
  • 田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ

    田中秀臣 @hidetomitanaka 非実在青少年の件、法案そのものが糞なのはいいとして、むしろ反対する連中の主張がどうも気になってしょうがない。なんというかファナティックというか。まあ数日前にそれでここでも少しもめたが。「表現の自由」って考えたらたぶん「生存権の社会政策」の基礎を考えるのとほぼ並行するほど難しいはず 田中秀臣 @hidetomitanaka 終局的には、「表現の自由」も異なるビジョン(もしくは価値判断)の問題に帰着するだろうけど、このビジョン(価値判断)は、T.ソウエルや山田雄三の丁寧な議論を想起するまでもなく(いや、想起してほしいがw)、合理的なものであり、実際には実証可能なレベルでもあるはず。

    田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/18
    全部読んでみて頭が冷えた感じ、確かに両者とも示すデータが少なく情報不足ではある。
  • http://twitter.com/hidetomitanaka/status/10623747644

    http://twitter.com/hidetomitanaka/status/10623747644
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/18
    同意。単純所持を禁止するというのは些か短絡的かつ危険ではないかと思う。
  • 【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ネットでは、東京都青少年健全育成条例改正案に対し、さまざまな疑問が寄せられている。担当である東京都青少年・治安対策部青少年課に聞いた。 ――規制はどこまで及ぶか 「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。表現の弾圧や検閲ではない」 ――架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか 「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女のように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」 ――判断は誰がするのか 「『不健全図書』指定を行ってきた第3者機関『青少年健全育成審議会』で判断される。審議会は、議員、PTA、出版倫理協議会、警視庁、都などの委員で構成される」 ――現在、一般に流通している作品も対象と

    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/18
    判断基準を明確にしないなら、判断した人の発言等を全部公開する必要があると思う。1つの作品にレッテルを貼るんだから、それなりの責任を持たないといけないと思う。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/17
    その表現を暴力と捉えるか否かは一人一人の受け手の問題であり、一部の受け手が一概にそれを暴力だから規制せよというのは横暴すぎる。とはいえ、明確な基準を定め足切りをするならやぶさかではない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ニコ生で小学生がいかがわしいポーズを動画配信、視聴者が煽る…ネットで話題に

    ニコ生で小学生がいかがわしいポーズを動画配信、視聴者が煽る…ネットで話題に 1 名前: 銛(東京都):2010/03/14(日) 16:27:41.75 ID:62+4j9SE● ?PLT 307 ペン(愛知県) 2010/03/14(日) 16:08:21.46 ID:uloUCbjS 378 修正液(神奈川県) 2010/03/14(日) 16:16:50.51 ID:v9h2/L+n >>307 これでスレ立てろ!急げ! 2 : マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:27:51.67 ID:5wgC4Pu8      |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::| |┃            {:::

    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/15
    当事者の小学生はこのことを恥ずかしいとか思ってないのかな…。ただ人気になれるとかで行なってるなら危険だよなぁ。とは言え親とかは実態知らないか。知ったらヒステリー起こしそう
  • 今クリニックで起こっていること。①中学生、高校生の出産 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今、私のクリニックでは、いろいろ大変なことが起こっています。患者さんの個人情報に当たることは公表できませんので、私も慎重になります。でも、それであるがゆえに、状況が知られていない、だから性教育の必要性もさっぱりわかって頂けないというもどかしさを感じています。 当事者が、どこの誰なのかはわからないように心を配った上で、ある程度お話するのは許されるのではないか、と思っています。 昨日、二人の高校生が診察に来て、無事卒業式を終えた、と言いました。良かったねえ、よく頑張ったねえ、と言いました。二人とも、もうすぐ赤ちゃんが生まれます。そのことは、学校には一切知らせていません。 来なら、学校にも知らせて、体育などの配慮もして頂いたほうがいいのでしょうが、そうすることは怖いのです。それを知った学校がどう判断するのかが分かりません。二人とも県立高校ですが、生徒の妊娠を学校がどう受け止めるのか。せめて知ら

    今クリニックで起こっていること。①中学生、高校生の出産 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/12
    性に関することはここ最近になってますます、汚らわしいモノ、忌避すべきモノとして教えられる(もしくは全く触れられない)ようになってきたと思う。自己責任を問う前に考えるだけの知識を与えているのか、と考えねば
  • コデラノブログ4 : 「非実在青少年」だけではない、東京都青少年健全育成条例改正の問題点 - ライブドアブログ

    2010年03月12日10:27 カテゴリネット 「非実在青少年」だけではない、東京都青少年健全育成条例改正の問題点 東京都が改正を予定している青少年健全育成条例に関して、多くの人が「非実在青少年」のインパクトの強さに打ちのめされているようである。今日、このブログが公開されるぐらいの時間に、EMAと地婦連が改正反対の記者会見を行なっているはずだ。あいにく僕は別の打ち合わせがあって、その場には居ない。 今回の改正の柱は、児童ポルノ撲滅と銘打って、二次元や文学などの表現規制に踏み込む部分と、子どものネットおよびケータイ利用についての新しい規制の、豪華2立てである。後者のほうを問題視している人は殆ど居ないが、こっちもかなり危ない。むしろ前者は後者をスルッと通すための派手なブラフじゃないかと思われるほどである。 改正案を現条文とマージしたものを兎園氏が公開しているので、これを見て貰うとわかりやす

    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/12
    後半の知事に関する部分を読んだけど、あの人は独裁者にでもなるつもりなのだろうかと思ってしまった。まぁ、発言が既にという気がしなくもないが…
  • 奇跡の14歳・本城あい「かわいすぎてヤバい!!」と話題のアノ子に接近! - メンズサイゾー

    少し前から、大手掲示板サイトなどで「かわいすぎる」と話題の女の子がいる。城あいちゃん、14歳だ。我々メンズサイゾーも、中学生ながら86cmというふくよかなバストを保有し、かつ恥じらいと憂いを含んだ眼差しを魅せる彼女に、デビュー前から釘付けだった。そんな彼女がDVD発売記念イベントを行うとなれば、これはもう行くっきゃない!!

    奇跡の14歳・本城あい「かわいすぎてヤバい!!」と話題のアノ子に接近! - メンズサイゾー
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/12
    二次元の規制の前に何故こういう露出を規制しないのか。偉い人の思考が理解できない。
  • 「非実在青少年」という概念は、アダルトっぽくないよね。:日経ビジネスオンライン

    非実在青少年。 どういう意味だろう。 「不在地主みたいなものか?」 「むしろ無産階級かと。不在小作人。でなければ透明労働者?」 「前衛気取りのたわごとだろ。可塑的必然性みたいな。70年代に流行した思わせぶりのパラドックス。それだけの話さ」 「ズバリ" Nowhere man "だな。ビートルズの歌にある。邦題は「ひとりぼっちのあいつ」。イエローサブマリンの主人公にして自失したインテリの象徴。具体的にはナリのデカい迷子ってとこかな」 「不登校の言い換えかもしれないぞ」 「素直に読めば無戸籍児童の成れの果てだろ。無戸籍で無国籍な法令上のブラックホール。人権のエアポケット。哀れな……」 「違うね。正反対。非実在青少年は、子ども手当受給のために近未来の悪党が捏造する実体を伴わない戸籍だよ。戸籍上だけ存在する幻の扶養家族。クニに置いてきたとか言って、山ほど申請者があらわれると思うね」 「普通に虚無的

    「非実在青少年」という概念は、アダルトっぽくないよね。:日経ビジネスオンライン
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/03/12
    「ゴキブリを駆除するのにナパーム弾」、この表現がぴったりだと思った。焼け野原に何が残るかね。
  • 真央の方が難しい技をしているのに、どうしてこうなるのか?byキャンデロロ | Nereide Design Blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    真央の方が難しい技をしているのに、どうしてこうなるのか?byキャンデロロ | Nereide Design Blog
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/02/25
    これはキムヨナ本人が一番不幸かもね。本人が何かしたとは考えられないし。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    matsuda0111
    matsuda0111 2010/02/25
    子供にとって有害なもの。規制の現状を考えれば、親や教師にとって都合が悪いことが多分に混じってる。反抗期は避けられないのに。
  • 日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近のトヨタのリコールの問題、慢性的な家電メーカーの収益性の低さ、等々、日経済のエンジンである製造業は精彩を欠いている。かつて世界の工場と言われた日だが、その地位はいまや完全に中国に奪われてしまった。すでに日のすべての工場が潰れるより、おそらく中国の広東省1省が地上から消滅するほうが世界経済への打撃は大きいかもしれない。(いまだって日人が使う工業製品・雑貨はほとんどが中国製だ・・・日製などほとんど買わなくなってしまった) 国内工場への新規投資はほぼ停止状態であり、この効果は5年後10年後に効いてくるだろう。今日、日中で何人の若い工員たちが、明日の国内製造業を担うために訓練されているだろうか。技術の継承を前提にした正社員は大幅に減り、使い捨ての派遣・請負の工員ばかりになってしまったのではないか。この先、日の製造業は熟練労働者が不足し、高級品の生産さえできないような状態になってい

    日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/02/24
    何事も山あり谷あり。気を張りっぱなしじゃ良いアイディアも浮かばないということか。サービスで発展を目指すなら息抜きも重要な仕事になるね。
  • 見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News

    Twitterを企業のマーケティングに利用しようという企業が増えているが、「どう使えばいいか分からない」「炎上が恐い」といった声もある。 UCC上島珈琲は2月18日、自ら行ったTwitterキャンペーンが批判を浴び、2時間で終了に追い込まれた経緯を題材に、識者を集めてTwitterマーケティングについて考えるセミナーを開いた(「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ)。 UCCのキャンペーンでは炎上後の対応の早さに注目が集まったが、背景にはリスク管理体制の整備や、いくつかのラッキーな偶然があったことが浮き彫りに。BOTを使ったキャンペーンのあり方や、人手で更新するアカウントの難しさなどについても議論が行われた。 なぜ失敗したのか 問題になったキャンペーンは5日午前10時にスタート。11のアカウントを使い、ユーザーがつぶやいた「コーヒー

    見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News
    matsuda0111
    matsuda0111 2010/02/23
    炎上の把握、謝罪までが迅速でかつ真摯であった。どこの企業でもこういった対応が取れれば過度の批判に晒されることは無くなるんじゃないかな、と思った。
  • 偏見と差別の関係 - Whoso is not expressly included

    差別についての研究には、ずいぶん多様なアプローチがあります。学問分野は心理学、社会学、経済学政治学、等々と多岐にわたっているし、手法もミクロなものからマクロなものまで様々です。 その中で、直感的にわかりやすいためでしょうか、(一昔前の)心理学分野の研究は一般にもよく知られているように思われます。偏見理論、社会的比較の理論、権威主義的態度、あたりです。とりわけ、偏見理論は差別についての通俗的解釈ともよく合致するため、道徳教育の一環として行われる人権教育においても頻繁に言及されています。 ここでいう偏見理論とは、「偏見」という心理的な準備状態があるから「差別」という行為が発生する、という前提を含む研究群の総称です。一般には、「差別意識が差別を生む」という表現のほうがなじんでいるかもしれません。「差別は心の問題である」というとき、偏見理論が想定されていることが多いように思います。 でも、当の心

    matsuda0111
    matsuda0111 2010/02/23
    一口に差別と言ってもいろいろな形態があるということか。偏見と一言で締め括ることができない。