2015年8月4日のブックマーク (13件)

  • 先日、死にかけた話

    端的に言えば、高さ2メートルほどのブロック積の上から落下した。 下はコンクリート張りの地面。 作業服に肩掛け式の草刈り機を装備してのダイブだった。 実家の裏側、山の斜面の法尻にブロックが積んであるが、雑草で覆われていたのでこれを切ろうとしたのだ。 その結果、雑草の下に隠れていた瓦を踏んで落下。 ・ 朝から、夏祭りの準備でテントを立てたり、バタバタと忙しかった。 昼からは有給とって嫁さんの実家の草刈りでもしようと計画していたのだが、急遽仕事が入り、疲れたまま現場へ。 打合せの後、二時間ほど遅れて、草刈り開始。 家に戻ったのは夕方六時頃。 そのままで目についた雑草を片付けようとした。 といって、別に初めてのことではなくて、年に数回、目についたらいつもやってきたことだ。 ただし、この日はタイミングが悪く、朝から何もべていなかった。 気温が高く、早朝からの肉体作業で疲労が深かった。 普段は必ず長

    先日、死にかけた話
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    農作業から帰ってこない・・・とかあるからね。運が良かった
  • 今後は「日本ヒューレット・パッカード」と「日本HP」に、HP日本法人が分社

    ヒューレット・パッカードは2015年8月3日、8月1日に「日ヒューレット・パッカード株式会社」と「株式会社 日HP」に分社したと発表した。日ヒューレット・パッカードがエンタープライズ事業、日HPがPCとプリンティング事業を担当する。代表取締役社長は日ヒューレット・パッカード株式会社が吉田仁志氏。株式会社 日HPは岡 隆史氏。日法人を8月に分社することは以前明らかにしていた。 11月1日に予定されている米国社(ヒューレット・パッカード カンパニー)の分社に先駆けた動き。「日に限らず、世界のいくつかの地域では8月から分社して活動を始めている」(広報部)という。米国では「Hewlett Packard Enterprise」と「HP Inc.」に分社する。

    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    HPのほうはヒットポイントだろうか?
  • 中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に | 毎日新聞

    の非正規雇用労働者の数は、1990年代前半のバブル崩壊後に経済が長期停滞した「失われた20年」の間に右肩上がりに増加し、その数は2015年1〜3月期平均で1979万人と、労働者全体の37.7%に達している。ここ数年は景気が比較的安定し採用環境も改善していることなどから、34歳までのいわゆる「若年フリーター」はピークの03年からは減少している。だが、90年代後半からの「就職氷河期」に直撃された世代を含む35歳以上の「中年フリーター」については増加に歯止めがかかっていない。年金・保険などセーフティーネットの強化や正社員への転換を後押しする制度作りなどに社会全体で取り組む姿勢が求められている。 現在、「中年フリーター」はどのくらい存在するのか。政府の明確なデータが存在しないため、その定義を「35〜54歳の非正規の職員・従業員(女性は既婚者を除く)」とし、雇用問題に詳しい三菱UFJリサーチ&コ

    中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に | 毎日新聞
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    まだ増えていると言うことは現時点で正規の仕事を失っているのか?
  • 焦点:日銀、消費の弱さ注視 長期化ならシナリオに影響

    8月3日、日銀にとって消費が心配な要因として浮上してきた。もし、7月以降も消費不振が長期化すれば、2015年度後半から景気回復と物価上昇の足取りが強まるとの日銀シナリオに「疑問符」が付きかねない。写真は、日銀、2014年1月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 3日 ロイター] - 日銀にとって消費が心配な要因として浮上してきた。もし、7月以降も消費不振が長期化すれば、2015年度後半から景気回復と物価上昇の足取りが強まるとの日銀シナリオに「疑問符」が付きかねない。

    焦点:日銀、消費の弱さ注視 長期化ならシナリオに影響
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    これ以上は金融緩和したくないだろうが、何かショックがあればしない訳にいかなそうだ。
  • 仏具屋が見る「寺院消滅」:日経ビジネスオンライン

    地方の過疎化や核家族化に伴い、多くの寺院が存続の危機にある。拙著『寺院消滅~失われる「地方」と「宗教」~』では、苦境に立たされた寺の実態をリポートした。読者の中には、「寺がなくなるのは自明のこと。自分は一向に困らない」という手厳しい意見もあった。 一方で、寺院がなくなれば困る業界が存在するのも確かだ。仏壇・仏具、法衣、墓石、葬祭…。寺院を取り巻くビジネスは多岐にわたる。ここでは仏具屋や葬儀屋の目線で「寺院消滅」について論じてみたい。 寺院の戦後復興で需要拡大 まずは、寺院経営が衰退しているひとつの指標を紹介する。 浄土宗は2012年から2013年にかけて、過疎地にある寺院(863カ寺)を対象にアンケートを実施した。1990年初頭から20年間の檀家の戸数の変化を問うた質問に対し、約60%の寺院が「減少した」と回答。一方で、「増加した」と回答したのは14%にとどまった。檀家の減少は寺院経営に直

    仏具屋が見る「寺院消滅」:日経ビジネスオンライン
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    核家族化して地域から外れると先祖崇拝とミックスした葬式仏教は成り立たないのじゃないかな。だからといって宗教が必要でないわけでなく宗教の勢力図がガラッと変わりそう。
  • 米自治領プエルトリコが「債務不履行」 NHKニュース

    経済の低迷で財政が悪化しているアメリカの自治領プエルトリコは、3日、期限を迎えた債務を一部しか返済しなかったことを明らかにし、大手格付け会社のムーディーズは「債務不履行」と見なすという声明を出しました。今後、市場への影響も懸念されます。 こうしたなかで、3日、プエルトリコの政府系金融機関などは、1日が返済期限だった、関連会社が抱えるおよそ72億円の債務のうち、7800万円しか返済しなかったことを明らかにしました。 このため大手格付け会社のムーディーズは、これを「債務不履行」と見なすという声明を出し、今後、期限を迎える債務が返済されない事態が続くことに懸念を示しました。 アメリカの自治体では、おととし、中西部ミシガン州のデトロイトが財政破綻しましたが、プエルトリコなど自治領には連邦破産法が適用されないため、財政問題をどのように解決できるのか不透明な状況となっています。 プエルトリコが発行する

    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    この国も観光以外に何もない国だな
  • 高橋洋一の嘘 “民主党政権で自殺者が増えた”というデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版 コメント欄

    ブコメで散々指摘されていますので今さらですが、コメント欄で推奨してくる自称「右でも左でもない」人がいましたので。そういえば、高橋洋一氏も「筆者は右でも左でもない。」とか自称してたな・・・。 誤った経済政策で自殺者を増やした罪を忘れたか 間違い続ける民主党に安保の議論をする資格なし! 2015年08月03日(月) 高橋 洋一 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44506 という記事を高橋洋一氏は書いています。 要するに、“民主党政権で自殺者が増えた”と主張しているわけです。 該当する記載はここ。 ちなみに、金融緩和していなかったなら、ある意味で、戦争よりもっと悲惨になっていたかもしれない。間違った経済政策は人を殺すのだ。過度な緊縮財政は人々の健康を害し、その結果死亡率を高めることも知られている。また、金融政策は失業率に影響するが、失業率の変動は自殺率にも

    高橋洋一の嘘 “民主党政権で自殺者が増えた”というデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版 コメント欄
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    金額よりケアの充実が効いたような気がする。十分ではないが。
  • Intel CPUの10年分の進化を数値で徹底的に比較するとこうなる

    世界最大の半導体メーカーであるIntelはPCCPUで8割以上という圧倒的なシェアを獲得しており、Intelの技術の進化はCPUの進化と言っても過言ではない状況です。そんなCPUの直近10年間の進化を知るために、Intel CPUの性能を徹底的に数値で比較するとこうなります。 Then and Now: Almost 10 Years of Intel CPUs Compared - TechSpot http://www.techspot.com/article/1039-ten-years-intel-cpu-compared/ TechSpotは、直近10年間のIntel CPUの性能を徹底比較するために、2006年にリリースされた「Core 2 Duo E6600」から、第4世代Intel Coreプロセッサーの「Core i7-4790K」までの合計13種類のCPUを徹底的に比

    Intel CPUの10年分の進化を数値で徹底的に比較するとこうなる
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    8年前のコンピュータだが今年に入って処理が重く感じるようになってきた。最近のでも倍くらいの処理速度なんだな
  • 【動画】米国、カリフォルニア州の山火事がえらい事になっている!非常事態宣言 [海外]

    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    またか。毎年、山火事になっている気がする
  • 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…2015.08.03 20:0023,993 湯木進悟 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基的に利用できませんものね……。 ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っているようですよ。主に長期間におよぶアカウントへの未アクセスが原因との見方もあります。 いずれのケースも、突然ある日、グーグルから「利用規約に違反したのでアカウントを削除しました」とのメッセージが、予備のメールアドレスに届いて事態に

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    googleらしいと言うか。公共性の高いサービスには説明責任があると思うけど訴訟が怖いのかな。そのうち開示請求されると思うけど。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    IoT器機の成功の鍵は認証をどれだけ上手く自動化するかなんだろう。通信エラーが出ているうちは駄目。
  • カップル「チャーハン2つ下さい。」

    中華屋でカップルが「チャーハン2つ下さい。」って注文した。 そんな注文の仕方があるとは夢にも思わなかった。 中華料理って複数人いるときは、おかず的なものを頼んでシェアするでしょ。 例えば、チャーハンとエビチリとか。 チャーハンと麻婆豆腐とか。 チャーハンと餃子とか。 チャーハンと若鶏の唐揚げ チャーハンと豆苗の炒め チャーハンと空心菜の炒め チャーハンと酸辣湯 チャーハンと坦々麺 チャーハンと春巻 チャーハンと焼売 チャーハンとフカヒレの姿煮 それなのにチャーハンとチャーハンって。 はぁ --- 追記 ここのチャーハンはそりゃうまいよ。このとき増田もチャーハンべてたもん。 5人連続でチャーハン注文したの目撃したし。一人目は増田だけど。 ちなみに今日もここでチャーハンべてきたよ。 味は、千と千尋の神隠しに出てくる両親がべてた中華料理って感じ。

    カップル「チャーハン2つ下さい。」
    matsui899
    matsui899 2015/08/04
    若い外国人を中華街に連れてった時はチャーハンと焼きそばを食わす。一1人で3-5人前食べたりするからな。
  • アリさんマークの引越社経営陣が「弁償金制度」で懲役10年を求刑される可能性があるって本当!?(榊裕葵 社会保険労務士) : シェアーズカフェ・オンライン

    アリさんマークの引越社に対し次々と訴訟が起こっているが、中心的な問題点は、同社が社内制度として運用している「弁償金制度」である。 従業員や元従業員が、弁償金制度により違法に天引きされた賃金を取り返そうとして訴訟を提起しているのだ。 ■弁償金制度とは 弁償金制度とは、引越しの作業中に従業員がお客様の荷物を破損した場合、その損害額を従業員人に負担させるというものだ。 私は手に入る限りの情報に基づき、今回の弁償金制度の何が問題なのかを法的に整理したので、読者の皆様とも稿にて共有させていただきたい。 この弁償金制度には4つの問題点があると私は考えた。 ■弁償金制度自体が合法であったか? 1つ目の問題点は、弁償金制度を設けること自体についての問題である。 確かに、会社が従業員の故意や過失によって損害を被った場合、従業員に対して、現に発生した損害の賠償を求めることは法的にも差し支えない。 だが、労

    アリさんマークの引越社経営陣が「弁償金制度」で懲役10年を求刑される可能性があるって本当!?(榊裕葵 社会保険労務士) : シェアーズカフェ・オンライン
    matsui899
    matsui899 2015/08/04