2016年10月14日のブックマーク (3件)

  • 日銀の政策転換でリフレ派が敗北したと言われる理由

    リフレ派の大半は不満のようだが、リフレーション政策が機能しない事は、日銀審議委員の間でコンセンサスを得つつある。インフレ目標値の達成を目指してきた日銀が、目標未達にも関わらず、9月20日の日銀金融政策決定会合で、さらなる量的拡大を諦めた事はその現れであろう。これに関してリフレ派から量的緩和だけがリフレーション政策ではないと言う主張もあるのだが、その主張には無理があるので指摘したい。リフレ派の学者もネット界隈の支持者も、ひたすら量的緩和を主張してきていた。 1. 日銀に入ったリフレ派は主張を変えた 金融政策に関与できるようになったリフレ派の学者は、その主張を既に変えている。産経新聞がリフレ派とされる原田泰審議委員の持論の変節を説明*1しているが、日銀が国債などを買い入れる量的緩和でインフレ期待やインフレ率をコントロールしようとすると一般に理解されるリフレーション政策は、少なくとも3年と言う期

    日銀の政策転換でリフレ派が敗北したと言われる理由
    matsui899
    matsui899 2016/10/14
    金利を下げられないからリフレ派の違いはどこまで金融緩和を行うかの違いしかないのかな?企業利益がでているから後は税制度や会社利益からの分配期待とか別の問題が妨げている感じだ。
  • RNA-Seq Blog

    Single-cell RNA sequencing is a revolutionary technique that lets scientists investigate the activity of genes in separate cells. However, analyzing this vast amount of data can be daunting, especially when... Read More » Spatial transcriptomics is a technique that maps gene activity across tissue sections, but traditional methods have their limitations, either due to low... Read More »

    matsui899
    matsui899 2016/10/14
  • ボリビア人「水道民営化した結果wwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2016年10月13日16:00 ボリビア人「水道民営化した結果wwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 19:44:07.22 ID:g7ZBCT4f0 世界銀行の主導でボリビア主要都市コチャバンバの水道事業民営化 (ベクテルの子会AdTが運営することになる) ↓ 水道料金爆上がり(最低賃金月収の約1/4) ↓ 払えない家は容赦なく水道ストップ ↓ 払えない人々が井戸を掘ると水源が同じだとして井戸からも使用料を徴収 ↓ 仕方がなく泥水を飲んだ子供が死ぬ ↓ 市民団体が警官隊と衝突して暴動化、軍による弾圧 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476269047 このボケての投稿見て笑ったらアウトなwwww http://blog.livedoor.jp/

    ボリビア人「水道民営化した結果wwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    matsui899
    matsui899 2016/10/14
    ひでー。独占できるインフラは法律をしっかりしておかないと