2018年12月28日のブックマーク (5件)

  • 防衛省公開の映像 韓国国防省「客観的証拠とはいえない」 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーの照射を受けた問題で、防衛省が映像を公開したことについて、韓国国防省は「客観的な証拠だとはいえない」というコメントを発表し、改めて自衛隊の哨戒機を狙ってレーダーを照射したという日側の主張を否定しました。 この中で、チェ報道官は「互いの誤解を払拭(ふっしょく)し、協力関係の発展を模索する趣旨で実務者によるテレビ会議を開いてからわずか1日で、日側が映像を公開したことに対して、深い憂慮と遺憾を表明する」と述べました。 そのうえで、「人道主義的な救助活動に集中していた韓国軍の艦艇に、日の哨戒機が低空で危険な飛行をしたことは、友好国として非常に残念なことだ」としました。 そして、映像の内容に関して、「単に哨戒機が海上で旋回する場面と、隊員たちの対話の場面だけで、常識的に追跡レーダーを照射したという主張の客観的な証拠とはいえない。事実関係を

    防衛省公開の映像 韓国国防省「客観的証拠とはいえない」 | NHKニュース
    matsui899
    matsui899 2018/12/28
    只行き過ぎた行為というのでなく、説明するわけにはいかない事をやっていたんだろう。
  • 防衛省が韓国駆逐艦レーダー照射事件の動画を公開(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月28日、防衛省は20日に日海で発生した海上自衛隊P-1哨戒機への韓国海軍駆逐艦クァンゲト・デワンからの火器管制レーダー照射事件の動画を公開しました。 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について:防衛省(平成30年12月28日) 驚いたのは韓国海軍の駆逐艦「クァンゲト・デワン(広開土大王)」とすぐ傍に居た韓国海洋警察の警備救難艦「サンボンギョ(三峰号)」は、彼らが捜索していた目的の北朝鮮の漂流漁船らしきものを既に発見しており搭載艇を出して回収中だと思われることです。(追記:自衛隊は「サンボンギョ」とカタカナ表記していますが韓国語の発音からは「サンボンホ」ないし「サムボンホ」がより正しいものとなります) ※WARSとはW+ARS(救難艦)で「沿岸警備隊の救難艦」を意味する艦種記号 これで「波が高かったので漂流漁船を捜索する為に水上捜索レーダーだけでなく対空用のMW-08三次元レ

    防衛省が韓国駆逐艦レーダー照射事件の動画を公開(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    matsui899
    matsui899 2018/12/28
    何で二隻も出て飛行機を寄せ付けなかったか?国防省が無理でも否定し続ける理由は何か?気になるね。警告にはなったろう
  • 韓国軍のレーダー照射問題 防衛省が当時の映像を28日に公開へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自衛隊機が、韓国軍から「火器管制レーダー」の照射を受けた問題 日韓両国は、防衛当局間での協議を初めて実施したが議論は平行線に終わった 防衛省は28日に、照射を受けたことを裏付ける当時の映像を公開する方針だ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国軍のレーダー照射問題 防衛省が当時の映像を28日に公開へ - ライブドアニュース
    matsui899
    matsui899 2018/12/28
    セドリをやっていたのか?
  • カメムシの一斉孵化、振動が合図だった 京大など発表:朝日新聞デジタル

    豆や果樹の害虫として知られる「クサギカメムシ」は、振動がきっかけで一斉に孵化(ふか)する――。京都大などのチームがそんな研究結果をまとめ、米科学誌カレント・バイオロジー電子版に論文を発表した。 クサ…

    カメムシの一斉孵化、振動が合図だった 京大など発表:朝日新聞デジタル
    matsui899
    matsui899 2018/12/28
    振動か
  • 雑草対策に使う前に、太陽光発電事業者が知っておきたい農薬の安全性

    雑草対策に使う前に、太陽光発電事業者が知っておきたい農薬の安全性:基礎から学ぶ太陽光発電所の雑草対策(7)(1/4 ページ) 日でも稼働から数年が経過する太陽光発電所が増える中、課題の1つとなっている雑草対策について解説する連載。今回は雑草対策に利用されることもある農薬について、その安全性や関連する法制度について解説する。 今回は、前回記事「雑草対策に使うその前に、太陽光発電事業者が知っておきたい農薬知識 」よりさらに少し掘り下げ、農薬について、専門家や化学関係者向けの難しい内容を、できる限りわかりやすく説明します。知識を深めることにより、皆さまの理解度を深め、除草方法の選択肢を広め、より安全性の高い運営が実現できるかと思っております。 今後、金融機関が事業者への融資や保険の査定に活用すると思われる、「太陽光発電事業の評価ガイド」(太陽光発電事業の評価ガイド策定委員会にて2018年6月

    雑草対策に使う前に、太陽光発電事業者が知っておきたい農薬の安全性
    matsui899
    matsui899 2018/12/28